Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

【新世界スパランド】行き方、食事、持ち物レビュー!割引チケット情報も

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

釜山のセンタムシティにある「新世界スパランド」に行ってきました!

韓国のチムジルバン初めてでしたが、日本にはない色んなサウナがあってめちゃくちゃ楽しめました^^  4時間じゃ足りなかった〜。

行き方、レストランやカフェ、持ち物、アメニティ、マッサージなど詳しくレビューします。お得な割引チケット情報も。ぜひご参考ください。

 

※当記事の情報は2025年4月時点です。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\スパの入場料が無料!/

 お得なビジット釜山パス 

 

【新世界スパランド】場所、行き方

 

新世界スパランドの行き方ですが、ちょっとわかりにくかったので解説します。

 

新世界百貨店 センタムシティ店

まず、地下鉄2号線センタムシティ駅12番出口から出ます。出るとすぐ新世界百貨店入り口があります。ここが地下2階になります。

 

入ってすぐのエスカレーターで地下1階へ。

 

お菓子やパンなどの食品コーナーのフロアを進んでいきます。

 

直進した先にあるエスカレーターで1階へ。

 

目の前にシャネル。登ったら左折します。

 

プラダとディオールの間を奥に進んでいきます。

 

この細い通路の先がスパランドです。ね?わかりにくいでしょう?ここに来るまで2人に尋ねましたもん...

 

到着です!

 

【新世界スパランド】料金、営業時間、利用方法

 

新世界スパランド受付

営業時間は3月〜6月、9月〜11月が9時〜22時。

7月〜8月、12月〜2月が8時〜23時。月に1回不定休あり。

料金は大人25,000ウォン(約2,500円)、学生20,000ウォン(約2,000円)

平日も土日祝も同料金です。

上記料金でサウナとチムジルバン4時間無料となります。

4時間を超える場合は、1時間あたり5,000ウォンの追加料金が発生します。

ただし、スパランド内で1人あたり10,000ウォン以上(入場料を除く)ご利用の場合、合計6時間まで無料で利用できます。

今回、夫婦で行きました。私たちはビジット釜山パスを持っていたので4時間無料で入れました。割引チケットについては後述します。

 

日本語の案内がありました。利用方法は以下のとおりです。

  1. チケットを受け取ったら20分以内に入場する
  2. 下駄箱に靴を入れる
  3. 館内着とタオルを受け取る
  4. 脱衣所のロッカーに荷物を入れて着替える
  5. サウナ、大浴場を楽しむ
  6. 館内で飲食した分の精算をする
  7. 靴を取り出して退館

 

下駄箱

下駄箱のカギは腕にはめて無くさないようにしましょう。

裏面に番号が書いてあり、大浴場のロッカーはこの番号と同じものを使用します。

館内で飲食したり飲み物を買う場合、このキーを使います。精算はスパランドを出る前にまとめて行います。なので、館内にお財布やクレカを持ち込む必要はありません。

 

貴重品など小さな荷物は、大浴場のロッカーとは別に貴重品ロッカーに入れてもOKです。

 

【新世界スパランド】食事(レストラン、カフェ、ラーメン)

 

スパランドは2回建になっています。

1階にカフェ、2階にカフェ、レストラン、ラーメンコーナーがありました。

 

1階カフェメニュー

 

新世界スパランドのカフェメニュー

カフェの営業時間は11時〜19時。

飲み物はジュース、コーヒー、コーラ、水の他、ビールもありました。ビール400円、水100円。そこまで高くないです。

ミックスナッツ、ポップコーン、クッキー、オレオなどスナックやソフトクリームもあり。

 

2階レストランメニュー

 

新世界スパランドのレストランメニュー

レストランの営業時間は11時〜20時半。

ビビンバ、プルコギ、カルグクス、トッポギなどの韓国料理の他、豚カツ定食、餃子、手羽先唐揚げ、海老天ぷらなどもありました。

料理の値段は1000円〜1500円程度、ビールは600円。

 

2階カフェメニュー

 

 

マンゴーかき氷などスイーツ系もあり。

 

2階ラーメンコーナー

 

こちらがラーメンコーナー。自分の好きなインスタント袋麺を選んで具材をトッピングしてオリジナルラーメンが作れるんです。ラーメンと飲み物で1000円。結構楽しいみたいですよ〜。

 

 

【新世界スパランド】持ち物、アメニティ

 

スパランドにあったものは...

  • フェイスタオル(2枚)
  • シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ
  • クレンジング(メイク落とし)
  • 美容液(肌用、髪用)
  • クリーム
  • ドライヤー
  • 綿棒
  • くし
  • ティッシュ

自販機で買えるもの(有料)は...

  • 歯ブラシ
  • 垢すり手袋
  • ナプキン

自分で持って行った方が良いものは...

  • 化粧道具
  • ボディタオル
  • 化粧水

くらいでしょうかね〜。女性の場合、すっぴんになるのでメイク道具をお忘れなく!

 

脱衣所にウォーターサーバーもありましたよ

 

【新世界スパランド】マッサージ、あかすり

 

1階にネイルサロン、2階にマッサージありました。

足のマッサージが8800円、アロマオイルのマッサージが14300円くらい。

垢すりは銭湯内で予約できます。

 

【新世界スパランド】サウナを利用した感想を口コミ!

 

出典:公式サイト

出典:VELTRA icon

サウナルームは色んな種類があって温度もさまざま。35度くらいから75度くらいまでありました。

骨伝導システムの原理で設計されたボディーサウンドルームや、天然鉱石と金属を組み合わせた電子を発生させるSEVルーム、プラネタリウムサウナにLEDサウナ、音波触覚サウナなど、日本じゃ見かけないサウナがたくさんで楽しかったです。

トルコのハマムを再現した部屋の温度がちょうどよくて、ついつい寝ちゃいましたね。

館内の清潔レベルは、個人的には不快な思いをせずに気持ちよく過ごせました。

前日は歩き回ってクタクタだったので、たくさん汗かいて整ってスッキリしました♪

大浴場はぶっちゃけフツーでした。シャワーはたくさんあって混むこともなかったです。

サウナの他にリラクゼーションルームやハンモックルームも完備。整って食事してゆっくり寛げるチムジルバンでした^^

 

【新世界スパランド】よくある質問

 

飲食物の持ち込みはできる?

 

できません。館内で購入したものは自由に飲食できます。

 

子供は入れる?

 

小学生から入れます。未就学児は入れませんのでご注意ください。小学生以下のお子様は、同性の保護者同伴の場合に限りご入場いただけます。

 

カップルで行っても楽しめる?

 

客層は女性グループ、男性グループの他、カップルもたくさんいましたよ。

注意書きに「過度ないちゃつきはご遠慮ください」と書かれてました(笑)

 

サウナにスマホ持ち込める?

 

みなさん寝転がってスマホしてましたよ。

各サウナ室の前に棚があって、そこに荷物(ペットボトルやタオル)を置いて入室できます。スマホ置いてる人もいました。棚は鍵付きじゃないので紛失のリスクあり。その辺は自己判断で。

 

コンセントある?

 

館内に充電できるコンセントはありませんが、モバイルバッテリーの貸し出しはありました。

 

館内着どんなの?タオルある?

 

館内着はグレーのTシャツ+チェック柄のハーフパンツでした。どちらもペラペラではなく厚手でした。

タオルは先ほども書いたように、フェイスタオル2枚借りれます。バスタオルはありません。

 

タトゥーあるけど入れる?

 

全身または両方の腕、足、正面、背中にタトゥーがある方は入れません、と書いてありました。

 

混雑具合は?

 

週末やオンシーズンは混雑が予想されます。

私たちは平日の11時に行きました。さほど混雑しておらず、サウナ室もスムーズに出入りできました。が、お昼を過ぎると徐々に人が増えて行き、3時前には結構混雑してました。午前中利用をおすすめします。

 

【新世界スパランド】割引チケット購入方法

 

公式の料金は大人25,000ウォン(2,500円)です。

2025年5月現在の予約サイトを比較すると...

※各サイトの料金は執筆時点となります。レートによって日々変動するため、最新の料金は各サイトにてご確認ください。

 

ビジット釜山パスで新世界スパランドが無料に!

 

今回、私たちはビジット釜山パスを使って無料でスパランドを楽しみました。

パスを持ってると、釜山の人気観光スポット40ヶ所以上が無料になって超お得です!

私は48時間のパスを購入して合計8カ所で使用。なんと夫婦で14,000円もお得になりました。使えば使うほどお得になりますし、売り場で支払う手間もないのでとっても便利!

 

klookで購入しましたが、クーポンやセールでお得に買えることも多いのでチェックしてみてくださいね。

 

160以上のショップや飲食店で割引になるし、釜山行くなら持っておいて損はない周遊パスです!

 

\klookで詳細チェック!/

 ビジット釜山パスはこちら 

 

zizitabi.com

 

>>釜山旅行におすすめのeSIM

 

韓国のネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。

日本で事前に購入・設定しておくと、韓国についた瞬間からネットが使えて本当に便利。

  • SIMカード不要
  • レンタルWiFiのように充電、返却不要
  • データ使い放題!

 

HolaflyのeSIMは、

旅行中に通信が途切れる心配→なし!

データ残量気にしてネットする必要→なし!

 

韓国では大手KT回線に繋がって、速度も問題なしで快適でしたよ。

 

異国の地で余計な心配をせずネットできるのは、精神衛生上とっても安心。24時間対応の日本語サポートもあり

 

\韓国でデータ使い放題!/

 HolaflyのeSIM公式サイト 

 

CHECK

当ブログ限定のクーポンコードZIZIFLYで、全てのeSIMが5%オフ

 

詳細はこちら👇

zizitabi.com

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com