こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
スリランカ・ゴールから電車でベントータ→コロンボと移動しました。
やや情報が薄かったので、本記事で詳しく行き方、時刻表、料金、所要時間などまとめます。思ったより時間かかって汗だくでしたが、景色は良かった〜!ぜひご参考ください。
※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- スリランカ・ゴール鉄道駅の場所、アクセス
- スリランカ・ゴールからコロンボ行き電車の時刻表、料金
- ベントータからコロンボ列車移動
- スリランカ・ゴールからコロンボ電車移動まとめ
- 【スリランカ旅行】お役立ち情報
スリランカ・ゴール鉄道駅の場所、アクセス
ゴール鉄道駅は旧市街の北側、バスステーションの近くにあります。
ゴールの宿は南側で海に近く、ここから約1kmちょいでした。トゥクトゥクで5分もかかりません。pickmeで配車手配したのですが、行き先はゴール駅にしてたのになぜか目の前を通過し、全く別のところに向かっていたので「え?目的地駅だよ?」とドライバーに言ってきた道を戻ってもらいました...(汗)どうなってんだ。
スリランカ・ゴールからコロンボ行き電車の時刻表、料金


窓口は「1等車、2等車」と「3等車」で分かれていました。実際はこの路線を走る列車に1等車はなく、2等or3等となります。
コロンボ行き時刻表
こちらがゴール発、Colombo fort(コロンボ)行きの時刻表です。※2025年3月時点
下段はALUTHGAMA(アルトゥガマ)行き。アルトゥガマはゴールとコロンボの中間地点にあり、ベントータ最寄りの主要駅となります。
コロンボ行きは1日12本ほどありますが、平日のみや日曜のみなどもあるので注意。
時刻については、スリランカ鉄道のアプリが正確です。現地の方もこれみてました。遅延状況などもわかるのでインストールしておきましょう。

料金表
コロンボまでの料金は、2等500ルピー、3等240ルピー。
ベントータ(アルトゥガマ)までの料金は、2等300ルピー、3等140ルピー。
電車はSlow(鈍行)とExpress(快速)の2種ありますが、どちらも値段は同じです。
ゴール〜コロンボ間は距離にして135kmあるのに250円(3等なら120円!!)で行けちゃうって、どこまでもお財布に優しいスリランカです。
さて、ベントータ行きの切符を300ルピーで買いました。よく見ると切符には100ルピー。ん?ぼったくられた?と思って係員に尋ねたら「以前の料金だ。今は、料金表通り300ルピーで間違いない」と言われました。
料金表を見たらちゃんと300。大変失礼しました。この話を知り合いにしたら「昔の切符を使うなんてSDGsやん!」と。確かに!


ホームには売店とトイレあり。
コロンボ行き8:50行きの電車は、8:35にはすでに停車してました。
2等車はこんな感じ。しっかりした座席で座り心地はよかったですよ。


エアコンはなくて天井に心もとない扇風機。窓は全開にしておきましょう。座席上の棚にはキャリバ載せて置けるほどの大きさがありました。
トイレは、、、うーんちょっと使うのに躊躇しちゃうかなってレベル。紅茶鉄道は普通に綺麗でトイペもあったのですが...。なるべくトイレは済ませてから乗車推奨!
8:50定刻通り出発しました。ゴール→コロンボは進行方向左側に座りましょう。
車内販売は、みかんの販売のみでした(笑)
スリランカのゴールからベントータまでの車窓風景。タイムラプスで撮影。#スリランカ鉄道 #列車 #電車 pic.twitter.com/RMiPswzWQS
— zizi@旅人主婦ブロガー (@zizi36015838) April 16, 2025
私が乗ったのはSlow列車。つまり鈍行です。ゆっくりゆっくり進んでいきます。
ベントータ11:20着。予定より40分遅れでした(汗)


ベントータの宿にチェックイン!駅から徒歩3分くらい。ベントータではバワのルヌガンガのガーデンツアーに参加するのと、パラモーターやるために1泊することにしたんです(これはまた別記事で)
お部屋は清潔で冷蔵庫あり。朝食も美味しかったです!
ベントータからコロンボ列車移動
ベントータ発コロンボ行きの時刻表です。※2025年3月時点
1日に6本くらいしかありません。ベントータの次の駅アルトゥガマからは本数も増えるので、アルトゥガマから乗ることにしました。コロンボまで2等300ルピー。




ブルーと赤のカラーリングがかわいいSlow列車です。乗車時はスカスカだった車内ですが、途中からめっちゃ増えて満席に。。エアコンなくて、ぬるい風しか入らないから車内サウナ状態で辛かった。。
隣の席のおっちゃん(と思ったけど実は同い年だた)とずっとおしゃべりしてたけど、ドバイで働けドバイはいいぞと熱弁された。。ドバイで働けるほどの英語力ないから無理よぉ〜


車内地獄でしたが景色は最高〜!!こんな海沿いギリギリに線路しかんでも〜!と思うくらい海ちか!大波が来たらどうなるんだろう、、と心配になるレベルぅ。
スリランカの電車は扉開けっぱなし!扉付近を占領してたボーイズたちに声かけて写真撮らせてもらったらそのまま会話が弾んで、全員とインスタ交換(笑)
おかげで少々グロッキーやったけど、楽しくコロンボまで行くことができたよ。
コロンボ到着が14:20。予定時刻は12:30なので、なんと2時間弱の遅延!!
ほんと〜に疲れた。そしてコロンボ暑すぎぃぃぃ〜〜


駅から歩いて10分、C1 Colombo Fort に到着。受付のサミーさんは日本語ペラペラ!
優しくて面白いので疲れが癒されました^^
無料のコーヒー紅茶もあるし小綺麗、1泊2,000円ちょいでおすすめです。
スリランカ・ゴールからコロンボ電車移動まとめ
- ゴール→ベントータ2時間半(300ルピー)
- ベントータ→コロンボ3時間20分(300ルピー)
- つまりゴール→コロンボは下手すると6時間くらいかかる
- Slow列車はめちゃ時間かかる!なるべくエクスプレスに乗った方がいい
- エアコンはない、荷物は座席上へ
- トイレはきちゃない
- 車内販売は期待できない
- 車内WiFiはない
スリランカは鉄道、バスにフリーWiFiありません。
私はHolaflyのeSIMを使っていたので、データ使い放題でネットしまくりでした。
景色みーの、写真撮りーの、ネットで時間つぶしーのしました。
クーポンコード「ZIZIFLY」で5%オフ!
よければ使ってください^^
【スリランカ旅行】お役立ち情報
持ち物について
スリランカ旅行に持ってってよかったものを紹介します。
日焼け防止マスク
スリランカの都心部は排気ガスがすごく咳き込んでる人も多かったです。日焼け防止マスクを着用してましたが、排ガスも防げて一石二鳥でした。
蚊除けグッズ
暑い国なので蚊対策は万全に。スリランカでは蚊を媒体してデング熱に感染することがあります。どこでもベープをリュックに吊るしてました。そのおかげかほとんど刺されませんでしたよ^^
持ち物の詳細はこちら👇
海外旅行保険について
万が一に備えて海外旅行保険は必ず加入しておきましょう。
スリランカで病院に行ったり、交通事故等に巻き込まれたり怪我する可能性はゼロではありません。
お手持ちのクレジットカードに保険が付帯しているか確認を。
私はいつもエポスカードで賄っています。
自宅から空港までの交通費等をエポスカードで支払うだけで海外旅行保険が適応となるのでおすすめ。年会費は永年無料です。
\海外旅行最強カード/
通信について
バンダラナイケ国際空港ではフリーWiFiあったものの、あまりにも遅くて使い物になりませんでした。鉄道駅・列車内・バスなどにはフリーWiFiなし。宿のWiFiも遅いところが多かったです...しっかりネット環境を整えてから出国した方が◎だと思いました。
ネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。
- SIMカード不要でなくす心配なし
- 日本で事前設定→現地でネットが即開通
- レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし
とメリットしかない!
コロンボ、シギリヤ、キャンディ、ヌワラエリヤ、エッラ、ゴール、ネゴンボ、ベントータで問題なく繋がって快適にネットできました
- スリランカでデータ使い放題!
- 24時間日本語サポートあり!
クーポンコード「ZIZIFLY」で5%オフになります!
\スリランカでデータ使い放題!/
\ブログが本になりました/
「スリランカ トラベルガイドブック」は、スリランカの基本情報(お金、両替、通信、交通、治安、持ち物)、モデルコース、スリランカ鉄道やサファリツアーの予約方法、シギリヤロック行き方、コスパ◎の宿、おすすめスリランカ土産、アーユルヴェーダ体験、ヌワラエリヤの紅茶工場見学、バワの別荘ガーデンツアー、パラモーター体験記など最新情報が満載!
Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎