こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
2025年2月25日にオープンした、福岡市中央区平尾の「中華食堂 小明(シャオミン)」に行ってきました〜!
ウエストグループなんですねぇ。香椎店、新宮店に次ぐ3号店とのことで。
うどんのウエストにはいつもお世話になっているので、中華もそりゃ美味しかろうばい♪
店内の様子、メニュー、食べた感想を口コミしまーす!ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2025年3月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 【平尾】中華食堂小明(シャオミン)場所、駐車場、営業時間
- 【平尾】中華食堂小明(シャオミン)店内の様子
- 【平尾】中華食堂小明(シャオミン)メニュー
- 【平尾】中華食堂小明(シャオミン)食べた感想を口コミ!
- 【平尾】中華食堂小明(シャオミン)支払い方法
- 【平尾】中華食堂小明(シャオミン)テイクアウト
【平尾】中華食堂小明(シャオミン)場所、駐車場、営業時間
場所はこちらです。歩いて2分のところに「うどんのウエスト」があります〜。


中華食堂小明には残念ながら駐車場はありません。お店の前は月極駐車場となっているため駐車禁止です。近くのコインパーキングを利用しましょう。
営業時間は、
<平日>11:30〜15:00/17:00〜21:30
<土日祝>11:30〜21:30
【平尾】中華食堂小明(シャオミン)店内の様子
入店すると、奥に広い作りになっていて2人掛けのテーブル席が9つ、カウンター席が7つありました。
4名で来店したら、店員さんが素早くテーブルをくっつけて対応してくださってましたよ。
オープンしてまだ1ヶ月も経ってないので、店内は清潔で綺麗〜♪
日曜日12時すぎでしたが、客入りは4割ほど。多分雨が降ってたからでしょうね。
小さなお子様連れやサラリーマンらしき方、おひとりでのご来店も結構いらっしゃいました。
お子様用のベビーチェアや荷物を入れるカゴの用意もありました^^


トイレは一番奥にあってピカピカでした。
【平尾】中華食堂小明(シャオミン)メニュー
こちらがメニューです。高級中華店のような分厚いメニュー(笑)
全ページ写真撮ったので載せますね〜








私は、人気ナンバーワンの「酢豚+炒飯コンビ(税込1,290円)」を。
旦那氏は「東京下町ラーメン+半炒飯(税込1,360円)」をオーダー!
ちなみに、麺と飯はプラス110円で大盛りにできますよ。
他のメニューも美味しそう。他の方のオーダー聞いてると「唐揚げ+炒飯コンビ」も人気みたい。
コンビやセットメニューの他に1品料理もあるので、夜の利用もいいですね。
ドリンクは生ビール(黒ラベル)が税込490円、ハイボールが350円、コーラが210円と、なかなか良心的ではないでしょうか^^


卓上には、
- 餃子のタレ
- ラー油
- 青獅子ぽん酢
- コショウ
がスタンバイ。紙エプロンもあるようです。
お冷やは各テーブルにあって、セルフでよろしくです。
【平尾】中華食堂小明(シャオミン)食べた感想を口コミ!
注文してから10分ほどで旦那氏のラーメンと半炒飯、着丼!
透き通るスープにチャーシューもずらり。メンマと海苔、卵も乗ってます。煮卵ではありませんでした。
ちょっとお裾分けいただきました(笑)見た目通り、スープはあっさり♪
クセがなくてズイズイ飲めちゃいます。チャーシューはちょっとパサついてて個人的にはいまいち。
程なくして私の酢豚ちゃんが到着しました〜。
みてください、光り輝くツヤッツヤのお肉と野菜たち!


カラっと揚がった鶏肉に甘めのタレがまとわりついて、とってもおいしい!
お肉はパサパサしてなくてしっかりジューシーでした。しかもお肉ゴロゴロ入ってて
8個くらいはあったかな。旦那に2つあげたけどボリューム満点でした。
野菜は、にんじん、玉ねぎ、ピーマン、パプリカ、レンコンと彩り豊か。
素揚げされたレンコンがパリッパリのパリでめちゃくちゃ美味しかったです。
炒飯はパラパラで、THEチャーハン!な王道の味付け。いや、これでいいのよ。
味覚は千差万別だけど多くの人が満足する味付けとレベルをこの価格で提供できるのは、さすがウエストさんと言ったところ。
卵スープもあったし、お腹い〜っぱいになりました。ご馳走様でした^^
【平尾】中華食堂小明(シャオミン)支払い方法
クレジットカード、コード決済(PayPay、楽天ペイ、メルペイなど)、電子マネー(iD、クイックペイ、楽天Edyなど)に対応してました。
近くのうどんのウエストは現金のみなので、これは便利ですわ〜。
【平尾】中華食堂小明(シャオミン)テイクアウト
テイクアウトもやってました。
電話一本、指定の時間に!とのこと。
電話番号:092-753-3113
ウーバーイーツもスタートするみたい(当記事執筆2025.3.16時点では未対応)
参考になれば幸いです!
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎