こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
今回は、アイスランドの首都レイキャビクの観光名所や見所をさくっとわかりやすくご紹介します!
レイキャビクはこじんまりしているので、見所も市内に集中しています。
効率よく回ってレイキャビク観光を楽しんでくださいね(^^)
- ハットルグリムス教会
- ハルパ・レイキャヴィク・コンサートホール&会議センター
- ペルトラン
- サン・ボイジャー
- ペニス博物館
- レイキャビクアートミュージアム
- 宇宙一おいしいホットドッグ『バイヤリン ベスタ ピルスル』
- レイキャビク発おすすめツアー
- アイスランド旅行お役立ち情報
- まとめ
ハットルグリムス教会
レイキャビク観光で外せないのが「ハットルグリムス教会」です。見るからに異彩を放つこの教会。まるでスペースシャトルみたいですよね!
アイスランドで一番大きな教会で73メートルの高さのある塔を備えています。
教会に入るのは無料です。内部にはステンレスの巨大なパイプオルガンがあります。
私が行った時は、たまたまパイプオルガンコンサートが開かれていて、パイプオルガンの素晴らしい音色を聴くことができました。フリーコンサートは公式ホームページのカレンダーで確認できます。運よく滞在中に開催される場合はぜひ聴いてみてください。
夜はライトアップされて、より一層RPG感が増します。
73メートルの塔へは有料で登ることができます。2019年11月の情報だと、大人1000アイスランドクローナ(約1000円)です。
塔からはレイキャビク市内が360度見渡せます。私は日が落ちてから塔に登ってみました。その時撮影したレイキャビクの夜景です。大通りから海に向かってキラキラと輝いていてとても綺麗で幻想的でした。
営業時間
冬季(10月〜4月)9:00~17:00
夏季(5月〜9月)9:00~21:00
◎公式ホームページ
ハルパ・レイキャヴィク・コンサートホール&会議センター
全面ガラス張りの巨大な蜂の巣のようなこちらの建物は「ハルパ・レイキャヴィク・コサートホール&会議センター」 です。海外からのアーティストのコンサート、バレーやコメディーなどの多様なパフォーマンスが連日行われています。
近未来的な雰囲気の建物は海辺に面しており、太陽の光を受けてキラキラと輝きます。レイキャビクでも1、2位を争うインスタ映え間違いなしのスポット!
中のロビーから見るダウンタウンや海は一見の価値あり!中にはお土産屋さんが数軒入っているのでお散歩がてら立ち寄るのもいいかと思います。先に言っておくと、お土産屋さんで売っているものはとっても高いです。ポストカード一枚300円くらいした気がします。
営業時間
冬季(10月〜5月)10:00 – 22:00
夏季(6月〜9月)9:00~22:00
◎公式ホームページ
ペルトラン
ペルトランはレイキャビクの郊外のある複合施設です。建物の周囲には巨大な円筒が6つ並んでおり、これが温水を貯蔵するタンクとなっています。郊外の地熱発電所から送られた熱水がここに集められ、市内すべての給湯をまかなっているとか。
建物をぐるりと囲む展望デッキからは市内が一望できるため観光スポットになっています。特に最上階にある回転レストランは、夜景も見れるため人気です。レストランの他にカフェやギフトショップも入っています。
2017年にはミュージアムもオープンしており、氷の洞窟と氷河のトンネルが再現されているそうです。気温もマイナス10度に保たれているので、リアルに体感できるみたいですよ!
市内からだと歩いて30分(2キロ)くらいで行くことができます。
営業時間
レストラン 17:00 – 22:30
カフェ 9:00~18:00
ギフトショップ 9:00~19:00
ミュージアム 8:00~19:00
◎公式ホームページ
Perlan – Wonders of Iceland: An unforgettable experience
サン・ボイジャー
海沿いにある独特な形をしたモニュメントは「サン・ボイジャー(太陽の航海者)」と言われている、レイキャビクでは有名な彫刻です。
アドベンチャーの魅力、発見の楽しみ、前に向かうの大切さや夢と現実の橋渡しを表現しています。
夜に訪れるとこんな感じです。レイキャビクは比較的治安も良いと言われていますが、夜間になると彫刻のあたりも人はまばらになります。女性の一人歩きはやめておきましょう。
ペニス博物館
出典:The Icelandic Phallological Museum
世界広しといえども、ペニスのみを扱った博物館はここレイキャビク以外にはないでしょう。館内には、93種の動物から取得されたペニスが全部で280点も展示されています。料金は大人1700アイスランドクローナ(約1700円)
館内の目玉は、シロナガスクジラのペニスです。170センチで重さは70キロもあるそうです。博物館にはちょっとしたショップもあり、ユーモア溢れる雑貨が手に入ります。ただし、あげる方には注意しましょう。博物館を訪れる6割は女性なので、お時間ある方はぜひ訪れてみてください。
筆者が実際に訪れた様子はこちらから。
営業時間
毎日10:00〜18:00
◎公式ホームページ
The Icelandic Phallological Museum
レイキャビクアートミュージアム
レイキャビクアートミュージアムは3つの場所(ハフナルフス、Kjarvalsstaðir、Ásmundarsafn)にあり、私が訪れたのは市内にあるハフナルフス。
博物館には6つのギャラリー、中庭があり、さまざまなイベントが継続的に行われる多目的ルームがあります。
広々とした館内には、見るものを「ウーーム」と唸らせる独特で一風変わった展示物が多く、己の感性を刺激すること間違いなしです。このテーブルの上に散乱した割れた皿をみて何を思いますか?異国の地で普段考えないことを考えさせてくれるアートミュージアム、私は大好きです。
展示内容は常設展の他は頻繁に入れ替わるみたいです。私が訪れた時は五感をビシバシ刺激するテーマでした。
営業時間
月、火、水、金、土、日 10:00〜17:00
木 10:00〜22:00
◎公式ホームページ
レイキャビクには他にも魅力的な博物館が市内にたくさんあります。曇りや雨の日は、天候に左右されず楽しめる博物館巡りがおすすめです。
博物館情報はこちらからどうぞ。
👉レイキャビクの博物館 | Guide to Iceland 観光情報
宇宙一おいしいホットドッグ『バイヤリン ベスタ ピルスル』
小腹が空いたら、世界一物価の高いアイスランドで宇宙一美味しいホットドッグを食べてみましょう。ここ「Bæjarins Beztu Pylsur(バイヤリン ベスタ ピルスル)」は、行列のできるホットドッグ屋さん。かのケネディー元米国大統領も食べたことがあるとか。
ペットボトルの水が300円、サンドイッチが1000円するレイキャビクで、ホットドッグはなんと450円(値上げの可能性あり)!!金銭感覚がトチ狂っているアイスランドでは貴重な存在です。私は滞在中3回も食べに行きましたよ。ちなみに味はふつーです。
詳細はこちらをご覧ください。
営業時間
月、火、水、木、日 10:00〜1:00
金、土 10:00〜4:30
レイキャビク発おすすめツアー
アイスランドの醍醐味といえば、圧倒的な大自然を肌で感じること!!
アイスランドは鉄道が発達していないため、移動手段は主に車となります。国際免許証がある方はレンタカーを利用するのも手ですが、名所を巡るレイキャビク発のツアーも充実しているので安全面、お手軽感を考えるとツアーを利用するのがおすすめです。
ここからは私が実際に利用した、レイキャビク発の日帰りツアー、一泊二日ツアーをご紹介します。どれもアイスランドでしか味わえないダイナミックで感動的な内容でしたので、ぜひご参考ください。
クラシック・ゴールデンサークル観光ツアー
アイスランド観光に欠かせない、ゴールデンサークルを1日で巡るお得なツアーです。
シンクヴェトリル国立公園やゲイシール間欠泉、グトルフォスの滝に訪れます。バス内ではWi-Fiが使えます。車内では日本語ができるガイドさんからアイスランドにまつわる歴史や文化だけでなく、アイスランドあるあるが聞けて楽しかったです。
ゲイシール間欠泉はとにかく大迫力で地球の計り知れない力を感じました。
◎私が参加したツアーはこちら
👉クラシック・ゴールデンサークル観光ツアー<日本語オーディオガイド/レイキャヴィーク発>
火山と氷河が作り出す絶景 1泊2日ツアー
アイスランドで絶対見たいのは、雄大な滝とまるでLEDライトのような透き通ったブルーが神秘的な氷の洞窟。この二つをセットで楽しむことができる一泊二日のツアーは、アイスランドのハイライトと言っていいでしょう。
高さ60mのセリャラントスフォスの滝では大迫力のパノラマビュー!高確率で虹がかかっています。裏側の遊歩道から見る大地も必見!
青く煌めく氷の洞窟はガイドと一緒に探検します。母なる地球が生んだ神秘の空間で、目が醒めるほどの青色に感動。スーパーブルーと称される奇跡の絶景に心奪われること間違いなしです。
◎私が参加したツアーはこちら
👉南アイスランドの大自然を満喫!火山と氷河が作り出す絶景 1泊2日ツアー
◎実際参加した時の様子はこちらから
オーロラ鑑賞ツアー
アイスランドと言えば外せないオーロラ鑑賞!一生に一度は見てみたい自然からの贈り物。アイスランドでオーロラのベストシーズンは11月から2月頃。しかし出現する確率は40%ほどなので、残念ながら見れない可能性もあります。
そこで見つけたのがこちらのツアー
👉光のカーテン☆アイスランド オーロラ鑑賞ツアー<8月~4月/日本語または英語/レイキャヴィーク発>
ポイントは、
⭐️オーロラが天候などにより見えなくても、別日に振り替えできる!
⭐️ツアーキャンセルとなったときは全額返金される!
これなら安心して参加できますよね。
◎実際参加した時の様子はこちらから
アイスランドでのツアーは全てベルトラさんで予約しました。現地発のツアーが充実しているのでおすすめです。
アイスランド旅行お役立ち情報
アイスランドの服装
とっても寒いイメージのあるアイスランド。意外にもそこまで寒くなかったというのが私の感想です。
春、夏、秋、冬ごとの服装については下記のページがわかりやすいのでご参考ください。
私は11月下旬〜12月上旬に滞在していました。その時の実際の服装を紹介してますのでこちらも合わせてどうぞ。
アイスランドでの節約術
世界一物価が高い(と私は思ってます)アイスランド。レイキャビク市内のスーパーでは『ボーナス』というスーパーが比較的安く食材が購入できます。と言っても、日本の2倍くらいの値段ですが。。
この豚のマークが目印です。
市内で行きやすいところを載せておきますね。
あとは、郊外にはなりますがペルトランの近くにある『Kringlan』というショッピングセンターもダウンタウンに比べたら格段に安かったです。
とても大きなショッピングセンターでスーパーはもちろん、ショッピやレストラン、カフェもたくさん入ってました。
まとめ
レイキャビクはコンパクトシティーなので、基本歩いて回ることができます。
今回ご紹介した見所はほとんどダウンタウンにあるため、レイキャビクの観光は2日あれば十分かと思います。
あ、そうそう。レイキャビクの憩いの場「チョルトニン湖」では、白鳥やカモの姿を見ることができますよ。散策がてらぜひ探してみてください。
オススメのホテル予約サイト
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックしてます!
オススメのクレジットカード
私も使っている年会費永年無料のノーマルカードでも、海外損害保険が付帯してます!
✅楽天プレミアムカードは、国内・海外航空ラウンジが無料!海外保険も手厚いので、海外に年2回以上行くならこちらをおすすめ。
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人