Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

【世界一周準備編①】持ち物とオススメのバッグパック

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

世界一周に必要なもの。

普段の生活で使っているものをあれこれ持っていくと、とんでもない量になります。

 

それでなくても旅行中は歩いたり走ったりが普段より多い。

 

荷物が多い(重い)だけで移動がめんどくさくなったり、探し物が見つからなくてイライラしてはテンションも下がります。

 

世界一周などの長期旅行の場合は、必要最低限のものだけに絞ること。

 

これが大事です。

 

「あ、あれがない!」と思ったら現地調達すればいいのです。

大抵のものは現地で売っています。


そう言い聞かせながら厳選したものたちが、こちらです。

 

f:id:zizichan1103:20190518150828j:image

 

・下着、靴下(3組ずつ)

・衣類(長袖シャツ2枚、セーター、ヒートテック、カットソー2枚、黒のパンツ、ジーパン、パーカー、ウルトラライトダウン)

・寝巻き用スボン、カットソー

・化粧道具

・洗面道具(ダヴの3in1、シャンプー、コンディショナー、固形石鹸、化粧水、クリーム、歯ブラシ、シリコンカップ、歯磨き粉)

・無印のトラベルドライヤー

・スリッパ

・ビーチサンダル

・帽子

・洗濯道具(物干し、ハンガー、洗濯バサミ、トラベル洗剤、ビニール製の洗面器)

・雨がっぱ

・折りたたみ傘

・生理用品

・スイムタオル

・フェイスタオル

・ストール

・薬(風邪薬、ロキソニン、正露丸、ムヒ)、虫除けスプレー、

・衛生用品(ウェットティッシュ、除菌シート、ハサミ、爪切り、耳かき、バンドエイド、マスク)

・ミラーレス一眼、充電器、広角レンズ

・スマホ充電器、イヤホン

・モバイルバッテリー

・延長コード、コンセントプラグ

・マルチアダプター

・防犯グッズ(南京錠、ワイヤーロック)

・ノート、四色ボールペン、マステ


写真には写ってませんが、食料(スープ、インスタント味噌汁、お菓子など)やカトラリーもプラスされます。


総重量、バックパック込みで10キロ超えてました。。

 

バックパックは今まで愛用していたCHAMSの55リットルを売り払い、

ソロツーリストのスイッチパックを新調しました。


コロコロがついてるからスーツケースのようにも使える2wayタイプ!

 


 

 

このスイッチパックは本当に便利で、サイズ感も大きすぎず小さすぎずで気に入ってます。

そして、手前のバッグは本体から取り外すことができるのです。

取り外したバッグはリュックになっているので、日中用のデイパックとしても使える優れもの。

 

世界一周と聞くとバックパック担いで歩く旅人の姿を想像しがちですが、女性が重いバックパックを背負うのは本当に大変です。

 

転がせられるところでは転がし、階段しかないようなところやデコボコ道では背負えるスイッチパックは女性にもオススメです(^^)

 

 

次回は、長期旅行に持っていくと便利なグッズをご紹介します!

 

世界一周をした理由や、世界一周をして得たもの、感じたこと。

徒然なるままに書き綴った記事はこちらです👇

news.tamenism.jp

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人

zizitabi.com