こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
デリバリーアプリのフードパンダを利用し始めて1ヶ月。
本日5度目の注文でしたが、またしても遅延しました。
ここまでくると、遅延が当たり前って思った方がいいかもしれませんね。。
- フードパンダの遅延率は驚異の80%
- フードパンダは遅延するとお詫びクーポンがもらえます
- 30分遅延したらもらえたクーポンの金額は、、
- フードパンダは遅延しがち。配達希望時間の15分前に指定するのが吉!
- フードパンダは怪しい?元々はドイツの会社
- 注文品が届かなかった時の対処法
フードパンダの遅延率は驚異の80%
今まで5回注文して4回遅延しました。
遅延率、驚異の80%です!!
たまたまでしょうか?
私は相当運が悪いのか??
フードパンダは遅延するとお詫びクーポンがもらえます
上の青で囲んだものが、遅延した時のお詫びクーポン。
金額は440円で、有効期限は一週間です。
注文金額に関係なく、配達指定時間からおおよそ10分超えの遅延でもらえると分析しています。(フードアプリのサイトにも何分以上遅延でいくらのクーポン付与、などの情報は書かれていないため、実体験に基づく予想です)
そして本日。
なんと30分遅刻して到着しました。
流れは以下の通りです。
12:30 配達員がお店から注文品を受け取る
12:35 配達員が自宅に向かっている様子を確認
12:40 なぜか自宅とは反対方向に向かっている模様
12:45 配達指定時刻
12:50 自宅とはかなり離れた位置にいる模様
13:00 寄り道の後?自宅に向かっている模様
13:15 到着
フードパンダは、配達員の現在地をアプリで確認することができます。
商品受け取ってすぐは、我が家に向かっていたんです。
この調子だと、今回は遅延しないだろうな〜と思っていたのですが、5分後に確認するとなぜか自宅とは反対方向に向かっているパンダさん。。
え?道に迷ったの??
アプリから配達員とチャットすることもできるのですが、少し様子を見ることに。
結局、大きく迂回して到着したのは指定時間の30分後でした。。
配達員は外国の方でした。
道わからなかったのかな?
置き配にしていたので、配達員と話すことはなく真相はわかりませんでしたが、30分遅刻はさすがに前代未聞でした。
今まで3回の遅延は全て10分少々の遅刻でした。
30分遅延したらもらえたクーポンの金額は、、
配達が完了するなり、メッセージが。
この流れも慣れたもんです、笑。
おっと!
今回は660円クーポンなのね!!
アプリで確認すると、確かに660円クーポンが付与されていました。
ここで整理すると
・10分少々遅延すると440円クーポンがもらえる
・30分ほど遅延すると660円クーポンがもらえる
やれやれ。
またしても無限パンダです。
え?無限パンダって何って?
お詫びクーポン使って注文してもまた遅延するので、永遠にクーポンを使い続けることになる無限ループ。。。
利用者としては、ラッキー♪という気持ちもありますが、正直「また??というか、この金額は誰が負担してるの?配達員??」とちょっぴり心配になったりもします。
フードパンダは遅延しがち。配達希望時間の15分前に指定するのが吉!
フードパンダを5回利用してきた私からのアドバイスです。
12時に受け取りたかったら、11:45頃。
12:30に受け取りたかったら、12:15頃に指定すると、おおよそ希望時間に到着することになるでしょう。
遅延が前提のフードパンダですが、初回注文で使える1,700円クーポンなど、お得に利用できることは間違いありません!
フードパンダでは、同一住所の家族でも友達招待してクーポンゲットできるんです。家族4人で4台スマホがあれば、4回クーポン使えるので本当にお得。
詳しくはこちらをご参照くださいね。
フードパンダは怪しい?元々はドイツの会社
フードパンダで検索すると「怪しい」と出てきます。
確かに、ウーバーイーツんどと比べるとまだまだ知名度は低いですよね。
ドイツのベルリンにある「デリバリーヒーロー」という会社で、元々はシンガポールで運営していたサービスだったようです。
フードパンダについてはこちらでまとめています👇
2020年12月現在、日本で利用できるのは
横浜、神戸、名古屋、札幌、福岡、広島
のみとなっています。
私は福岡ですが、毎回アプリを開くたびに新着レストランが増えています。これからどんどん対象エリアや加盟店が増えていくでしょうね。
注文品が届かなかった時の対処法
私は初めての注文で、注文品が一部届かない&配達遅延のダブルパンチを食らいました!笑
注文品が届かなかったときの対処方法はこちらにまとめています👇
さぁ、これでフードパンダの実態がだいぶわかったと思います!
あとは実際に注文してみてください!ドキドキが味わえますよ〜笑
あ、注文の際はお得なクーポンを使うのをお忘れなく。
ちなみに、私が毎回注文しているのが「ポークたまごおにぎり本店 櫛田表参道」です。
スパムとたまごのてづくりおにぎりが本当に美味しい。この1ヶ月で3回注文したお気に入り店舗です^^
フードパンダのテイクアウト完全マニュアル👇
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人