こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
プラハ市内から空港までのアクセス方法はいくつかありますが、地下鉄B線Anděl(アンデェル)駅前にあるバスターミナルから市バス191番で空港へ行きました。
Anděl駅目の前のホテルだったので楽でした!
料金、乗り場、時刻表、所要時間などまとめましたのでご参考ください。
※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
\貸切チャーターで楽々移動!/
プラハ市内から空港アクセス方法(バスの場合)
エアポートエクスプレス
プラハ中央駅からの乗車となります。
空港までの所要時間は35分、料金は100コルナ。
往路はエアポートエクスプレスを利用しました。詳細はこちら👇
市バス119番
地下鉄A線Nádraží Veleslavín駅からの乗車となります。
空港までの所要時間は20分、料金は30コルナ(大きい荷物がある場合は荷物代20コルナも必要)
市バス100番
地下鉄B線Zličín駅からの乗車となります。
空港までの所要時間は16分、料金は30コルナ(大きい荷物がある場合は荷物代20コルナも必要)
市バス191番
地下鉄B線Anděl駅前のバスターミナルからの乗車となります。
空港までの所要時間は50分、料金は40コルナ(大きい荷物がある場合は荷物代20コルナも必要)
【空港行き市バス】乗車券の買い方
ここからは、エアポートエクスプレス以外の市バス乗車券の買い方について説明します。
乗車券は地下鉄構内などに設置されている券売機で購入します。
英語を選択して「Buy tickets」をタッチ。
- 30分 30コルナ
- 90分 40コルナ
- 24時間券 120コルナ
- 72時間券 330コルナ
支払い方法は、硬貨かカードが使えます。
チェコでは楽天カードをメインに使ってましたが、券売機でも問題なく使えました。
市バス119番と100番は30分チケット、市バス191番は90分チケットを購入します。
スーツケースなどの大きい荷物がある場合は、荷物用チケット(20コルナ)も必要です。
カードは右上のカードリーダーにタッチするか、左上に挿入して暗証番号を入力すればOK。
写真は地下鉄構内の打刻機ですが、バスの中にも同様のものがありますので打刻するのを忘れずに。打刻してないチケットは無効扱いとなります。
ここで1つお知らせ。
空港行きは24時間券や72時間券も使うことができます!
こちらを持っていれば、有料荷物ひとつに限って無料となります(つまり荷物用チケット20コルナ買う必要なし)
地下鉄Anděl駅から191番のバスで空港へ行く方法
では、191番バスで空港に行く方法を案内します。
こちらがAnděl駅近くのバスターミナル。
私が宿泊していたアクツェントホテルの目の前でした。
このホテル、コスパ最高だったのでおすすめです👇
バスターミナル案内図。
バス乗り場はいくつかありますが、191番と書かれたポールの前で待っていればOK。
空港行きバスの時刻表です。
拡大図。左が平日で、右のSOBOTAが土曜、Neděleが日曜。
平日は1時間に最大9本ほどと頻発しているように見えますが、時刻の上に小さく買いてあるAやRのアルファベットに注目。
A=空港行き
となりますのでご注意下さい。
ま、それでも1時間に3本ほどはあります^^
市バス191番は時間通りに来ました。ちなみに検札はありませんでした。
市バスなのでエアポートエクスプレスのようにスーツケース置き場はなく、座席を2つ使う形になっちゃいました。
途中混み合ってきて「すみません...」という気分でした。
空港までの所要時間は50分ほどでした。
ちなみに、ターミナル3→ターミナル1→ターミナル2の順に止まります。
ターミナル2は主にEU加盟国行きの便、ターミナル1はそれ以外の便が発着となっているようです。
ここまで読んで
なんだか大変そう...
もっと楽に移動したい
そう思われた方は、安心・安全の送迎サービスを利用するのも手です。
ベルトラ の送迎は貸切チャーターで、リラックスして空港へ直行!
ベルトラは何度も利用したことがありますが、カスタマー対応も迅速丁寧でおすすめです!
\貸切チャーターで楽々移動!/
参考になれば幸いです。
プラハおすすめの宿
文中でも紹介したアクツェントホテルですが、地下鉄Anděl駅の出口の目の前かつ空港行きバスターミナルの目の前で立地最高でした!
- シンプルで清潔な部屋
- 水回りも綺麗、水圧OK
- ケトル、ドライヤーあり
- 朝食バイキング付き
不満点が特になく、これで1泊6000円ちょいはかなりお得だと感じました。
とにかく地下鉄すぐなのでアクセス抜群で観光しやすかったです。
スタッフも親切で優しかったです。おすすめ!
\Booking.comでチェック/
【チェコ旅行】知っておきたいお役立ち情報
治安について
チェコはヨーロッパの中では比較的治安が良いとされていますが、実はチェコ旅行中に盗難に遭いました...
殺人などの重犯罪が少ないものの、スリや盗難には厳重に注意しておかないといけません。
リュックを盗まれたのですが、服の下に隠せる薄型ウエストポーチ、通称セキュリティーポーチにパスポートや現金など入れてたので事なきを得ました。
「チェコは安全」と油断せず、皆様どうか貴重品管理は徹底くださいませ!
お金について
チェコでは飲食店やショップは、ほぼカードが使えます。
プラハ交通チケットはもちろん、プラハ以外のローカルバスでもカード使えましたよ。
ただし現金も必要な場面があります。
- チップ
- トイレ
- コインロッカー
- 一部の屋台
などは現金のみ、という場合が多いです。
1週間ほどの滞在なら5,000円程度の両替で十分でしょう。
チェコでの支払いはカードが一番お得です。
両替やATM引き出し手数料とカード手数料を比べると、圧倒的にカードが安い。
(その時のレートにもよりますが、両替やATM手数料は4%以上かかるのに対し、VISAやマスターは2.2%)
今回楽天カードとエポスカードを利用しましたが、どちらも問題なく使用できました。
すでにメインのカードをお持ちの場合も、予備カードとして検討してみてください。
(海外ではエラーで使えないこともあるため、2〜3枚持って行くことをおすすめします)
\年会費永年無料!/
服装について
日本よりもだいぶ寒いチェコ。
冬のチェコ行かれる方は、しっかりと防寒してください。
ダウンコート、ニット帽、手袋は必須です。
防寒対策やあると便利なあったかグッズをまとめました👇
通信について
チェコは駅や飲食店などあまりWiFiが整ってない印象でした。
あってもすぐ切れたりしてイライラ...
しっかりネット環境を整えてから出国した方が◎だと思いました。
ネット通信はHolaflyのeSIMがおすすめです。
- SIMカード不要でなくす心配なし
- 日本で事前設定→現地でネットが即開通
- レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし
とメリットしかない!
これまで3カ国で使いましたが、サクサク繋がって快適にネットできました
- データ量無制限!
- 24時間日本語サポートあり!
旅行中、データ量気にせずネットできるのは快適そのもの^^
設定は初めてでも10分程度でできました!
\チェコでデータ使い放題!/
移動について
ヨーロッパのバス、鉄道、飛行機の予約・購入ができる「Omio(オミオ)」をご存じですか?
- 海外サイトの予約はハードルが高い
- 窓口でのやり取りが不安
そんな時も、Omioなら日本語で予約できるので安心です!
また、Omioで予約しておけば、現地の混雑した窓口に並ばなくて良いので時間の節約にもなります。
プラハ〜ブルノなどの国内線や、オーストリアやスロバキアなど周辺国へのバスや鉄道の料金・タイムテーブルが一度に検索できて便利。
予め予約しておくことで当日売り切れの心配がありません。
チケット料金が€40を超える場合、紹介コード[ 2a1p0c9l9y1l ]で€10(約1,600円)割引になります。
ぜひ一度、Omioで検索してみてください^^
\紹介コードでお得に移動!/
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎