Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

ルアンパバーンでマッサージ!安い・おすすめ3店舗紹介!チップ必要?

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ラオスのルアンパバーンでマッサージしまくりました(笑)

だって安いんだもの。マッサージの良し悪しはマッサージ師によるところが大きいので評価が難しいのですが、個人的に良かったな〜と思えたお店を3つご紹介します!

参考になれば幸いです^^

 

※当記事の情報は2024年11月に取材したものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

 

ルアンパバーンおすすめマッサージ「May massage」

 

まずご紹介するのは「May massage」

場所はプーシーの丘の裏側、と言ったらわかりやすいでしょうか。ナイトマーケット開催しているあたりからでも徒歩6.7分くらいです。

 

May massage外観

通りから1本路地に入ったところにお店があるので、ちょいと見つけにくいかも。

 

表通りに看板でてます。

ラオマッサージ、タイマッサージ、ハーバルマッサージ、フットマッサージなどが1時間10万キープ!日本円に換算すると700円ポッキリです。

ルアンパバーンには無数にマッサージ店がありますが、私の調査では最安値クラスでした。

 

この日はラオマッサージをお願いしました。タイマッサージとの違いですが、タイよりラオの方が(気持ち)ソフトらしいです。

 

2階に案内されました。大部屋にカーテンで間仕切りされてるので、隣の人は見えません。上下セパレートの室内着を渡されて着替えます。

感想(安いけどちょっと難あり)

 

めちゃくちゃ良かった!!マッサージ師は若いお姉さんでしたが、力加減が程よくて。

首、背中、太もも、足裏、腕など満遍なく揉みほぐしていただきました。

が、マッサージしながらスマホをズ〜〜っといじってるのが気になりましたね。。こっちはお金払ってるんだから集中してやってほしかったです。。

 

施術後にお茶のサービスあり。ま、これはどの店舗でもあるサービスです。

安いし気持ちよかったので、翌日も行った私(笑)

今度はヘッドマッサージをお願いしたのですが...これは失敗でした。

若い男の子だったのですが、頭皮にオイルを塗ったりせずに髪の毛に指を入れてぐりぐりやるだけ。髪はぐっちゃぐちゃになるし気持ちいい訳でもないしタラーンでした。

おでこにはスースーするオイルを塗ってましたが。ヘッドはおすすめしませーん。

 

ルアンパバーンおすすめマッサージ「赤十字薬草サウナ&マッサージ」

 

ここは是非とも行ってみたかったところ。薬草サウナを体験しに行ったのですが、まーぁ最高でしたわ。日本のサウナとは別物!これについては別記事にて。

で、サウナが良かったもんだから流れでマッサージもお願いしたのです。

 

赤十字薬草スパ&マッサージ外観

レストランと併設している?建物の2階です。

 

営業時間はスパが16時〜20時

マッサージが13時〜21時

 

鍵付きのロッカーあり。

 

料金は、スパ25,000キープ(170円)安!!

マッサージは3種類あって、Lao Natural Massage blends 180,000キープ(1,230円)にしました。

オイルは5種の中から選べます。迷っていると受付の方が全種類の匂いを確かめさせてくれました^^ 全部良かったけどRelax massage oilにしました(たぶん)

 

感想(サウナとセットが極楽)

 

スパの後だったので、スッポンポンの状態!ダルダルのハーフパンツのみを履いてベッドに横になり、大きめのバスタオルをかけられマッサージスタート!

担当してくれたのはおじさま!!!

お、おじさん!と最初は躊躇したのですが、往年の手慣れた手つきで揉み解されてすぐにフニャ〜ぁとなりました(笑)

力加減も痛すぎず甘すぎずでさすが。時々「OK?」と声をかけて気にしてくださったり。

体じゅう丁寧にほぐしていただき気分は最高でした〜。

しかもマッサージ終わったらもう一度サウナ入っていいよ、と言ってもらえて。最後サウナ2セットして大満足。その日1番長居した客かもです(笑)

 

スパとマッサージのコンボ、ガチでおすすめ!

 

ルアンパバーンおすすめマッサージ「Nalin Massage&Spa」

 

最後、こちらも超おすすめ!「Nalin Massage&Spa」

 

Nalin Massage&Spa外観

営業時間は9時〜22時。

 

まずお店全体が綺麗!夕方行ったらお客さんもほとんどいなくて落ち着けました。

 

料金はラオマッサージ1時間11万キープ。オイルマッサージ1時間13万キープ。

私はメニューで1番お高いハーバルマッサージ1時間29万キープをお願いしました。と言っても2,000円なんですけどね!

 

ハーバルマッサージとは

ハーバルボールを使用したマッサージとハンドマッサージを組み合わせたもの。ハーバルボールにより血液の循環を促します。ハーバルボールにはレモングラス、ライムリーフ、ミント、Galangal(ショウガ科の植物)などが使われています。

 

しっかり足を洗ってもらい、2階の清潔なマッサージ部屋へ。

 

感想(絶対やった方がいい)

 

担当は若いお姉さんでした。この方がゴットハンドでして!!

筋肉痛になっていたスネ、太ももあたりを重点的にやってくださり(何も言ってないのに)嘘のように痛みが取れたんですよね〜〜。びっくり。

足裏のツボ押しも痛気持ちいいの極み。そして全身に熱くなったハーバルボールをポンポンされて極楽極楽。

終わった頃には気分爽快。生き返りましたね。

 

これで2000円。日本にあったら毎週通いたい!

 

ルアンパバーンでマッサージチップは必要?

 

当たり外れはあると思うけど、個人的に良かったところをご紹介しました。

マッサージ満足すればチップあげると大変喜ばれると思います。

私は薬草スパのマッサージのおじさんに気持ち程度手渡しました。かなり喜んでいただけましたよ。こちらも嬉しくなりました^^

みなさんもルアンパバーンでぜひマッサージ行ってみてください!

 

\ルアンパバーンおすすめ宿/

 

Ireenkevin guesthouseに2泊しました。ナイトマーケットまで徒歩3分で、観光にめちゃくちゃ便利な立地でした!

 

清潔感あってダブルベッドも大きく快適。エアコンの効きもバッチリ。

 

何気に嬉しかったのが、シャワー室がブースになっていること!トイレが水浸しにならないの最高〜。シャワーの水圧や湯加減も問題なし。

 

宿の方もフレンドリーで優しかったです!

 

ルアンパバーンは旅行者が急増しているのでハイシーズンは早めの予約がオススメです。

 

\空室状況をチェック!/

 Booking.comで詳細を見る 

 

【ラオス旅行】お役立ち情報

 

治安について

 

ラオスは比較的治安が良い国です。

日本で過ごすのと同じレベルで治安面では問題ないように感じました。

ですが、ナイトマーケット・駅・観光名所など人が集まるところではスリに警戒した方が良いです。

 

スリ対策におすすめなのが、服の下に隠せる薄型ウエストポーチ、通称セキュリティーポーチ

パスポート、余分な現金、予備のカードをこの中に入れて常に腹に巻くと安心!

 

 

お金について

 

ラオスはまだまだ現金主義でした。ビエンチャンやルアンパバーンではクレカ使用できる店舗もありますが、手数料取られることがほとんど。

私は日本円を空港や市内の銀行でキープに両替しました。ドルやバーツが使える店もありました。

街中にはたくさんATMがあるのでカードのキャッシングもおすすめ。

私はエポスカード楽天カードを持っていきました。

エポスカードは年会費無料+海外保険が利用付帯で海外旅行最強カード。持っておくと便利です。

 

 エポスカード詳細はこちら 

 

通信について

 

ラオスは都心部の飲食店ではWiFiが使えました。

ですが、空港・駅・中国ラオス鉄道車内・バスなどにはフリーWiFiはありませんでした。しっかりネット環境を整えてから出国した方が◎だと思いました。

 

ネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。

  • SIMカード不要でなくす心配なし
  • 日本で事前設定→現地でネットが即開通
  • レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし

とメリットしかない!

 

ビエンチャン、バンビエン、ルアンパバーン、ノーンキャウ、ムアンゴイで問題なく繋がって快適にネットできました

 

HolaflyのeSIMは、

  • ラオスでデータ使い放題!
  • 24時間日本語サポートあり!

 

旅行中、データ量気にせずネットできるのは快適そのもの!

 

\ラオスでデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com