こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
ニースカーニバル2020の「光のライトパレード」に参加しました!
パレードは夜9時半スタートのため、始まる前にレストランへ。
地元でも評判のシーフードレストラン「Peixes」に行ってみることに。
- ニースのシーフードレストラン「Peixes」
- Peixesに到着〜!メニューと注文した料理
- シーフードレストラン「Peixes」はオススメ度星五つ!
- ニースのおすすめホテル
- フランス国内移動はOmioで購入すると€10割引でお得!
ニースのシーフードレストラン「Peixes」
「Peixes」はトリップアドバイザーの口コミ評価は4.5!!
ニースで美味しい魚介を食べたいね〜と言っていたので、こちらに行くことにしました。
「Peixes」の場所
「Peixes」はニース市内中心にあるためアクセスしやすいです。
ニースカーニバル会場となるマセナ広場へも、徒歩5分ほど!
住所:4, rue de l’Opéra Nice (06300)
TEL :+ 33 4 93 85 96 15
営業時間:12:00~14:00 19:00~22:00
店休日:日曜
Peixesに到着〜!メニューと注文した料理
土曜日の19:30頃にレストランに到着しました。
ニースカーニバルの時期ということもあり、店内は満席!
予約せずに向かったので、待たなきゃ入れないかな〜と一瞬思ったのですが、お店の前のテラス席に案内してもらえました。
20時を過ぎるとテラス席も満席で、待ち行列もできていたので19時オープンと同時に行くのがいいかもしれません。
テラス席の雰囲気。
2月なのでそれなりに冷え込むのですが、中も暖房あってひざ掛けも用意されてたのでそこまで寒くなかったです。
メニューをうっかり撮り忘れました。。
お店の外にあった看板です。わかりにくいですよね〜。
カルパッチョ、イカフライ、タルタル料理、サーモンのグリル焼きなど、一通り楽しめそうなラインナップでした。
お値段はというと、べらぼうに高い訳でもなく一品だいたい15ユーロ前後でした。
カジュアルレストラン、というくくりですかね。
我々のような庶民も臆することなく入れる雰囲気です(笑)
テーブルに着席すると、おしゃれな紙袋が。
パンが入ってます。
グラスワインは、白、赤、ロゼがあり、こちらは白ワインで75ml 4€でした。
店員さんが「ここは初めてかい?」と聞いてくれて、初めてだと答えるとメニューの説明してくれました。
おすすめ料理も教えてくれたし、途中わからない単語があって聞き返しても明るく答えてくれて感じよかったです!
ここからは注文したお料理です!
カルパッチョ 14€
まずは絶対食べたかったカルパッチョ!
こちらはメカジキのカルパッチョです。
クセもなくあっさり絶品でした。
マグロのタルタル 14€
次に頼んだのがマグロのタルタル。
カリカリした豆が乗ってて創作感出てましたね〜。
海藻と海ぶどう?的なつぶつぶしたやつも食感GOODで美味しかったです。
白身魚の酢漬け 14€
こちらもさっぱりとした味付けでさらっと食べちゃいました。
素材の味を生かした味付けが多く、ソースも濃くなくて上品な感じでした。
シーフードレストラン「Peixes」はオススメ度星五つ!
ニースのレストランでは、東洋人差別するお店もあるみたいなのでちょっと警戒していました。。
が、ここはそんな様子は少しもなかったです!
店員さんは始終キビキビと動いていて気持ちいい。
目があったらすぐに駆けつけてくれるし、お会計もスムーズでストレスフリーでした。
いわゆるTHE観光地のレストランって、結構嫌な態度取られたりすることが多いから。。
料理がいくら美味しくても、店員の態度ひとつで台無しになることってありますよね。。
で、『Peixes』には日本人シェフも働いているらしいです。
メニューを見ていても、わさびのマヨネーズ、柚子、トビコとか日本的なもの多くて、日本料理とフレンチ料理をうまく融合させてみたいな感じでした。
フレンチ創作料理でシーフード食べたい方にはとってもオススメです!
また、一皿の量についてですが、日本人にちょうど良いボリュームでした。
海外あるあるで、一皿ど〜〜ん!と二人前!みたいな感じではありません。
日本サイズだと思ってもらって大丈夫です。
お会計は、グラスワイン2杯、一品料理3品で合計50ユーロ!
サービス料など一切かからないのもいいですね〜。
外食費の高いニースでは、結構お手頃プライスではないでしょうか。
美味しく、お財布に優しい価格帯、接客も◎だったので、またニースに来ることがあればぜひ行きたいレストランとなりました。
ニースでシーフード食べたい方におすすめですっ!
ニースのおすすめホテル
実際に私がニースで3泊したおすすめのホテルをご紹介。
ニースカーニバルでニースに来る予定があるなら、かなりおすすめです。
ブティック ホテル ネプチューン ニース
【Booking.com】 での評価【9.1】でマセナ広場まで徒歩2分!という好立地。
どんな方向音痴でもマセナ広場まで迷いようがないほど近いです!
お部屋はシンプルで決して広くはないですが、清潔感もあり、オーナーも大変親切で感じ良かったです。
また、ダブルルーム一泊7,000円ほどでリーズナブル。
ニースカーニバル目当てで来る方はもちろん、ニースの中心に位置するので観光にとっても便利なロケーションでおすすめです。
ニース市内には値段もピンキリ、様々なタイプのホテルがたくさんあります。
フランス国内移動はOmioで購入すると€10割引でお得!
ヨーロッパでのバス、鉄道、飛行機の予約・購入ができる「Omio(オミオ)」
日本語で予約できるアプリが大変便利!
紹介コードshizuy6a9r0dで€10割引となります!
例えば、ニースからパリへの列車は€55〜。
予約時に紹介コードを入力すると€10(約1,500円)割引の€45で購入可能^^
2023年5月現在、ユーロに対する円安が進行中なので、€10割引は大きいですよね!
\紹介コード【shizuy6a9r0d】で€10割引!/
フランスのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
フランス限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎