こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
10年勤めた会社を辞めて世界一周した旅好き女です。
旅立った理由と世界一周して得たものとは?
というお題で「読む為にずむ」さんに寄稿させていただきました。
ぜひご一読ください^^
フランスで一番有名なスーパーと言えばMonoprix(モノプリ)!
大型店からコンビニサイズの店舗まで、フランス滞在中見かけない日はありません。
そんなモノプリには、お土産にちょうど良い手頃なアイテムがたくさん揃っています。
今回は、モノプリで買える人気の可愛いお土産を集めてみました。
フランス滞在中、お土産探しに迷ったらモノプリに直行ですよ〜!
お土産探しはモノプリの大型店に行くのがポイント。
食品、日用品、雑貨、アパレル何でも揃うのでお土産探しの時短になります!
大型店の場所は記事の最後にリストアップしてます(^^)
- モノプリのエコバッグ
- モノプリオリジナルのお菓子や紅茶
- Monoprix GOURMETのお菓子
- モノプリのハンドクリーム
- ボンヌママンのマドレーヌ
- アンジェリーナのお菓子
- CLEMENT FAUGIERのマロンクリーム
- クスミティー
- 黒トリュフ味のポテトチップス
- クリストフ・アダムの板チョコ
- モノプリと×フランソワーズパヴィオのペーパーナプキン
- Merci handyのハンドジェル
- モノプリカードでお得にお買い物!
- パリのモノプリ大型店舗の場所
- まとめ
モノプリのエコバッグ
まずはモノプリの代名詞ともなっているエコバッグ!
店舗によって値段がまちまちですが、だいたい1〜2ユーロのプチプラで買えちゃいます。
柄の種類もたくさんあって、定番のエッフェル塔はパリらしくて人気です。
「安い&軽い」とあってバラまき土産にもってこいです。
モノプリ内のレジ横に陳列されていることが多いですよ。
シーズンごとにリリースされる新作ですが、新作はすぐに品切れすることも。
見かけたらすかさずゲットすることをオススメします!
ちなみに、大きいサイズのエコバッグもあります。
レジャーシートみたいな素材感で、持ち手部分はビニールコーティングされて丈夫な作りになってます。
モノプリオリジナルのお菓子や紅茶
モノプリにはプライベートブランドがあります。
パッケージがおしゃれなのでお土産にぴったり。
オリジナル商品の魅力は何と言っても値段がめちゃくちゃ安いこと!!
写真に写っているカモミールティーは1.49ユーロ、紅茶は1.19ユーロで激安です。
一箱25パック入りなのですが、個別包装になってて感動しました〜!
チョコチップクッキーは驚きの0.85ユーロです。
色んなフレーバーが揃ってるので、ジャケ買いしても良さそうです。
チョコレートのパッケージもおしゃれ。こちらはアーモンド入りのチョコレート。日本のモノより少し甘いみたいです。
缶詰もありますよ。薄くてかさばらないのでまとめ買いできそうですね。
Monoprix GOURMETのお菓子
Monoprix GOURMET(モノプリグルメ)シリーズの中で特に注目なのは、チョコレート関連のお菓子です。
こちらはウエハースチョコレート。6枚入りで2.3ユーロほど。
個別包装されているので職場へのバラマキ土産におすすめです。
モノプリのハンドクリーム
ハンドクリームはいくつあっても困らない女子向けお土産の定番アイテム!
しっとりとしたつけ心地で、塗ったあとベタつかないと評判です。
ちょっと余談ですが、洗剤ジェルまであるんですね!2.5ユーロほど。
海外旅行中、ホテルで下着などささっと手洗いすることが多いので、これ欲しいです(笑)
ボンヌママンのマドレーヌ
フランス土産の大定番、ボンヌママンのマドレーヌ!
これを買っておけば間違いないっていうお菓子ですね。
12個入りで3ユーロほどでお手軽です。
レモンやフランボワーズ、ピスタチオ、チョコ入りのものもありますよ。
パッケージも可愛い♡
アンジェリーナのお菓子
淡い色合いのレトロなイラストの缶が乙女心をくすぐる、アンジェリーナのお菓子。
中には塩キャラメルやクッキーが入っています。
塩キャラメルは賞味期限が短いので、買うときにはしっかりチェックしてくださいね。
こちらはアンジェリーナのハンドクリーム?ではありません!
モンブランのマロンクリームです。5ユーロくらい。
フランスは栗系のお菓子も多いので栗好きにもってこいのお土産ですね。
CLEMENT FAUGIERのマロンクリーム
マロンクリームといえば、CLEMENT FAUGIER(クレマンフォジエ)は外せません!
イガグリ坊やの可愛いイラストで、ついつい飾っておきたくなるパッケージです。
味の方は、クセのない栗の味をしっかり感じられます。値段は約1ユーロ。
クスミティー
KUSMI TEA(クスミティー)は、150年以上の長い歴史と伝統の中で育まれ、フランスを代表するティーメゾン。
缶のパッケージデザインに惹かれて購入する人も多いですが、100種類以上のフレーバーで世界中の人を魅了しています。
モノプリでは少しお安く買えるみたいですよ!
黒トリュフ味のポテトチップス
黒トリュフ味のポテチは日本ではなかなか見かけないフレーバー!
一体どんな味なんでしょうか。香りが良さそうですね〜。
ただ持ち帰る時は、中身が潰れないように注意です。
クリストフ・アダムの板チョコ
パリでは絶大な知名度を誇るエクレア専門店レクレール・ドゥ・ジェニのオーナーパティシエのクリストフアダム。
そんな有名パティシエの板チョコが買えるのはモノプリだけ!
ピスタチオやフランボワーズなどエレガントで余韻が残る美味しさが魅力です。
モノプリと×フランソワーズパヴィオのペーパーナプキン
フランソワーズパヴィオはフランスのペーパーナプキンブランド。
モノプリオリジナルエコバッグにも採用されているエッフェル塔の柄が可愛いです。
約3ユーロから買えるのでお手軽です。重くないのもいいですね!
Merci handyのハンドジェル
プチプラコスメのMerci handy(メルシーハンディ)は見た目がとにかくキュート♡
こちらは持ち運びにも便利なミニボトルに入ったハンドジェルです。
コロナの影響でこまめに手洗いする習慣が増えた方も多いと思います。
ポーチに一つ忍ばせたいアイテムは、もらって嬉しい一品です!
こちらは私が実際に購入したセットです。
ハンドクリーム、ハンドジェル、手鏡の3点セットで約11ユーロでした。
クリアポーチに入っていて可愛いです。
モノプリカードでお得にお買い物!
モノプリカードをご存知ですか?
カウンターで名前や住所を記入するともらえます。
一枚のカードにつき、ちびカード二枚とエッフェル塔のキーホルダー!
このカードは、100円で1ポイントのようなポイントカードではありません。
お買い物の際にカードをスキャンすると、次回使えるクーポン券がもらえるそうです。
モノプリで大量に購入する場合はカードを作ってみるのもいいかもしれませんね!
パリのモノプリ大型店舗の場所
主要駅に近く、観光の拠点になる大型店舗を4つご紹介します。
営業時間や店休日は変更になる可能性がありますのでご了承ください。
モノプリ シャンゼリゼ店
住所:107 Rue la Boétie, 75008 Paris, フランス
営業時間:8:30~20:00
店休日:日曜
モノプリ オペラ店
住所:23 Avenue de l’Opéra 75001 Paris
営業時間:9:00~21:00
店休日:日曜
モノプリ サン・ミシェル店
住所:24 boulevard St.Michel 75006 Paris
営業時間:8:30~20:00(月〜土)、9:00~13:00(日曜)
店休日:なし
モノプリ モンパルナス店
住所:31 rue de Départ 75014 Paris
営業時間:9:00~21:00
店休日:日曜
まとめ
以上、モノプリで買えるおしゃれでお手頃価格なお土産のご紹介でした。
フランスは物価が高い国の一つですが、庶民派のモノプリには安くて可愛い商品がたくさん揃っています。
大型店だと食品はもちろん、日用品、雑貨、アパレルなど何でも揃ってます。
お土産探しに困ったらぜひ一度行ってみてくださいね!
海外ホテル予約はホテル掲載数が多い&値段の比較がわかりやすい【Booking.com】 で検索!
良さげなホテルを見つけたら、今度はagodaで再検索。
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックです!
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人