Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

【食レポ】博多華味鳥のレトルトカレーがしみじみ美味い。

f:id:zizichan1103:20200413142520j:image

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ここ最近、レトルトカレーにはまっておりまして。これはうまい!と唸ったものをご紹介したいと思います!

 

 

「博多華味鳥」のレトルトカレー

 

f:id:zizichan1103:20200413133146j:image

今回ご紹介するのは、我らが地元を代表する水炊き料亭「博多 華味鳥」さんのチキンカレーでございます。

その名も、銘柄鶏「華味鳥」の旨味をじっくり味わえるスタンダードな味【華味鳥カレー】です。

お値段税込313円。

全国のお取り扱いスーパー、ネット通販でご購入いただけます。

 

 

 

博多華味鳥とは

 

株式会社会社トリゼンダイニングが運営する、福岡のご当地グルメの定番である水炊きの名店です。

県外から来た客人をまずはお連れしたい、福岡人なら誰もが認める水炊き界のドンなのであります。

 

そしてその「華味鳥」は九州産銘柄鶏として、福岡ならずとも全国にその名を轟かせている、美味しいヘルシー言うことなっしー、なブランド鶏なのです。

 

水炊き博多華味鳥|トリゼンダイニング株式会社

 

成分、カロリー、原材料名

 

f:id:zizichan1103:20200413134101j:image

一食あたりのカロリーは236カロリー。

 

f:id:zizichan1103:20200413134136j:image

当たり前ではありますが、九州産の鶏肉(もも肉だそうです)を使用。チキンブイヨン、鶏ガラスープのほかにトマトペーストも入っている模様。


f:id:zizichan1103:20200413134146j:image

外箱を開けてパウチを取り出してみます。

 

華味鳥は、澄んだ空気が満ち、たっぷりと陽光が降り注ぐ開放鶏舎で、海藻やハーブ、ぶどうの絞り粕や木酢液などと共に腸内環境を整える飼料を配合した華味鳥専用飼料を与え、健康的に育てた鶏です。

 

いざ、実食!!

 

f:id:zizichan1103:20200413134149j:image

はいっ、というわけでレンジで2分半、あっという間にできあがり。見た目ふつうのチキンカレー。


f:id:zizichan1103:20200413134159j:image

ではアップ!パッケージみたいにもっとゴロゴロしたチキンが入っているかと思いましたが、わりと小ぶりでした。

 

感想

 

f:id:zizichan1103:20200413134153j:image

さて、気になるお味は??

まずは辛さについてですが、【辛いよりの中辛】でした。わたくし実は辛いの苦手なのですが、辛さの中にもまろやかな、バターチキンみたいなコクと旨味があり、単純な辛さだけではないといった感じ。少しピリっとする絶妙な辛さで引き締めるほうが、華味鳥のおいしさを引き立てているようにも感じました。お肉は柔らかくて鶏皮も一緒に食べるとジューシーそのもの。

 

ええ、美味しいです。

 

鳥肉入りのカレーは独特の「におい」があって苦手な方もいるかと思いますが、こちらは嫌な臭いは一切感じられませんでした。

 

レビューを見てると、ご贈答用に購入されてる方も多いようで頷けます。

お子様には卵を乗せてマイルドにすると、辛さも収まっていいみたいですね〜。

 

応用レシピ

 

博多華味鳥のレトルトカレーで作る応用レシピが公式HPに載ってました♫

 

粗挽きキーマカレー

f:id:zizichan1103:20200413134156j:image

温泉卵、オニオンフライをトッピングして。

 

手羽元カレー

f:id:zizichan1103:20200413134139j:image

ターメリックライスにパクチーを添えて。

 

焼きカレー

f:id:zizichan1103:20200413134143j:image

とろけるチーズをトッピングしてオーブンでこんがりと。これいいなー、次はこのアレンジしてみたい。

 

まとめ

 

博多華味鳥カレー、想像を上回るおいしさでした(^○^) 市販のレトルトカレーよりもちょいとお値段張りますが、満足度は高いです!博多の味をぜひご家庭でお試しください〜。

 

 

 

みつせ鶏もお忘れなく

 

忘れちゃいけないのが「みつせ鶏」

華味鳥と肩を並べて福岡を代表するブランド鶏です。

以前、当ブログでもご紹介しました。こちらの鶏鍋セットは本当にたまらん美味しさです。

 

zizichan1103.hatenablog.com

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人

zizichan1103.hatenablog.com