Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

宮古島下地島空港17エンドに幻のビーチ出現!行き方、駐車場、干潮時間まとめ

f:id:zizichan1103:20211229121006j:image

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

宮古諸島の下地島にある「17エンド」に行ってきました。

干潮時に行くと幻の白いビーチが現れたり...

夕日や星空の絶景スポットだったり...

下地島空港から飛び立つ飛行機を至近距離で見れたり...

エメラルドブルーの海は宮古諸島でも1,2位を争うほどの美しさ。

 

行って損はない観光スポット!と声を大にして言える場所。魅力をたっぷりお伝えします^ ^

 

※当記事の情報は2021年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

宮古島17エンド(17end)の場所と行き方

 

17エンドは宮古諸島の下地島にあります。Googleマップで検索すると、下地島空港の先端に「17エンドビーチ」のピンが立ってました。

アクセス方法ですが、車(レンタカー)で行くのが基本になります。2021年11月現在、17エンド手前750メートルの場所に駐車場があります。

駐車場ができる前までは先端まで車で侵入できたのですが、観光客の急増により、事故が多発したため2019年3月から車両通行止めになりました。

 

また、下地島空港で電動自転車をレンタルして行く方法も。

料金は2時間コースで1,500円。17エンドをサクッと散策するのにぴったりです。

レンタサイクルの詳細はこちら👇

みやこ下地島空港ターミナル|下地島エアポートマネジメント株式会社

 

17エンドの読み方と由来

 

f:id:zizichan1103:20211225141457j:plain

17エンドの読み方ですが、「ワンセブンエンド」と読みます!

なんだかカッコイイ名称ですけど、由来が気になりますよね。

世界中にある空港の滑走路には、飛行機の進入方位を示す1から36までの番号がふられています。下地島空港の滑走路は海側が方位17になることからRW17(ランウェイワンセブン)とされ、その末端ということで17エンドと呼ばれるようになったんだそうです。

参考:https://www.travel.co.jp/guide/article/26910/

 

17エンドの駐車場

 

f:id:zizichan1103:20211225143026j:plain

17エンドには無料の駐車場があります。

車が20台ほど停められる広さでした。口コミによると、平日でも混雑することが多いみたいです。

この日は日曜の12時過ぎでしたが、ほぼ満車でした。

 

17エンド周辺にはトイレ、自販機、飲食店はない

 

f:id:zizichan1103:20211225142914j:plain

駐車場の近くにはフードトラックも出てました。

ソフトドリンク、ビール、かき氷の他、スパムおにぎり、チキンなどの軽食もありましたよ。

17エンド周辺には飲食店やコンビニ、自販機はありません 。それからトイレもありません。真夏は飲み物の持参をお忘れなく!

私が訪れた11月下旬でも晴れた日は相当な日差しでした。

 

17エンドまでは電動キックボードで行く方法も

 

f:id:zizichan1103:20211225142837j:plain

駐車場から滑走路外周は約4キロ。17エンドまでは750メートルで徒歩だと10分かかります。

だるい!歩きたくない!という方は電動キックボードをレンタルする手もありますよ^^

料金は30分1,000円です。

 

f:id:zizichan1103:20211228183957p:image

私は歩いて向かったのですが、若いカップルにキックボードでスィ〜〜っと抜かされました(笑)いいなぁ〜〜。

誰かが借りるとみんな後に続けとばかりにレンタルしてて、あっという間にキックボードは空になってました。

 

17エンドの海の透明さが半端ない!

 

f:id:zizichan1103:20211225144807j:plain

17エンドをパノラマで撮影

宮古ブルーはどこのビーチでも素晴らしかったのですが、17エンドは格別でした!

掲載している写真は、すべて私のiPhoneで撮影したもの。一切加工なし!

吸い込まれるようなエメラルドグリーンは美しい以外の何物でもありません。

 

f:id:zizichan1103:20211225141523j:plain

17エンドまでの道のりは日陰など一切なし。強烈な日差しでじりじりと暑いですが、どこまでも続く青空と海とのコントラストは見ていて飽きません。

 

f:id:zizichan1103:20211225141546j:plain

ず〜〜っと眺めていたくなる景色。いろんなことを忘れて心がスッとリセットされる...

 

幻の17エンドビーチは事前に干潮時間を調べて行くべし

 

f:id:zizichan1103:20211225141806j:plain

17エンドには干潮時のみ姿を現す幻のビーチがあるんです。

私はな〜んにも調べずに行ったのですが、なんとビーチが出現してました!

11月下旬でしたが、若い女の子がジェットスキーを楽しんでる光景も〜。

この美しいビーチを絶対見たい!という方は、干潮時刻をチェックしてから訪れましょう。

17エンド付近の干潮時間はこちらで確認できます👇

沖縄県宮古島市 平良のタイドグラフ - Anglr

 

17エンドと飛行機の写真がSNSで映えると話題

 

f:id:zizichan1103:20211225141741j:plain

17エンドの楽しみ方といえば、離発着する飛行機を間近で見れること!

 

こんな大迫力の写真はインスタ映えすること間違いなしですね。

 

17エンドは夕日や星空鑑賞にも最高の場所

 

 

17エンドは夕日も格別。ここは年中、夕日が水平線に沈む場所なんです。

 

 

17エンドの周辺にあるものといえば、下地島空港のみ。夕日が沈んだ後は、真っ暗になるため満点の星空鑑賞ができます。

本当に暗いので、撮影の際は足元に十分注意してくださいね。

 

<まとめ>宮古島の17エンドは絶対行くべき観光スポット!干潮時のビーチが見れたらラッキー

f:id:zizichan1103:20211225141951j:plain

行ってよかった宮古島の観光スポットナンバーワンでした^^

飲食店、トイレ、日陰がないことをご留意の上、訪れてみてください。

エメラルドブルーの海と白い砂浜のビーチは、一生の思い出になりますよ〜。

参考になれば幸いです。

 

宮古島で安くレンタカーを借りるなら「あたらかレンタカー」おすすめです。

値段など詳細はこちら👇

zizitabi.com

 

17エンド近くの「ブルータートル」は超絶おすすめカフェレストラン!

最高のロケーションで美味しいランチでディナーがいただけます。写真映えするスムージーも必見です。

zizitabi.com

 

宮古島のおすすめホテル

 

f:id:zizichan1103:20211123134434j:plain

私が宿泊したホテルブリーズマリーナベイは2020年7月にリニューアルしたばかりで、とっても綺麗で快適でした!

ホテル内に売店、レストラン、プール、コインランドリーも完備。シギラリゾート内ではリーズナブルな価格帯で満足度高かったです^^

宿泊記はこちら👇

 

zizitabi.com

 

予約はじゃらん経由がおすすめ。

じゃらんは頻繁に全施設で使えるクーポンや、宿限定クーポンを発行しています。

なのでまずはじゃらんをチェック!

>じゃらんでホテルブリーズベイマリーナを検索!

 

水深40メートルまで撮影可能!シュノーケルにおすすめの防水カメラ

 

 

宮古島でシュノーケルやダイビング予定なら、美しい宮古ブルーや熱帯魚を綺麗に撮影したいですよね?そこでおすすなのが「アクションカメラ M80 air

付属の防水ケース装着で水深40メートルの撮影可能!バッテリーが2個ついているため、最大200分の長時間録画もできますし、何より電池切れの心配がなくなります!

Amazonで8,000円程度で販売されており、GoProよりかなりお手頃!口コミ評価も高くおすすめです。

 

 

\楽しく旅しながら日焼け対策/

宮古島の日差しは強烈!帰ってきたら真っ黒、、はイヤですよね。。 呼吸も楽にできて、顔全体をしっかりとカバーしてくれるマスク「ヤケーヌ」は紫外線を98%カット!洗って何度でも使えますよ^^

 

実際に使った様子はこちら👇

zizitabi.com

 

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人

zizitabi.com