こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
朝起きたら雨。
ヨーロッパきて初めての雨だぁ。。
でもしばらくしたら止んだのでごはんごはん。
日本を出発して2週間ほどだというのに、すでに日本食が恋しくなっている(´・_・`)
そんな私がブダペストに着いてからまずしたこと。
『ブダペスト 日本食レストラン』で検索!(笑)
トリップアドバイザーでヒットした【びわこラーメンハウス】
ホステルからも徒歩圏内だし早速レッツゴー!
で、つきました。
店員さんに日本人のおばちゃんもいたので、色々おしゃべりして癒される。
日本語が通じるってスバラシイ。
メニュー見ながら迷いに迷って決めたのが、、
醤油ラーメン!!
これだよこの味( ^ω^ )
他にも定食もたーくさんあるから、ブダペストにいる間毎日通うなこれ(笑)
値段は約850円くらいだったかと。
ブダペストの物価からすると、やはりちょっとお高いですね。
お腹も満たされたところで外に出たらなんか騒がしい。
車関係の?イベントやってるみたい。
なんか妙に視線を感じるなーー、と思ったら
変なミドリぃやつがこっち見てたーーー!!!
ハンガリー版ゆるキャラでしょうか。
ちっとも可愛くないんですけど。。
甲羅みたいなの背負ってるし、カメ?恐竜??
前髪ちょっと垂らしてるし、微妙にボブ?!
てかよく見たらまつげあるしネックレスしてるし、女キャラ?!?!
そして手に持っている謎の緑の丸ステッキ。。
謎、ナゾすぎる。。。笑
こんな微妙な着ぐるみなのに、こどもたちは大はしゃぎ。平和だねぇ〜(^^)
さて、変なゆるキャラと別れて向かったのは『中央市場』
ここはブダペストで外せない観光スポットのひとつ。
アクセスしやすいのもポイント。
中央市場への行き方
●中央市場[Fő Vásárcsarnok]へのアクセス
地下鉄4号線、またはトラム47、48、49番Fő Vámtér下車すぐ
営業時間:月曜 6:00~17:00
火~金曜 6:00~18:00
土曜 6:00~15:00
中央市場は3階建。野菜、鮮魚の他に土産物やフードコートも!
広々した感じが写真からお分りいただけるでしょうか?
一階では、肉や野菜などの食料品、香辛料など調味料、フォアグラ、トカイワイン、キャビアなどの高級食品などがずらーり。
地下はスーパーマーケットが入ってます。
キャビア!2500フォリント(約950円)かぁぁ。
フレッシュジューススタンド発見!
暑かったし人混みで疲れたしで一気飲み。
おいしかったー(^^)
ちなみに150円くらい。
二階は土産物屋や食堂が並んでいて、こちらは完全に観光客向けといったかんじ。
ちょ、ちょっと待って!!
これ、完全に左が天童よしみで、右が森公美子じゃないですか?!(笑)
あまりにも似てるから、つい二体まとめてお買い上げしたい衝動に。
イカンイカン、バックパッカーの基本は「軽量・身軽」これに尽きる。
あらぬ物欲を抑えて次のコーナーへ。
ブリキの怪しすぎるゆるキモなオモチャたち。
帽子を持ったピエロみたいなおっちゃんブリキ。
アァァ、なんか知らんけどめちゃ欲しい!
ピエロ手前の目つきの悪いカンガルーもいいなぁ。。
変なものたちに後ろ髪を引かれながら、一階へ戻ってきました。
海外のマーケットってなんでこうオシャレなんですかね。
ただのコンテナ積み上げてるだけなのに、いちいち絵になる不思議。。
続いて向かったのは『工芸美術館』
工芸美術館への行き方
●工芸美術館へのアクセス
地下鉄M3コルヴィン・ネジェド駅 Corvin-negyed下車
中央広場から東に約600m、ウッルーイ通り沿いにあります。
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜
工芸美術館は建物見るだけでも一見の価値あり
展示品見る前に、この建物自体に圧倒されました。
美しすぎませんか!?
調べてみればこの建物は、ブタペストにおいてアールヌーボー的なデザインが施された最初の建物だそう。
入口のホールを飾る列柱回廊のデザインや、色どりの多彩なセラミックを使った屋根など、近代的技術が駆使されているのだとか。
16世紀〜現代の家具、織物、陶磁器、ガラスなどがカラーごとに展示されていて
展示の仕方もめちゃシャレとんしゃー(博多弁でおしゃれだねぇ、の意味)
セラミックの野菜。エイチピーデコにありそう!ほしい!
ザリガニとカタツムリのコラボ皿。
どうやって料理を盛り付けるのかは置いといて。これが芸術。これがアート。
グリーンのカラーリングがたまりませーん
展示を見終わったあと、ふと上を見上げたら天井もステキすぎて、思わずため息でちゃいました。
いやー、目の保養になりました。
満足したし今日はこれにて終了!また次回♫
☆ブダペストを一望できる絶景ポイントはこちらで紹介してます。
zizichan1103.hatenablog.com
オススメのホテル予約サイト
>海外のホテルを予約するときは、ホテル掲載数が多い&値段の比較がわかりやすい【Booking.com】 で検索します。
>良さげなホテルを見つけたら、今度はagodaで再検索。
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックしてます!
オススメの航空券予約サイト
>海外航空券はスカイスキャナー が断然使いやすい!
航空券を一括比較する検索サイトの中で、一番見やすいので毎回必ず使ってます!
海外旅行オススメのクレジットカード
>海外旅行におすすめのクレジットカードは楽天カード!
私も使っている年会費永年無料のノーマルカードでも、海外損害保険が付帯してます!
>楽天プレミアムカードは、国内・海外航空ラウンジが無料! 海外保険も手厚いので、海外に年2回以上行くならこちらがおすすめ。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人