Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

【2025】福岡空港国際線フードコート全店メニュー掲載!おすすめレストラン口コミ

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

2025年3月28日にグランドオープンした福岡空港国際線のフードコート「HAKATA FOOD HALL」

ずっと工事してたけどついにリニューアルしましたね〜!とびきり綺麗に広くなってて福岡市民として嬉しい限りです^^

早速フードコートを視察してきたのでメニューや料金などご紹介します。ぜひご参考ください。

 

※当記事の情報は2025年4月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

福岡空港国際線フードコートの場所

 

保安検査を通過したら、今までとは全然違うピカピカで広々とした免税店エリアが目の前に〜!福岡空港国際線、めちゃくちゃ綺麗になりましたね。ウキウキします♪

天井も高くて開放感抜群!

免税店エリア中央にあるインフォメーション付近には大きな櫓が立ってましたよ。八女提灯、博多織、酒樽をモチーフにしており、高さ8.7mもあるんですって!

 

めちゃくちゃ目立つので待ち合わせポイントにピッタリ。

 

 

福岡空港国際線のフードコート

フードコートは先ほどの櫓の左手にあります。

 

フードコートに入ってるレストランは全部で8店。

順番に紹介していきます。

 

福岡空港国際線フードコート営業時間

 

7時半〜20時まで

 

福岡空港国際線フードコート全店メニュー掲載!

 

釜喜利うどん

 

福岡空港国際線フードコート「釜喜利うどん」

「釜喜利うどん」メニュー

おすすめメニューは「肉ごぼ天うどん」1280円(税込)

福岡のうどんと言えば、肉ごぼ天は外せませんもんね〜。

これからの季節、冷たいすだちかけうどんや、あさりうどんもいいですね。今後、博多明太重(1980円)も登場予定とのこと。

 

おにぎりも各種200円で売ってました。国際線のスタバの横にあったセブンが無くなってたので、おにぎりはここでしか見かけませんでした〜。

 

うみの食堂

 

福岡空港国際線フードコート「うみの食堂」

「うみの食堂」メニュー

天神パルコにある「うみの食堂」大好きなんですが、空港にもオープンして嬉しい!

空港メニューは海鮮丼がメインとなっています。お値段は一番安い海鮮丼梅が1700円。たっぷりの具材が乗った海鮮丼松は2500円。出国前に日本の美味しいお刺身を食べたい方にはおすすめです。一品料理はオール500円で、ビールや焼酎も揃ってます♪

 

ぐるぐるとりかわ竹乃屋

 

福岡空港国際線フードコート「ぐるぐるとりかわ竹乃屋」

「ぐるぐるとりかわ竹乃屋」メニュー

宮崎産のうなぎと博多名物ぐるぐるとりかわの専門店。

鳥皮は1本220円、通常バージョン以外に明太チリ味や柚子胡椒味も。焼き鳥5種セット1030円はお得ですね。

鰻丼1550円、親子丼1000円、意外とお手頃なお値段です。

 

和心とんかつあんず

 

福岡空港国際線フードコート「和心とんかつあんず」

「和心とんかつあんず」メニュー

ガッツリ食べたい場合はトンカツで決まりですね〜。

ロースカツ丼セットはSサイズ1680円、Mサイズ1980円。小さいサイズがあるのは嬉しい。

ボリューム満点のカツカレーセットは1980円。

 

もつ鍋楽天地

 

福岡空港国際線フードコート「もつ鍋楽天地」

「もつ鍋楽天地」メニュー

もつ鍋は1人前1790円。ちゃんと1人前からオーダーできるの良きですね。

もつたこ焼きやもつ鍋王カレーなんてメニューもありましたよ。

 

屋台まるに

 

福岡空港国際線フードコート「屋台まるに」

「屋台まるに」メニュー

天ぷらと餃子が専門の「まるに」特上天丼2680円は海老2尾、ホタテ、和牛肉、明太子、鶏胸の他に野菜4種と豪華すぎる!

エビ、キス、鶏胸、豚ロース、野菜2種の天ぷら定食は1480円でお手頃です。

 

Reilly

 

福岡空港国際線フードコート「Reilly」

ハンバーガーやコーヒーならこちらのお店へ。

レイリーバーガー1580円、レイリードッグ1000円となかなかなお値段。空港価格なのもありますが、最近ハンバーガーお高いですよねぇ。

 

幸ちゃんラーメン

 

福岡空港国際線フードコート「幸ちゃんラーメン」

豚骨ラーメンの王道を楽しみたいならこちら!根強いファンも多い幸ちゃんラーメン1690円。

 

福岡空港国際線フードコートの座席

 

フードコート内の座席数はたっぷりあって、テーブル席の他に1人でも使いやすいカウンタータイプの席もありました。

土曜日の朝8時前だったので空いてました。お昼時はかなり混雑してるみたいです。

 

横並びの席にはコンセントもありましたよ〜。

 

フードコートないに手洗い場あり。飲み水はセルフサービスとなります。

搭乗ゲートなどが表示された案内板があるのは親切ですね^^

 

福岡空港国際線フードコートの支払い方法

 

クレジットカードの他、スマホ決済(PayPayや楽天ペイ)に対応してました。

完全キャッシュレスで現金払い不可の店舗もありました。

 

美味しいもの食べて出国〜♪

 

クレイジーミートも美味しいですよ。

zizitabi.com

 

海外旅行のネットはeSIMがおすすめ!

 

海外のネット通信の準備はお済みですか?

eSIMは日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使えて本当に便利。

  • SIMカード不要
  • レンタルWiFiのように充電、返却不要
  • 料金お手頃

あまりにも快適で、海外旅行はeSIMしか使いたくない!と本気で思っています。

私がよく使うeSIMは、AiraloHolafly。20ヶ国くらいでeSIM使いましたが、どの国でも問題なくネットできましたよ^^

 

安さ重視ならAiralo、データ使い放題ならHolaflyがおすすめ!

 

どちらも当ブログ限定クーポンで割引価格で購入できます。

 

\クーポン[ZIZI15]で15%オフ!/

 Airalo公式サイトはこちら 

 

\クーポン[ZIZIFLY]で5%オフ!/

 Holafly公式サイトはこちら 

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com