こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
函館の老舗レストラン「五島軒」に行ってきました。
現在コロナウィルス感染拡大防止対策として、メニューの一部がおやすみとなっていました。
2021年5月最新のメニューを掲載します。
函館の老舗レストラン「五島軒」
こちらが「五島軒本店」の外観です。
気品漂うモダンな洋館に「きちんとしたところに来たな♪」とテンションが上がります。
入り口も立派!ホテルのような佇まいです。
果たして一見の観光客がおいそれと入っていいのだろうか?
と一瞬ためらうほどですが、意を決して入店です!
入店しますと、やはりここはホテルなのでは?と見まごう内装。
イブニングスーツで身なりをシャキッと整えた案内係の方に「ご予約は?」と聞かれドキリ。予約なしでディナーのオープン5時過ぎに訪れたんです。
「予約してません」と伝えると、奥の待合室を案内していただきました。
こちらが待合室。立派過ぎて目が泳ぎます(笑)
5時ちょっと過ぎたばかりというのに、我々と同じように待っているお客さんが2組ほどいらっしゃいました。
しばらくするとご案内のアナウンスが。
入ってびっくり。もうすでに着席しているお客さんがたくさん。
みなさん開店前から並んでいたのでしょうか。
待っていた我々含めた3組が着席すると、全てのテーブルが埋まりました。
行かれる方は5時オープンめがけて行くことをおすすめします!
五島軒の徹底したコロナ対策
各テーブルにはアクリル版が設置してありました。手指消毒液もあり。
入店時には検温もありました。
五島軒のHPを拝見しますと、これでもか!というほどコロナ対策を徹底しているようです。
メニュー表を広げますと、こんな記載が。
本日のご来店、誠にありがとうございます。
五島軒本店レストラン雪河亭では
現在、メニューの一部を
お休みさせていただいております。
お客様をお迎えするスタッフを最小限にとどめ
地域の感染拡大防止、お客様の安全を優先した
営業につとめて参ります。
お客様へご不便をおかけしますが、
何卒ご了承くださいませ。
【2021年最新】五島軒のメニュー
というわけで、五島軒 〈公式サイト〉に掲載しているメニューと実際のメニューが異なります。
私が訪れた2021年5月時点でのメニューを掲載しますので、行かれる方はこちらをご参考ください^^
カレーは、
- スペシャルビーフカレー
- ローストビーフカレー
の提供がありません。
明治の洋食は
- ビーフシチューオムライス
- エビグラタン
のみとなっており、ハンバーグや国産牛、黒毛和牛のステーキなどは提供していませんでした。
五島軒の海鮮カレー食べてみた
私は海鮮カレー、旦那氏はあいがけカレーを注文。
ほどなくして、ピーナッツと福神漬けが運ばれてました。
こちらが海鮮カレー。
注文する前に辛さはどのくらいかお尋ねしたところ「中辛くらい」とのことでした。
辛いのがニガテな旨伝えると、生クリームを別途持って来てくださいました!
こちらが生クリーム。
旦那氏オーダーのあいがけカレー。
イギリス風カレーと明治のカレー。どちらの中辛です。
海鮮カレーはえび、ホタテ、かに、いか、アサリ、のシーフードがたっぷり!
カレーはコクがあってマイルドでいて、後からくる辛味がスパイシー。
初めはよかったのですが、だんだん辛くなってきました。
そこで生クリーム投入です!
自分で辛さを調節できるし、これは良い。そして美味しい!!
五島軒で食事しているみなさんが、幸せそうな顔でゆったりと楽しんでいるのが印象的でした。
落ち着いた館内で優雅なひととき。
老舗の伝統的なカレーを楽しむことができ大満足でした^^
最後になりますが、函館についてたくさんの有力情報をくださったブロガー仲間のid:nishi30 さん。この場を借りて本当にありがとうございました!!
おかげさまで有意義で楽しい函館滞在となりました。
福岡にお越しの際はぜひお声がけを!地元情報を鬼のようにぶつけます(笑)
NishiさんはフットサルでGKをされていて、私のような初心者からサッカーフリークまで楽しめる記事をアップされています。たまに織り込まれる北海道情報も見逃せませんよ^^
五島軒本店レストラン雪河亭の基本情報
<五島軒本店>
住所:〒040-0053 北海道函館市末広町4−5
電話:0138-23-1106
営業時間:11時30分~14時30分,17時00分~20時00分
函館グルメ情報は他にも👇
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人