Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

佐賀県小川島の釣り情報!ポイント、禁止場所、フェリー料金、駐車場、トイレまとめ

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

佐賀県唐津市の小川島に行ってきました!

フェリーの行き方、駐車場、釣り場、トイレ、釣果をまとめました。ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2025年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

小川島フェリー乗り場と駐車場

 

小川島行きフェリー(そよかぜ)乗り場は、呼子朝市通りの近く。

 

フェリー乗り場前にある駐車場は「社用車専用」となっています。

「ここに停められる」との情報も見かけますが、2025年5月現在、一般の車は停められませんのでご注意ください。


朝市通り無料駐車場」が最も近く徒歩2分くらいですが、買い物客・観光客専用駐車場のため長時間駐車はやめてください、とのことなので以下2つの駐車場に停めましょう。

 

臨海駐車場

 

臨港駐車場」はフェリー乗り場まで徒歩9分。

こちらは1時間〜3時間200円、3時間〜12時間まで500円、12時間〜42時間まで1,000円となっています。

 

呼子港一般無料駐車場

 

呼子港一般無料駐車場」はフェリー乗り場から13分ほど歩きます。その名の通り無料です。

 

小川フェリーの乗り方、料金

 

小川島行き「そよかぜ」の料金は、船内で支払います。フェリーが動き出すと船員さんが回って来られます。

大人片道520円、子ども片道260円。往復割引はありません。

 

唐津市のHPには、大きな手荷物などは、別途料金が必要になる場合があります。と書いてあります。

フェリー内にあった手荷物に関する掲示には「手荷物は2個で、普通に両手で持てる程度に限る。それ以上ある場合は、運賃をいただきます」と書いてありました。

今回、釣竿を持ち込みましたが、追加料金は発生しませんでした。

 

フェリーは2階建で、1階に座席とカーペットが敷いてある部屋。

 

2階のデッキにはテーブル座席があり、天気の良い日は潮風に当たりながら向かうのも気持ちよさそう。

 

小川島フェリー時刻表

 

11月1日~3月14日の平日

 

3月15日~10月31日、11月1日~3月14日の土曜日・日曜日・祝日

 

 

2025年5月現在の時刻表です。加唐島までの所要時間は20分。

我々は10時50発の2便で向かいました。

 

小川島のトイレ・休憩所

 

あっという間に到着です。

下船すると、大きな看板。看板の左手に休憩所とトイレがあります。

 

POINT

小川島にはコンビニやスーパーはありません。売店がありますが平日のみの営業です。土日に行く場合は、呼子で飲み物、お弁当やおにぎりを買って行くと良いです。

 

トイレは洋式でした。

 

小川島の釣り禁止ポイント、注意点

 

フェリー内に掲示されてた注意書きです。

  • 2月〜11月はイカ釣り禁止
  • 撒き餌を使用の際は、パン粉や麦などを混ぜない

徹底しましょう。

 

しまの家凪ごこち」前の漁港に「釣り禁止」の看板が出てました。

 

上記赤い部分では釣りを控えましょう。

 

また、上記赤い部分の防波堤には「テント禁止」の看板がありました。

 

小川島で釣り!釣果報告

 

まずは、フェリー乗り場すぐ近くのポイントへ。

 

地元の方がカマス釣りされてました。私はサビキ釣りでアジを狙います。

 

3投目でアジHIT!!!実はサビキ釣りってほとんどしたことなくて。純粋に嬉しい!

 

他にはスズメダイやカサゴが釣れました。カマスも釣れました!

 

小川時まで1泊したのですが、翌朝、朝マズメで旦那がアジ2匹釣りました。帰って測ったら27cmくらいでした。

 

ここはおこぼれ狙ってる猫ちゃんがちらほらいました。すっかりくつろぎモードでかわいい^^

 

その後、場所を変えて、先ほど「テント禁止」と書いてあった防波堤へ。

 

外海にテトラポットありましたが、平らな面が少なく降りていくのは危険だと感じました。

ここでは何も釣れず。。

 

1泊2日の釣果は

アジ✖️5、カサゴ✖️5、カマス✖️1

 

小川島のおすすめ民宿「しまの家凪ごこち」

 

しまの家凪ごこち」に1泊しました。

1棟貸しのお宿は古民家をフルリノベされてて、めちゃくちゃ綺麗で快適でした。

釣った魚捌けるシンクもありましたよ^^

 

鯛茶漬けとサバの塩焼き、アラの味噌汁の朝食もめちゃくちゃ美味しかったです!!

 

小川時まで泊まるなら絶対オススメ!

 

\空室をチェック!/

楽天トラベル

じゃらん

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com