Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

UQモバイルMNP転出のやり方。解約手数料、解約月の料金、必要なものまとめ。

f:id:zizichan1103:20210703215835j:plain

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

この度、2年使ったUQモバイルを解約(MNP転出)しました。

他社に乗り換えるためです。

 

UQモバイルMNP転出に伴う、以下の項目についてまとめました。

 

✔️ UQモバイルMNP転出のやり方

✔️ 解約に必要なもの

✔️ 解約手数料

✔️ 解約月の料金

✔️ 解約の際の注意点

 

意外とスムーズにMNP転出できました^^

流れを説明していきます!

 

 

UQモバイルのMNP転出時に必要なもの

 

必要なものは以下の2つ。

 

✔️ 電話番号

✔️ 暗証番号

 

暗証番号は契約時に決めた4桁の数字になります。

電話する前に確認しておきましょう。

 

また、MNP番号は電話口のオペレーターの方から口頭で伝えられるのでメモの準備もお忘れなく。

 

UQモバイルの解約(MNP転出)はネットからはできない!

 

まず、UQモバイルは解約ならびに、他社へのMNP転出は電話受付のみとなります。

WEBでは手続きはできませんのでご注意ください。

 

《UQ mobileお客さまセンター》

0120-929-818 受付時間:9:00~20:00(年中無休)

上記のフリーダイヤルは携帯からでもつながりました。

 

UQモバイルMNP転出のやり方と手順

 

上記番号に電話すると音声ガイダンスが流れますので、案内に沿って進みます。

最後の方で電話番号と暗証番号を入力すると、オペレーターに繋がります。

 

オペレーターに繋がってからの流れは以下の通り。

 

・本人確認(名前を尋ねられる)

・解約理由

・解約手数料、解約月料金の説明

・MNP番号を教えてもらう

・終話

 

通話時間は11分でした。

 

今回、他社への乗り換えということで、具体的にどこに乗り換えるのか尋ねられました。

 

その後、解約手数料や解約月の料金の説明があり、MNP番号を口頭で教えてもらいます(MNP番号確認のため、電話口で1〜2分保留となりました)

 

POINT

MNP番号は10桁の数字となります。大切な番号なので必ず控えてください。

 

最後に注意事項と何か不明な点はないか確認があり、なければ手続き終了となります。

 

UQモバイル解約料金は?

 

UQ mobile(モバイル)【公式】によると以下の通りです。

 

契約解除料は、ご契約されている料金プランにより異なります。

 

くりこしプラン、スマホプラン:契約解除料はかかりません。


おしゃべりプラン・ぴったりプラン:更新月以外に解約された場合は、契約解除料10,450円(税込)がかかります。

(課金開始日を含む月を1ヶ月目として、25ヶ月目が契約満了月、翌月が更新月となります。更新月に解約のお申し出がない場合、更に24ヶ月間の契約として自動更新となります。)


高速データ+音声プラン・無制限データ+音声プラン:最低利用期間(課金開始日から365日間)経過後に解約をされた場合は解除料10,450円(税込)がかかりません。

 

私はくりこしプランだったので、解約料金はなし

また、MNP転出手数料3,300円(税込)も2021年4月1日より廃止となったのでゼロ。

UQモバイル解約するにあたって、かかった費用は特にありませんでした。

 

くりこしプラン、スマホプラン以外のプランの方は、契約解除料10,450円かかってしまう可能性が!

その場合、ちょっとめんどくさいですが、一度くりこしプランに変更してから解約すると解除料はゼロにできます。

 

UQモバイル解約月の料金は?

 

UQモバイルの解約日はいつになるのかというと、他社への切り替えが完了した時に自動的にUQモバイルは解約となります。

 

そして解約月の料金は日割り計算となります。

 

例えば、くりこしプランS(税抜1,480円)の場合、1日48円となります。

解約日が7月10日だとすると、48円×10日=480円。

これに消費税と通話料が加算された金額が7月分(=解約月分)の料金となり、8月に請求となります。

 

日割り計算だと、月初でも割高感はないので安心ですね^^

 

UQモバイルMNP番号の有効期限は?

 

MNP番号の有効期限は2週間(14日間)となります。

 

7/2にMNP番号を発行してもらったところ、有効期限は7/16でした。

 

解約後のUQモバイルsimカードはどうすればいいの?

 

他社のsimカードが届いたら、UQモバイルのsimカードはお役御免です。

ハサミで切って処分してください、とのことでした。

 

UQモバイルを解約して、mineoと楽天モバイルのデュアルSIMで携帯料金を最適化する!

 

私はUQモバイルのくりこしプランSを利用していました。

月々1,480円(税込1,628円)で3GBまで使えるプランです。

通話料は使用した分だけ加算されます。

これでも大手キャリアに比べれば十分安くて満足していたのですが、今回UQモバイルを卒業することになったのは、よりコスパ最強なやり方を知ったからです!

 

それが、"mineoと楽天モバイルのデュアルSIM"という方法。

 

  • mineoでデータ通信し放題
  • 楽天モバイルで通話料無料

デュアルSIMでmineoと楽天モバイルを使い分ければ、月額1,265円でネットも通話もし放題という最強コスパが実現します。

 

 

f:id:zizichan1103:20210703214124j:plain

どういうことかと言うと...

mineoのシングルプラン(データ通信のみ)1GB→月額880円にパケット放題Plusを申し込みますと、プラス385円でネットが使い放題となります。

つまり、mineoでの支払いは月額1,265円。

 

f:id:zizichan1103:20210703214525p:plain

次に楽天モバイルの「Rakuten UN-LIMIT VI」で申し込むと、月1GBまでであれば料金は0円な上、楽天LINKアプリを使えば国内の通話はかけ放題となります。

 

つまり、データ利用はmineo、通話は楽天モバイルを使えば、mineoの月額1,265円だけでネットも通話もし放題となるわけです(すごくないですか...!!)

 

後日、mineoと楽天モバイルの申し込み完了し、現在2社併用しています。

ネットも問題なく使えてますし、今までかけた分だけ支払っていた通話代も全く気にしなくてよくなりものすごく快適になりました!

以下の記事で併用方法をまとめてます👇 

zizitabi.com

 

\キャンペーン開催中/

 mineo公式ホームページはこちら

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人

zizitabi.com