こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
スリランカ旅の目的の一つ、アーユルヴェーダ!
本格的な治療目的なら最低1週間は必要とのことですが、そんな時間はない&お手軽に体験してみたかった私は日帰りでできるところを探しました。
3時間コースでシロダーラも体験できました♪ 実際にやってみて良かったところイマイチなところを正直に口コミします。ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
スリランカでアーユルヴェーダ日帰り体験できるホテル
私がお世話になったのはネゴンボにある「ジャスミンビラアーユルヴェーダリゾート」
バンダラナイケ国際空港から車で30分ほどの場所にあります。コロンボよりも近いんです。
アーユルヴェーダ体験できるところを片っ端から調べたのですが、ネゴンボのビーチ沿いにあるアーユルヴェーダ施設は1週間〜受け入れが可能なところがほとんど。中には3泊4日からOKなところもありましたが、諸々込みで10万以上かかっちゃうんですよね..。
もっと手軽に日帰りで体験できるところはないのか!と探した結果、こちらを発見しました。
アーユルヴェーダ日帰り体験の料金


2025年3月時点での「ジャスミンビラアーユルヴェーダリゾート」のトリートメントメニューです。
個別のトリートメントとは別に、180分のコンプリートアーユルヴェーダプランがあります。
- 1日プログラム(180分)10,000ルピー
- 3日プログラム 28,000ルピー
- 7日プログラム 66,000ルピー
内容は、フルボディーマッサージ、シロダーラ、ハーバルスチームバスorサウナ、ハーバルバスの4項目。ハーバルティーとミネラルウォーター付きです。
1日プログラムだと、約5,000円ほどでアーユルヴェーダを一通り体験できる!
ジャスミンビラアーユルヴェーダリゾートはホテルなので、この際ここに泊まっちゃうことにしました。Booking.comから予約して、アーユルヴェーダはブッコムのメッセージ機能で予約しました。
アーユルヴェーダ日帰り体験をレポート
ここからは実際の様子をお届けします!
ジャスミンビラアーユルヴェーダリゾートはビーチ沿いではなく、閑静な住宅街にあります。こちらに宿泊していない場合は、タクシーやトゥクトゥクで行きましょう。
ホテル内は綺麗に清掃されていて、植物もたくさんでまさにリゾートといった感じ。
ビジターの場合、まずはフロントへ。予約時の内容のチェックがあります。
貴重品はこちらの鍵付きロッカーへ。あまり大きな荷物は入らないので、必要最低限で来た方が良いです^^
着替え
1枚布を渡されるのでこちらに着替えます。着替えるといっても、パンツ以外は全部脱いでこの布を巻き付ける感じ。
紙パンツなどの提供はありません。オイル等で多少ベトベトになるので汚れても(捨てても)良いパンツがベター。また水に濡れる可能性もあるので予備パンツ持参がおすすめです。
フルボディーマッサージ(60分)
着替えたら個室に移動。女性スタッフ(おばちゃま)が担当でした。
椅子に座って頭皮と首まわりをほぐしてもらいます。この時頭皮に塗られたオイルが香辛料系(カレーっぽい?)の香りでした。
ベッドに移動して、全身くまなくマッサージ。胸やアソコ以外かなりキワキワなところまで揉み解されます(笑)お腹も容赦無い。力加減が程よくてとっても気持ちよかったです。
手のひらや足の裏も入念にマッサージしてもらえました。極楽極楽♪
シロダーラ(30分)
部屋を移動して、お次はシロダーラ。アーユルヴェーダといえばのやつです。これがやってみたかったの。あったかいトロリしたオイルを額にたら〜〜〜〜と垂らすやつね。
オイルが入ったポットが絶妙に揺れて、額に八の字を描くようにオイルが垂れていきます。ポタポタではなくタラーーっと。これが気持ちいい。
なんか脳みそ溶かされているような、ふわふわした気持ちになってきました(大丈夫か?)垂れたオイルはもれなく髪の毛を通過するのでギトギトになっちゃうのは覚悟の上で。
ハーバルスチーム(20分〜30分)
ハーバルスチームorサウナだったので、スチームをチョイス。このような木でできた棺桶みたいなやつに横たわり蒸されていきます。
これが結構暑くて!!おばちゃまが、ちょくちょく様子を見にきてくれるので「あちぃ、下げてくだっせぇ」とお願いすると調節してくださいます。
下げてもらっても熱い。さらに下げてもらい、それでも耐えきれずに早めにギブ(笑)多分20分も蒸されてないんじゃないかな。通常だったら30分くらい蒸されるんだと思います。
それでも汗はダラダラ出たのでデトックス効果半端ない。岩盤浴に行った後みたいにスッキリしました。
休憩(ハーバルティー)


ここで一旦休憩入ります。ホカホカになった体を外気浴でクールダウン。
ペットボトルのお水とあったかいハーバルティーをいただきました。このお茶こそ、アーユルヴェーダ界で有名な「サマハン」でした!飲んでみたかったので嬉しかった。
めちゃくちゃ生姜味がすごくて、噂通りピリ辛。冷え性の私にはたまらん!といった感じ。これは絶対買って帰ろう。
シャワー
休憩後、シャワー室で体と髪を洗います。
ハーバルバス(20分)
最後はオリエンタルな香りに包まれながらのハーバルバス。薬草やお花がぷかぷか。
温度はかなりぬるめ。熱った体には良いけど、もうちょいあったかい方が嬉しかったな(同様の口コミ多数w)
これにて3時間のコースは終了です。
アーユルヴェーダ日帰り体験の感想
全部コミコミで3時間5千円。個人的には大満足しました〜。
ずっとやってみたかったシロダーラはうっとりしちゃって、30分があっという間。
施術して下さったおばちゃまのマッサージは気持ちよかったし、始終こちらの様子を気にかけて笑顔で対応してくださいました。
最後のハーバルバスでチップをねだられました。言われなくても渡そうと思ってたので、ちょっと「ん〜」な感じがしたのは正直なところ。
ジャスミンビラのスタッフさんは笑顔で感じよく接客してくれるので、居心地よかったです^^
気軽にチャチャっとアーユルヴェーダ体験したい方にはおすすめ!
アーユルヴェーダ日帰り体験よくある質問
メイクはしたままで大丈夫?
フェイスマッサージはないものの、施術中にタオルで擦れてメイクぐちゃぐちゃになると思います。途中でシャワーもするので、スッピンで参りましょう!
スマホは持ち込みできる?
撮影したいからスマホ持っていっていい?と聞いたらOKとの返事でした。貴重品は鍵付きロッカーに預けておきましょう。
施術者は女性のみ?
待機してる施術者は女性ばかりでした。確認してないので100%女性ですとは断言できないのですが、気になる場合は予約時に「女性でお願いします」と伝えておくと良いと思います。
シロダーラのオイルはすぐ取れる?
1回のシャンプーでは落ちなかったです。体験終了後、ホテルの部屋に戻りもう一度じっくり洗髪しました。2回洗えばそこそこ大丈夫です(私は普段使い慣れてるシャンプーを持参しました)
支払い方法は?
クレジットカード使用可能です(VISAかmaster)
ホテルの部屋は?
私が泊まった部屋はダブルルームで天井がものすごく高くて広々に感じました。エアコンの効きもバッチリ。


シャワーの水圧も問題なし。朝食はフルーツと卵料理とパン、飲み物など。
1泊朝食込みで1泊5,000円ほど。アーユルヴェーダ受けてそのまま部屋でシャワー浴びたりリラックスできるの最高でした^^
\空室状況をチェック/
\ブログが本になりました/
「スリランカ トラベルガイドブック」は、スリランカの基本情報(お金、両替、通信、交通、治安、持ち物)、モデルコース、スリランカ鉄道やサファリツアーの予約方法、シギリヤロック行き方、コスパ◎の宿、おすすめスリランカ土産、アーユルヴェーダ体験、ヌワラエリヤの紅茶工場見学、バワの別荘ガーデンツアー、パラモーター体験記など最新情報が満載!
Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎