こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
モンゴルの首都ウランバートルでタクシーに乗ってみました!
結論から言うと、2回目の乗車でぼったくられました(笑)
本記事ではこの実体験を元に
✔️ウランバートルのタクシー乗車方法・料金の相場
✔️タクシー乗車時に気を付けること
✔️どのくらいぼったくられたのか、対策
についてまとめました。
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年7月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- ウランバートルの交通事情
- ウランバートルのタクシーは圧倒的に白タクが多い
- ウランバートルのタクシー乗車方法
- ウランバートルのタクシー料金
- ウランバートルのタクシーでぼったくられた
- ウランバートルのぼったくりタクシーへの対策
- まとめ
- ウランバートルのおすすめホテル
ウランバートルの交通事情
まず皆様にお伝えしたいのは、ウランバートルは渋滞が慢性化しているということ。
渋滞にハマったら最後、タクシーだろうがバスだろうが目的地までひたすら耐えなければいけません。
ウランバートルは平坦で坂道があまりないので、市内の観光スポット(スフバートル広場やノミンデパートなど)は歩きでも十分回れます。
噂に聞いていた「ウランバートルは歩いた方が早い」は本当でした。
今回私が行きたかった、ウランバートル市内を一望できる「ザイサントルゴイ」。
市内から8kmほど離れているため徒歩は不可。
ということで、タクシーを利用してみました。
ウランバートルのタクシーは圧倒的に白タクが多い
ウランバートルのタクシーは
- 正規タクシー
- 非正規タクシー(いわゆる白タク)
の2種類。
正規タクシーは車体に「TAXI」と書いてあったり、車体の上に「TAXI」と書かれた看板?があります。
が!正規タクシーはほっとんど市内を走っていません。
私はUBに3日間滞在しましたが、見かけたのはたった2回です。激レア!
そこで幅を利かせているのが白タクです。
個人がやってるタクシーで、見た目は普通車となんら変わらないため見分けるのは不可。
余談ですがモンゴルでは日本車が人気で、特にトヨタのプリウスが超絶人気!
プリウス、プリウス、アクア、プリウス..みたいにトヨタが牛耳ってましたよ(笑)
ウランバートルのタクシー乗車方法
さて、タクシーの止め方ですが、このように道路に向かって手を出します。
写真のお姉さんは道と並行になるくらい上げてますが、もっと下でもOKです。
乗車ポイントは道端のどこでも可能ですが、バス停付近で待っている人が多かったです。
タクシーが止まったら、「サインバイノー(こんにちは)」と挨拶。
運転手に行き先を告げて「OK」となれば後部座席に乗り込みます。
ここで注意なのが、タクシードライバーは基本的にモンゴル語しかできません。
- モンゴル語で表示した行き先
- 目的地の写真
などを見せるとスムーズです^^
有名な観光地やデパート、ホテルなどは問題なしですが、マイナーな行き先を告げると「知らん、他をあたりな」と乗車拒否されることもあります。
ウランバートルのタクシー料金
さぁここからが問題です。
白タクのメーターは、運転席の前のモニター画面にあるようで乗客には見えない仕組みになっています。最悪ですね。
今回参加した遊牧民ツアー主催のモンゴル人(つまり信頼できる人)に聞いた相場は以下のとおり。
<タクシー料金の相場>
1kmあたり1500〜2000トゥグルク(60円〜80円くらい)
目的地まで5kmだったら、7500〜10000トゥグルクくらいになるだろと頭に入れてから乗車すると良いです。
タクシーの支払い方法は現金のみ。カードは使えません!
ウランバートルのタクシーでぼったくられた
ホステルから目的地のザイサントルゴイまでは約8km。
朝青龍似のおっちゃんで、私が少しモンゴル語話すと嬉しそうで少しばかり会話もしました。
目的地到着後、言われた値段は「14000トゥグルク(約570円)」
8kmだと12000〜16000が相場なので、ジャストミート!良きドライバーでした。
問題の2回目。
約4kmの距離で言われた値段は「15000トゥグルク(約605円)」!!
1回目の半分の距離なのに、完全にぼったくられました。
1回目で正規運賃だったので「なんだ、タクシーちゃんとしてるやん」と油断してしまいました。。クソガー!
しかもこのドライバー、ずっと無口だったくせに最後「日本人か?」と聞いてきたんですよ。日本人騙しやすい、とか思ってたら最悪ですわ。
ウランバートルのぼったくりタクシーへの対策
と言うわけで、皆さんは十分に注意してください。
油断するとぼったくられます。とても気分が悪いです。
対策としては
- 乗車前に金額を尋ねる
- 乗車前に相場の金額を提示してみる
- 支払い前にゴネる
などですかね〜。
モンゴル語で料金言われても困るので、スマホの電卓画面見せながら会話しましょう。
最後に安全面ですが、当方女ひとりでしたが、昼間は特に問題なしでした。
夜間は控えた方がいいと思います。
まとめ
- 正規タクシーはほとんどいない
- 白タクは他の車と見分けつかない
- 白タクドライバーはモンゴル語しかできない
- 白タクはぼったくるヤツもいる
- 相場は1km 1500~2000t
- 乗車前に値段交渉がベター
- 支払いは現金のみ
参考になれば幸いです。お気をつけて、良い旅を!
ウランバートルのおすすめホテル
今回宿泊した「Hostel one」が素晴らしかったのでご紹介します!
- 部屋や設備がとても綺麗
- ビルの6階で眺めよし
- オーナーが親切で丁寧
- 1泊15ドル(朝食付き)で格安!
文句なしの最高な滞在でした。
オーナーに帰りのUbus予約してもらい、大変助かりましたよ^^
Ubus乗車場所の「Holiday inn」まで徒歩2分!
おすすめです!
\Booking.comで料金をチェック/
モンゴルのネット通信準備はお済みですか?
モンゴルでのネット通信は、渡航先についた瞬間からネットが使えるeSIMがおすすめです。
SIMカードは受取・現地でSIMを差し替えて、アクティベートの手間があります。
ポケットWiFiも受取・返却の他、機器の充電も必要になります。
AiraloのeSIMはそのような手間がありません。
- 手続きはオンラインで完結
- 豊富なプランで料金格安
- チャージも簡単
- 物理SIM不要で無くす心配なし
- 日本で設定しておけば、渡航先ですぐにネット開通!
私も実際に使ったのですが、ウランバートルでは快適にネットできましたよ!
さらに、大草原の遊牧民ゲルでも繋がってびっくりでした。
口コミはこちら👇
ぜひ一度チェックしてみてくださいね。
\手頃な料金でネットが即開通!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎