旅行関連
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ヨーロッパのバス、鉄道、飛行機の予約・購入ができる「Omio(オミオ)」 複数社のタイムテーブルと料金が一度に比較できて便利です。 海外サイトだし...安全なの? 注意点やデメ…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 九州郵船「フェリーきずな」に乗船! 対馬から壱岐経由で博多という航路でした。 船内設備、コンセント、WiFi、自販機、トイレなど、どんな感じか詳しくレポートします。 ぜひご参…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 カナダ旅行のネット通信はAiraloのeSIMがおすすめ! Airaloは海外旅行向けeSIMを提供している販売店で、シンガポールで設立。 現地ですぐネットできる! 料金が安い! 今、旅行者…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 2泊3日で対馬に行ってきました! 対馬は全長82kmもあり、意外と大きい。 1泊2日だと移動に時間を取られてかなり駆け足になるため、2泊して正解でした。 グルメ、絶景、釣り、温泉…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 フェリーちくしで博多→対馬(厳原港)へ行ってきました! 初めて乗る船って勝手がわからないので、何かとそわそわしますよね〜。 本記事では ✔️ フェリーちくし2等の設備、コンセ…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 初めての対馬旅! 「対馬でレンタカー」を利用させていただきました。 早朝5時から借りることができ大変便利! そのまま厳原港で釣りしましたよ〜 車種、料金、送迎、利用した感想…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 韓国旅行でネットするのに必要なSIMカード。 どこで買えるの? おすすめはどれ? と思いますよね。 本記事では、 ✔️ 韓国旅行SIMカードの販売場所 ✔️ 事前購入・空港受取がおすす…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 コロナ後、韓国の飲食店ではウェイティング時に韓国の電話番号が必要となるケースが増えています。 人気店ほどウェイティングが当たり前! 「電話番号付きのSIMカード」は渡韓に必…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 今話題の、SIMカード不要でネット通信できるeSIM! 本当に繋がるの? ヨーロッパ旅行でおすすめのeSIMは?料金は? と思っている方も多いと思います。 そこで本記事では、実際に私…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ベオグラード(セルビア)からブダペスト(ハンガリー)へとバスで移動しました! セルビアは非シェンゲン加盟国。 ブダペストはシェンゲン加盟国。 非シェンゲンからシェンゲンへ…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アメリカ旅行のネット通信はAiraloのeSIMがおすすめ! Airaloは海外旅行向けeSIMを提供している販売店で、シンガポールで設立。 現地ですぐネットできる! 料金が安い! 今、旅行…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 セルビアに1週間滞在しました。 セルビアの物価は安い!と言われてきましたが、それは過去の話。。 世界的な物価高の影響はバルカン半島にもしっかり届いているようです。 セルビ…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 エアセルビアでアルバニアからセルビアへひとっ飛び! ベオグラード・ニコラ・テスラ空港は、市街地から12kmほど離れた位置にあります。 空港から市内への行き方をまとめました。 …
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアのティラナからセルビアのベオグラードまでエアセルビアを利用しました! 初めてのエアセルビア〜。 口コミ通りのプロペラ機でした! ティラナ国際空港で何時間前からチ…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 日本で事前購入&設定しておけば渡航先で現地電波をつかんで即ネット開通! シンガポールの企業が運営している「Airalo」は便利で快適なeSIMと話題です。 2023年3月〜4月、ヨーロ…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアのティラナ国際空港からベオグラード(セルビア)へ! もちろんティラナ国際空港は初めての利用です。 事前にアレコレ調べたならば、あまり情報が出てこなかった(笑) …
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアのティラナ市内からティラナ国際空港までバスで行きました! ティラナ国際空港は、ティラナ中心部から北方25キロに位置しています。 バス乗り場、料金、時刻表、所要時…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 AiraloのeSIMは海外でネット使うのに超絶便利! もう物理SIMには戻れません... さて今回、日本で使えるAiraloのeSIMを購入してみました。 なんでわざわざ日本? と思うかもですが…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアのサランダからギリシャのコルフ島へデイトリップしました! フェリーでたったの30分で行けるんです。 滞在時間は4時間もなかったのですが、想像以上に楽しめました! …
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアのティラナから南部の街サランダへバスで移動しました! 本記事では、ティラナからサランダへ行くバスの料金、時刻表、所要時間などをまとめました。 ぜひご参考くださ…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアの秘境テス村。 素晴らしすぎる2日間の滞在。旅人生で忘れられないものとなりました。 zizitabi.com 帰りのバスは行きのバス下車時に予約済み(支払い済み)でした。 が…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアの秘境と言われているテス(Theth) ティラナからシュコダルという北部の街へ移動し、シュコダルで一泊してからバスでテス村まで行ってみました! なかなか行く人は少な…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアのティラナから北部の街シュコダル(シュコドラ)へバスで移動しました! テス村に行こうと思っている人は、必ず宿泊することになるシュコダル。 が、地球の歩き方にも…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 アルバニアの首都ティラナ。 周辺国から陸路移動の場合、ほとんどの方がバスでティラナ入りすると思います。 他のバルカン半島の国々と違い、ティラナはバスターミナルが1箇所に集…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 北マケドニアのオフリドからアルバニアのティラナまでバス移動しました! ネット情報では、オフリドからティラナまでの直行バスはなく、オフリドから車で15分ほどのストルガという…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 北マケドニアのスコピエからオフリドまでバスで移動しました! スコピエバスターミナルでのチケット買い方・料金・時刻表、オフリドバスターミナルの設備などをまとめました。 今…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 コソボのプリシュティナから北マケドニアのスコピエへバスで移動しました! 今回の旅では、韓国、ハンガリー、セルビア、コソボに続き5カ国目です。 バスチケットの買い方、料金、…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 コソボのプリシュティナから南部のプリズレンへ日帰りで行ってきました! プリシュティナバスターミナルの様子、チケットの買い方、料金や、帰りのプリズレンからプリシュティナ行…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 ベオグラード(セルビア)からプリシュティナ(コソボ)へとバスで移動しました! 今回のバルカン半島周遊旅で一番の鬼門。 事前に調べたら「バスに石投げられた」だの「到着する…
こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 セルビアの首都ベオグラードの市内交通で、観光客の多くが利用するバス・トラム。 乗り方や、交通カードの買い方、チャージの仕方、注意点などをまとめました。 ぜひご参考くださ…