Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

Omioでカード使えない!カードエラーで決済できない時の対処方法

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ヨーロッパのバス、鉄道、飛行機の予約・購入ができるOmio(オミオ)

日本語で予約できるので何度も利用しています。

ただ、クレジットカード決済ができない、カードエラーで購入できない、カード情報が入力できないなどの問題も起きています。

そこで本記事では、

✔️Omioでカード決済できない理由

✔️Omioでカードが使えない時の対処法

などをまとめました。ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2024年6月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

\お得にチケット予約!/

 Omio公式サイトはこちら 

 

CHECK

紹介コード[ 2a1p0c9l9y1l ]で€10(約1,700円)割引

 

Omioの支払い方法

 

Omioでは

  • クレジットカード
  • PayPal
  • Google Pay

で決済可能です(2024年6月現在)

以前はApple Payも使えていたのですが、支払い手段から消えていました。

 

クレジットカード

 

使えるカードブランドは

  • VISA
  • master
  • Maestro
  • JCB

のみ。

Maestroは世界で最も広く認知されているデビットカードブランドの一つ。

海外サイトでJCB使えるのは珍しいですね。Omioは日本人向けにサービスに力を入れていると言えるでしょう。

 

私は今までOmioでエポスカード楽天カードを使って決済することができました!どちらもVISAです

 

PayPal

 

電子メールアカウントとインターネットを利用した決済サービス。

アカウント作成後、登録した銀行口座やクレジットカードから直接支払いが行われます。

 

Google Pay

 

すでにGoogleペイアカウントをお持ちの場合は、こちらで決済することもできます。

 

Omioでカードが使えない!カードエラーが出る原因と対処法

 

Omioという日本語対応のアプリで フィレンツェからベネチア間の 直通列車を予約しようとしたのですが 支払いの時点でカードがエラーとなります。 直近で同じアプリ、同じカードで ローマからフィレンツェの予約はできたのに 2回目がうまくいきません。

出典:Yahoo!知恵袋

omioというサイトで楽天カードを使って鉄道予約したいのですが、決済ができません。「カードに問題が発生しました。他の支払い方法を選択してください」と表示されます。

出典:Yahoo!知恵袋

omioというヨーロッパ鉄道の予約アプリについて。

別日に予約したチケットは2枚予約できたのですが、今やろうとするとカード番号の入力がうまく行きません。 コピペだと入力できてそのまま進むとカードのエラーと表示されます。 カード番号をそのまま一文字ずつ打とうとすると4桁目までしか打つことができないです。

出典:Yahoo!知恵袋

 

ネット上では

  • カードがエラーになって予約できない
  • 楽天カードで決済できない
  • アプリでカード番号がうまく入力できない

などの投稿がありました。

 

原因としては

  • カードの有効期限が過ぎている
  • カードの利用限度額を超えている
  • カード会社が利用を制限している
  • 不正利用と判断されている

などが考えられます。

順番に解決方法を説明します。

 

カードの有効期限が過ぎている

 

凡ミスですが、確認しましょう。

カードの有効期限が過ぎていたら当然決済できません。

 

カードの利用限度額を超えている

 

一般的なカードの利用限度額は、一般カードでは10万~100万円ほど。

すでにショッピング等でカードを使用していて、Omioの決済で利用上限を越してしまっているために使えないのかもしれません。

限度額の引き上げには審査があり、1週間〜1ヶ月ほど時間がかかります。カード会社に問い合わせましょう。

 

カード会社が利用を制限している

 

例えばOmioで航空券を予約し、金額が10万以上だったとします。

普段のカードで高額な買い物をしていないのに、突然10万単位の決済が発生した場合、カード会社が利用を制限することがあります。

この場合の解決策ですが、カード会社のカスタマーセンターに「Omioというヨーロッパの交通機関予約サイトにて●●円ほどのチケットを購入しようとしていますが、本人利用です。利用制限がかかっている場合は解除してください」と問い合わせましょう。

 

POINT

また、お支払い日に口座引き落としができなかった場合、一時的にカードに利用制限がかかっていることもあります。

 

不正利用と判断されている(主に楽天カード)

 

楽天カードで決済できない場合、不正利用と判断されてカードが利用できない状態になっている可能性が高いです。

私も航空券を海外サイトで予約した際に、度々エラーになって決済できなかったことがありました。

楽天カードはセキュリティが厳しく、海外サイトでの高額決済は不正利用と判断されがちなんです。

不正利用と判断されると、楽天から送られてくるメールから楽天e-naviにログインし、本人利用である旨報告する必要があります。

 

Omioで予約する前に楽天に電話して「今からOmioという海外サイトで●●円ほどのチケットを購入するのでセキュリティ緩和をお願いします」と伝えてから決済するとスムーズに決済できます。

 

私もこの電話連絡により、Omioで楽天カード決済できました

 

楽天カードのセキュリティ緩和についてはこちらで詳しく👇

zizitabi.com

 

アプリの挙動がおかしい時はウェブから購入がおすすめ

 

カード番号がうまく入力できないなどアプリの挙動がおかしい場合は、アプリが古いバージョンだからかもしれません。

アプリを最新にアップデートしてみましょう。

それでもうまくいかない時は、Omioのウェブサイト から予約してみてください。

 

ウェブで予約しても後からアプリと紐付けできるのでご安心を

 

私は毎回ウェブサイトから予約するようにしてます。

なぜなら、ウェブでは挙動が変だと感じたことはない上に、検索結果の料金がアプリよりウェブサイトの方が安いことが多いから...

 

(左)ウェブサイト(右)アプリ

例えば、同じ日付で福岡からパリまでの飛行機の料金を比較すると、

ウェブサイト:1,109ユーロ

アプリ:1,215ユーロ

差額106ユーロ(約16,700円)とかなりの差が出てくるのです...

出発地や到着地を色々変えてシミュレーションしましたが、ほぼ毎回アプリが高い。。

なので私は必ずウェブから予約しています!

↓  ↓  ↓  ↓

 Omioの公式ウェブサイトはこちら 

 

Omioで紹介コードを使って€10割引

 

Omioでは紹介コードを使うと、€10割引でチケットを購入することができます。

€10=約1,700円なので結構大きいですよね!

紹介コードをお持ちでない場合は、よければ私の紹介コード[ 2a1p0c9l9y1l ]を使ってくださいね。

 

ここからは実際の画面で、紹介コードの使い方を説明します。

まずは、Omio公式ウェブサイト にアクセス。

※先ほど書いた通り、アプリよりウェブの方が料金やすいことが多いのでウェブサイトがおすすめです。

 

検索画面で行き先、日程を入力して検索。

 

希望するチケットを選択。

 

運賃条件やキャンセル時の返金について記載があります。

 

次の画面で個人情報を入力します。

 

支払い方法を選択。

 

友達紹介クレジットを使用するに✔️を入れて、割引コードに
2a1p0c9l9y1l 

と入力して「使用」をタップ。

 

POINT

紹介クーポンは、€44を下回っている場合は使用できません

またクーポンの有効期限は発行日から1年以内です。使わないと自動的に失効します。

 

支払いが完了すると、登録のメールアドレスにチケットが送られてきます。

 

Omioでカードが使えない時の対処方法まとめ

 

  • カードの有効期限、ブランドを確認
  • カードの利用限度額を超えてないか確認
  • 利用制限がかかっていないか確認
  • 楽天カードの場合、セキュリティロックがかかっている可能性大
  • アプリの挙動がおかしい時はアップデート
  • アプリよりウェブサイトの方が安いことが多い

 

\お得にチケット予約!/

 Omio公式サイトはこちら 

 

参考になれば幸いです。

 

CHECK!

海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。

加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。

私はエポスカードクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。

 

エポスカードは

  • 年会費永年無料
  • ゴールドカード並みの手厚い補償

ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^

 

海外保険適応には

  • 渡航先への航空券
  • 空港へ向かう鉄道代金
  • 空港へ向かうタクシー乗車代金

などの支払いをエポスカードで行うだけ。

 

出典:エポスカード

 

補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!

今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。

  • 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
  • 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償

ゴールドカード並みの補償内容でケガや荷物のトラブルを強力ガード。

1枚作っておけば、旅行のたびに保険を選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!

 

 エポスカード公式サイトはこちら 

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com