Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

OckPopTokMekongVilla口コミ!カフェレストラン、客室、サービス徹底レビュー

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ルアンパバーンの三つ星ホテル「Ock Pop Tok Mekong Villa(オックポップトックメコンヴィラ)」に宿泊!

Ock Pop Tok とは、ラオス語で東洋と西洋の出会いの意。 女性によって設立され、ラオスの女性のために女性によって運営されています。

ラオス旅で1番奮発したお宿でしたが...最高に癒され快適ステイでした^^

部屋の設備、レストランでの食事、敷地内ワークショップ、お土産屋さん、宿のサービスなど詳細に口コミします。ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2024年11月に取材したものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\ブログが本になりました/

2025年1月発行の「ラオストラベルガイドブック」全153ページ、フルカラーで最新情報満載!

Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

OckPopTokMekongVilla場所、アクセス

 

オックポップトックメコンヴィラは、ルアンパバーン市内中心部からちょっと離れています。車で10分ほどですが、歩いていくのはしんどいのでトゥクトゥク移動がおすすめ。

市内にある系列店の「The Boutique by Ock Pop Tok」から宿へ無料のトゥクトゥクを手配してもらえます。私はこちらを利用しました。

事前予約は不要で、お店に行って宿泊客である旨を伝えるとトゥクトゥクを呼んでもらえます。

 

宿専属のピンクのトゥクトゥク

 

OckPopTokMekongVilla敷地内設備

 

OckPopTokMekongVillaエントランス

オックポップトックメコンヴィラの敷地内には

  • ホテル
  • レセプション
  • レストラン
  • ショップ
  • ワークショップ
  • ツリーハウス

などがあります。一つずつご紹介します!

 

レセプション

 

スタッフの方が笑顔で出迎えてくださり、施設内の簡単な説明を受けました。

支払い方法にクレジットカード利用可能でした。ラオスでは手数料3%加算がデフォルトなのですが、こちらは30ドル以上の場合手数料無料でした。

夕食もこちらのレストランで食べた場合、チェックアウト時に合算して支払い可能です。

 

ホテル

 

OckPopTokMekongVillaのホテル

オックポップトックメコンヴィラには5つのお部屋があります。今回泊まったのは「Oma room」5つの中で1番コンパクトでお手頃価格のお部屋です。

 

おもちゃの家みたいにカラフルな建物の中に、それぞれの部屋があります。もうこれだけでワクワクが止まりません〜

 

玄関前にはガーデンバルコニー!

お茶飲みながら本を読んだりちょっと休憩するのにちょうど良い^^

 

Oma room

1番コンパクトな部屋と言っても、1人には十分な広さ!

 

お部屋のインテリアが可愛くてキョロキョロしちゃいました。石をペイントしたドアストッパーさえ可愛い。

机、金庫、電気ケトル、コーヒー、お茶のティーバッグ、お水、ウエルカムフルーツにバナナの用意もありました。

 

水回りもカラフルで楽しい!シャワー室に扉はないものの、壁でトイレと仕切られているので、トイレが水浸しにならない。

 

アメニティーは、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、歯ブラシセット、コットン、ドライヤー、タオル、バスタオル。

シャンプー類はオーガニックでした。マンゴーバターのコンディショナー、とっても良い匂いでした。

 

バスローブやオーガニックの蚊除けスプレーの用意もありました。そうなんです、敷地内は自然がいっぱい。そのため蚊が多いんですよね。

 

11月下旬で暑かったですが、エアコンの効きもバッチリでした!

 

ワークショップ

 

オックポップトックメコンヴィラでは、熟練した織工や経験豊富な教師と一緒に伝統工芸の体験が可能。半日から 1、2、3 日のクラスまで、絹織り、天然染料、バティック描画、竹編みなど、幅広いクラスが用意されています。

 

Ock Pop Tok では、ラオスの女性にとって織物を現実的な職業の選択肢にすることが1つの目標なんだそうです。

実際に機織りしている様子を見せていただきました。糸を紡ぎ、全て手作業で少しずつ織られていく熟練の手捌きは必見。ただただ見入ってしまいました。

 

レストラン

 

OckPopTokMekongVillaレストラン

レストランはメコン川に面しているので、サンセットを眺めながらゆっくり食事するのが最高でした。

ブラックベリーソーダと、チキンカレーをいただきました。カレーはちょっぴり辛かったですが(辛いの苦手...)具がたくさんでお腹パンパンになりました。

そうそう、敷地内にはねっこがうろうろしてます^^ どの子もかわええ〜〜

 

夕食時は宿泊客以外のお客さんも多くて賑やかなのですが、朝食時はほぼ宿泊客のみ。朝の清々しい凜とした空気の中、メコン川ビューでゆったりと朝食をいただきました。

 

朝食メニューは5種類ほどから選べます。アボカドトーストにしました。ドリンクとフルーツ付き、タマリンドというあまり聞きなれないフルーツのジュース。甘酸っぱくて爽やか。美味しかったです。

 

ツリーハウス

 

敷地内の真ん中にそびえ立つツリーハウス。タイの技術援助を受けて建てられたとか。こちらで朝食を食べることも可能。

 

ショップ

 

OckPopTokMekongVillaショップ

ラオスのお土産はここで全部揃うんじゃないかというくらいの品揃え!しかも全て品質が良くて自分へのお土産を買うのにももってこいです。オリジナルのトートバッグも可愛い。宿泊客は5%オフになるクーポンもらえたので、私もここでお買い物しました^^

 

買ったのはこちら。ラオスのお店の軒先でよく見かけた菱形のカラフルなオーナメント。実物は結構大きくて持ち帰るのは...と思った矢先、こちらのミニサイズを発見!6つ買って帰国後に繋げて部屋に飾ってます♪

 

OckPopTokMekongVilla口コミ!

 

宿のスタッフさん。ノーンキャウまでのミニバンの手配も手際よくやってくださいました。始終にこやかで丁寧な接客が好印象でした!

部屋の設備も問題なく、寝心地もバッチリ。wi-fiの繋がりも良かったです。

たった1泊だったので慌ただしい滞在でした。2泊以上してワークショップに参加すれば良かったと後悔しています。。

 

\空室状況をチェック!/

 Booking.comで詳細を見る 

 

OckPopTokMekongVillaよくある質問

 

レンタサイクルある?

 

あります。宿泊客は自転車を無料で借りることができます。

 

送迎ある?

 

宿と市内を結ぶ専属のトゥクトゥクは無料で利用できます。時間は朝8時〜夜9時まで。

ルアンパバーン空港〜宿までの送迎は、トゥクトゥクが8ドル、ミニバンが15ドル。

 

洗濯できる?

 

ランドリーサービスがあります。料金は上記の通り。

 

ノーンキャウまでのミニバンいくら?

 

宿からノーンキャウまでミニバンを手配していただきました。出発は朝8時と言われたのですが、ダメもとで10時をお願いしたらアレンジしてくださいました。

(たまたまOKだった可能性ありですのでご参考まで)

料金は25万キープ(1770円)。チケットは印刷してもらえました。

 

予約方法

 

今回、Booking.comから予約しました。

こちらの宿は人気のため、ハイシーズン(11月〜2月)は早めの予約がオススメです。

どのお部屋も本当に可愛くて素敵なんです〜。

 

\空室状況をチェック!/

 Booking.comで詳細を見る 

 

【ラオス旅行】お役立ち情報

 

持ち物について

 

ラオス旅行に持ってってよかったものを紹介します。

 

スイムタオル

 

ブルーラグーンやクアンシーの滝行く人はぜひ。

スイムタオルは水分を吸収した後、絞れば何度でも水分を吸ってくれる!

 

日焼け防止マスク

 

ラオスは未舗装の道路が多く、車が通過するたびに砂埃がすごかったです。日焼け防止マスクを着用してましたが、砂埃も防げて一石二鳥でした。

 

蚊除けグッズ

 

とにかく蚊が多い!どこでもベープをリュックに吊るしてました。そのおかげかほとんど刺されませんでしたよ^^

 

中国ラオス鉄道では荷物検査が空港ばりに厳しく、スプレー缶タイプのものは没収されてました。私はミストタイプ👇を持参しましたが大丈夫でした。

 

海外旅行保険について

 

万が一に備えて海外旅行保険は必ず加入しておきましょう。

ラオスは医療水準が低く、ラオス国内での手術等ができない場合、隣国タイまで運ばれるケースも珍しく無いようです。

また、現地で交通事故等に巻き込まれる可能性や怪我する可能性もゼロではありません。

お手持ちのクレジットカードに保険が付帯しているか確認を。

私はいつもエポスカードで賄っています。

 

自宅から空港までの交通費等をエポスカードで支払うだけで海外旅行保険が適応となるのでおすすめ。年会費は永年無料です。

 

\海外旅行最強カード/

 エポスカード詳細はこちら 

 

通信について

 

ワットタイ国際空港ではフリーWiFiあったものの、なぜか私のiPhoneは接続できませんでした。鉄道駅・列車内・バスなどにはフリーWiFiはありませんでした。しっかりネット環境を整えてから出国した方が◎だと思いました。

 

ネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。

  • SIMカード不要でなくす心配なし
  • 日本で事前設定→現地でネットが即開通
  • レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし

とメリットしかない!

 

ビエンチャン、バンビエン、ルアンパバーン、ノーンキャウ、ムアンゴイで問題なく繋がって快適にネットできました

 

HolaflyのeSIMは、

  • ラオスでデータ使い放題!
  • 24時間日本語サポートあり!

 

旅行中、データ量気にせずネットできるのは快適そのもの!

 

\ラオスでデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

zizitabi.com

 

\ブログが本になりました/

2025年1月発行の「ラオストラベルガイドブック」は、ラオスの基本情報(お金、両替、通信、交通、治安、持ち物)、クアンシーの滝現地ツアーの予約方法、ブルーラグーンの行き方、コスパ◎の宿、ナイトマーケットのラオス土産、雑貨巡り、おすすめのマッサージ店、パラモーター体験記など最新情報が満載!

Kindle unlimitedなら無料でお読みいただけます。

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com