こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
エアソウルで福岡から韓国(仁川)に行ってきました!
初めてのエアソウル。
チェックインから手荷物、受託荷物、機内設備、遅延についてなど、実体験をもとに口コミします!
これから利用する方はぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- エアソウルエコノミーの手荷物、預け荷物の重さは何キロ?
- エアソウルのチェックインとK-ETA
- エアソウル機内の様子
- エアソウルの機内食
- エアソウルの遅延は常習的?!
- エアソウル往路便、仁川→福岡の口コミ
- セキュリティチェックではペットボトル持ち込み不可
- エアソウルよくある質問
- エアソウルの口コミまとめ
- 仁川空港→市内への移動手段は事前予約がおすすめ
\事前購入で安心!/
エアソウルエコノミーの手荷物、預け荷物の重さは何キロ?
機内持ち込み荷物
機内に持ち込める荷物は、サイズは55✖️40✖️20cm以内。
プラス追加の手荷物の最大2個まで持ち込み可能です。
追加の手荷物とは
- 小型のアタッシュケース
- ハンドバッグ
- ノート型パソコン
- サイズの小さい免税品
など。
2つの手荷物の重さの合計は10キロまで。
また、機内に液体を持ち込む場合は透明なジッパーバッグやビニールケースに入れます。容器1つにつき100ml以下にする必要あり。
✔️詳細はこちら
受託手荷物
受託手荷物=預け荷物=チェックイン荷物のこと。
色んな言い方があるのでややこしいですよね。
受託手荷物1個まで無料で、
サイズは203cm(A+B+C)未満、重量15kg未満となっています。
※アメリカ行きの航路は重さ23kgまでとなります。
✔️詳細はこちら
エアソウルのチェックインとK-ETA
福岡空港国際線のエアソウルチェックインカウンター。
出発2時間前に到着しましたが、すでにカウンターはオープンしてました。
並んでいるときに、スタッフの方に「K-ETAの承認画面を見せてください」と言われました。
事前に印刷ページをiPhoneのファイルに入れていましたが、見せるだけでOKでしたよ。
※2023年4月1日以降K-ETAは不要となりました。
預け荷物を預け、チケットを発券してもらい保安検査場→出国審査→制限エリアへ。
出国審査は無人の機械にパスポートをかざして、写真を1枚撮って終わりでした。
10時10分から搭乗開始予定でしたが、実際の搭乗開始時刻は10時30分。この時点で20分の遅延です。
福岡空港国際線の制限エリアは、免税店、コンビニ、自販機、両替所などあります。
エアソウル機内の様子
RS728便は3列✖️3列シート。
グレーの座席にエメラルドグリーンのコーポレートカラーが北欧ちっく?!笑
座席は期待してなかったのですがLCCにしては広めでした!
足元もフルキャリアのエコノミーと大差ないんじゃないでしょうか。
モニター画面あり。ですが、機内エンターテイメントなしです。ひたすら飛行状況の画面が映し出されてました。。
画面の横にUSBポートあり。充電できます。
エアソウルの機内食


航空券予約時にオプションで選んでなければ、機内食はおろかドリンクのサービスも一切ありません。
福岡〜仁川、飛行時間1時間20分ほどなのでまぁいいのですが。





お菓子屋飲み物、食事メニューもいちをありますが、誰も頼んでませんでした。
日本円、ドル、韓国ウォン、クレジットカードで支払い可能です。
エアソウルの遅延は常習的?!
10時30分出発予定→11時10分出発
11時50分到着予定→12時15分到着
という結果。
どこで巻き返したのか、到着時間だけみると15分遅れでのフライトでした。
今日から韓国へ🇰🇷
— chichichi (@chiiiiiii93514) December 23, 2022
10時30分出発!
の予定が飛行機が遅延の巻 ww#韓国旅行 #福岡国際空港 #エアソウル #雪#日韓カップル pic.twitter.com/4FxgLTXMNL
エアソウルを選択してはいけない…30分60分の遅延はあたりまえ…
— mzpoo (@clalawluss_kp) March 18, 2023
久しぶりにエアソウル乗ったら1時間も遅延してて不幸中の幸い😅
— 니코☺︎ (@bntcst9) December 6, 2022
でもまだ時間ある〜って過ごしてたら結局スタバ買えずダンキンになった😂
利用した方の口コミでも
30分〜60分の遅延
は日常茶飯事のようです。
エアソウル往路便、仁川→福岡の口コミ
帰りのエアソウルは仁川国際空港第1ターミナルです。
チェックインカウンターはD
出発予定時刻の3時間前からカウンターオープンでした。




私はセルフチェックインしました。
やり方は、パスポート読み取らせて座席指定するだけ。簡単に発券できます。
セキュリティチェックではペットボトル持ち込み不可


ペットボトルの水などは一切持ち込み不可でした。
搭乗口は107でシャトルバスに乗る必要があります。保安検査通過後、最低15分はかかりますので、時間に余裕を持って空港へ向かいましょう!
エアソウルよくある質問
WiFiはありますか?
機内で利用できるWiFiはありませんでした。
充電できる?
私が搭乗したRS728は座席にUSBポートがあり充電可能でした。
モバイルバッテリーはどうする?
預け手荷物に入れることはできないため、機内持ち込み荷物に入れましょう。
日本出国時に必要なものは?
- パスポート
- K-ETA
韓国入国時に必要なものは?
- パスポート
- Qコードもしくは検疫の書類
- アライバルカード(入国審査前にあるので記入してパスポートと一緒に入国審査官に提出)
- 携行品申告書(Baggage claimで荷物受け取り後にあるので記入して提出)
Qコードについてはこちら👇
エアソウルの口コミまとめ
LCCにしては機内座席は広くて座り心地は良かった!
私は40分遅延しましたが、エアソウルの遅延は日常的のようです。
30分〜1時間の遅延は覚悟の上、余裕をもったスケジュールにしておくのが良さそうです^^
仁川空港→市内への移動手段は事前予約がおすすめ
ところで、仁川空港からソウル市内までの移動手段は主に2つ。
- Kリムジンバス
- 空港鉄道AREX
入国後にもたもたするとせっかくの時間がもったいない!
ご自身に合った移動手段を予め予約しておけば、時間を有効的に使えますよ^^
とにかく楽ちんなKリムジンバス
Kリムジンバスは荷物が多い方におすすめです。
- 主要ホテルに乗り換えなしで直行!
- QRコードですぐに乗車!
- 広々で快適
- バス車内に無料WiFi完備
\事前購入で安心!/
安く移動するなら空港鉄道
安く移動するなら空港鉄道AREX利用がおすすめ!
仁川空港からソウル駅までノンストップ最短43分で到着です。
- 現地で購入するよりお得
- 日付指定不要
- 好きな日に乗車できる
- 現地カウンターでQRコードを見せるだけ
\購入後、即使用可能!/
韓国のネットはeSIMのAiraloが便利!
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
アナログな私でも設定できましたよ。
韓国以外にも全世界200カ国以上のeSIMが揃っており、利用者が急増しています。一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
設定方法はこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎