こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
パンが大好きです。
福岡市にはパン屋さんがたくさんあるのですが、Sailer(サイラー)に続きまたしても見つけてしまいました。最高に美味しい食パン専門店を。
本当は人に教えたくないのですが、ブロガーなのでそうもいきません、笑。
福岡市中央区平尾にある「VIKING BAKERY F(バイキングベーカリーエフ)」さんをご紹介します!
※当記事の情報は2021年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 東京の人気高級食パン店「VIKING BAKERY」が福岡市平尾へ!
- 惚れてまうやろ〜!な食パンとサンドイッチ
- マヌカハニー専門店の砂糖不使用ジャムは隠れた人気アイテム
- VIKING BAKERYの食パンメニューと価格
- VIKING BAKERYのサンドイッチメニューと価格
- ガトーショコラとチーズを食べ比べ!
- バイキングベーカリー平尾店、2021年11月リニューアル!天然酵母パン40種を新たに販売開始!
- 話題沸騰!モスの食パンを食べてみた
- VIKING BAKERY Fの基本情報
東京の人気高級食パン店「VIKING BAKERY」が福岡市平尾へ!
「VIKING BAKERY F(バイキングベーカリーエフ)」は、マンションや飲食店が立ち並ぶ「筑肥新道」沿いにある路面店で、西鉄平尾駅から徒歩3分ほどの距離にあります。
駐車場はないため、車の場合は近くのコインパーキングに止めてくださいね。
ちなみに、福岡市内には西新にもう1店舗「VIKING BAKERY ゼロ」という姉妹店があります。
そこはかとなく漂うおしゃれな雰囲気。
それもそのはず。VIKING BAKERYの本店は、東京の南青山にあるんです。南青山といえばおしゃれな人しか住んじゃいけない街(妄想)
そんな南青山の人気食パン専門店が福岡市平尾にてオープンしたのは、2020年4月とのこと。
お店の前にはグリーンもいっぱいで、一見するとパン屋さんとは思えない佇まいです。
VIKING=ヴァイキングといえば、北欧の海賊の意味。角つき兜をかぶったタキシードのダンディーな牛男爵がお店のアイコンとなっています。よく見ると、小脇に抱えているのは食パンですね!
惚れてまうやろ〜!な食パンとサンドイッチ
店内に入りますと、まず目に飛び込んできたのは食パンたち。
優柔不断な私。店頭の看板をみて買うものを決めてから入店したにも関わらず、やはり迷い始めました。
「ガトーショコラ」「ハニー&レモン」「チーズ&ブラックペッパー」「竹すみ&ドライトマト」どれも気になるものばかり。ううう、どうしよう。。
お値段は1本1,000円以上、ハーフでも500円前後。
さすが東京価格です。福岡在住ど庶民の私にとってはなかなかなお値段。
京抹茶大納言だと!?通常メニューに記載がないので、おそらく期間限定なのではないかしら。
ふと隣のショーケースを見ますと、目にも楽しいカラフルなサンドイッチがズラ〜りと。
福岡が誇るいちごの王様「あまおう」とコラボしたマスカルポーネ!ガトーショコラの食パンに生クリームとマスカルポーネであまおうを包み込んだ、食べなくともわかる絶対美味しいやつ!
ふわふわの目玉焼きがボリューミーなエッグサンドは、ランチにも良さそう。
手土産にも良さそうなラスクもありました。ギフトボックスもあるし、パッケージもしゃれとんしゃ〜^^
マヌカハニー専門店の砂糖不使用ジャムは隠れた人気アイテム
VIKING BAKERYは「一日のはじまりを幸せに」が合言葉。
朝をしあわせに過ごせたら、その日一日を大切に過ごせるとVIKING BAKERYは考えます。
素材・味はもちろん、”パンのある暮らし”をデザインします。
パンのある暮らしに欠かせないアイテムといえば、そうジャム!
マヌカハニー専門店が作る佐藤不使用のジャムが密かに人気とのこと。
ラインナップはブルーベリー、ラズベリー、ストロベリー、アップル、ミルク。
ハニーミルクジャムが美味しそう〜。濃厚なミルクは、トーストはもちろん果物にもよく合うそうです。
他に気になったのは、南イタリア産のイチジクとアーモンドのジャム。焼き立ての食パンに合わせたら最高でしょうねぇ。
イタリアシチリア産の古来種100%で作られたオリーブオイルもありました。本格派さんへのギフトにもおすすめです。
店内にはイートインスペースもあり。広々とした店内は、とおりに面して一面ガラス張りなので明るく開放的。サンドイッチを買うとセットドリンクで、コーヒーや紅茶が300円でいただけます。
セットドリンクはレモネードやラテ、チャイもあり。支払い方法はスマホ決済も可能です。
VIKING BAKERYの食パンメニューと価格
定番の食パンは以下のラインナップ。(画像はvikingbakeryf より引用)
プレーン:1本850円、ハーフ435円
マーガリン不使用の完全無添加。自家製天然酵母で作る、しっとりもっちり食パン
国産21雑穀:1本850円、ハーフ435円
全粒粉を25%ブレンドした生地と21種類の雑穀で香ばしさと“さっくり感”が特徴
くちどけホワイト:1本800円、ハーフ410円
耳まで柔らかく、しっとりふんわり軽い食感と香醇な甘みが特徴。
ガトーショコラ:520円
フランス産ヴァローナのクーベルチュールを使用し、甘さだけではなく、カカオの香りをしっかりと感じられる食パン。
ハニー&レモン:500円
レモンの酸味とレモンピールの苦みをはちみつが程よく緩和。
チーズ&ブラックペッパー:460円
ゴーダとサムソー2種のフレッシュチーズをふんだんに練り込みました。
オリーブ&オリーブオイル:460円
グリーン、ブラック2種のオリーブ果肉を生地に練り込み、仕上げに、最強のオリーブオイル"ZAHARA"を使用。
ほうじ茶&ホワイトチョコレート:500円
ほろ苦いほうじ茶の生地に、オーガニックホワイトチョコレートの軽やかな甘み。
竹炭&ドライトマト:520円
オリーブオイル漬けのジューシーなセミドライトマトを使用。隠し味にガーリックとオレガノ。
VIKING BAKERYのサンドイッチメニューと価格
続いてサンドイッチのメニューと価格は以下のとおりです。
- エッグサンドユー 580円
- ブルーベリージャムサンド 330円
- VIKINGサンド 630円
- ほうじ茶&あんバター 550円
- あまおうとマスカルポーネ 750円
ガトーショコラとチーズを食べ比べ!
悩みに悩んで、スタッフのお兄さんおすすめのガトーショコラとチーズ&ブラックペッパーを購入しました。ショッパーが可愛いです^^


賞味期限は購入日の翌々日となっていました。
購入したのはハーフサイズ。袋から出してみます。ふわっふわの手触り。開けた瞬間、チョコレートとチーズのいい香りが〜。
ハーフサイズの厚みは約10センチ。
チョコレートやチーズの塊がごろごろと練り込まれているのがよくわかります。
夕食前だったので、薄めに切り分けて実食!
まずはチーズ&ブラックペッパーから。ゴーダとサムソー2種のチーズの香りが広がって、ブラックペッパーが結構効いてる!大人の味ですね^^
翌日、オーブンで焼いてみたのですが、外側がカリカリになってチーズの濃厚さが増してさらに美味しかったです。
ガトーショコラは、フランス産のクーベルチュール使用。それはもう食パンではなくスイーツを食べているかのよう。フルーツを挟んでも絶品なんだそうです。はぁ、美味しい。幸せの時。。
パン好きな方はぜひ一度 「VIKING BAKERY F」に行ってみてくださいね^^
バイキングベーカリー平尾店、2021年11月リニューアル!天然酵母パン40種を新たに販売開始!
リニューアル後のパンの種類や値段について、以下の記事でまとめました👇
2021年12月現在は食パンの種類は少なくなってました〜
話題沸騰!モスの食パンを食べてみた
食パンと言えば、2021年3月から発売開始となったモスバーガーの食パン!
一斤4切れで600円、事前予約必要の高級食パンです。
食べてみたところ、こんな特徴がありました。
✔️ 食感はしっとりもちもち
✔️ バターの香りと風味が強い
✔️ 焼くとさらに美味しい
一斤あたりのカロリーは
モスの食パン:1,332kcal
モスの食パンの口コミや予約方法などはこちらをどうぞ👇
VIKING BAKERY Fの基本情報
<VIKING BAKERY F>
住所:〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾2丁目15−16 MIYOビル 1階
電話:092-526-1505
営業時間:9:00~19:00
駐車場:なし(コインパーキングをご利用ください)
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人