Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

ハムスターが脱走!見つからない時の探し方や見つけ方。隠れ場所はどこ?

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ハムスターが脱走した!

私も経験がありますが、かなり焦りますよね。ハムスターはぽってりした体格とは裏腹に、どこでもひょいひょいとよじ登って、運動神経も抜群。

ほんのわずかな隙間を見つけて脱走したり、ケージ内の小物を足場にジャンプして脱走したり。。

今回は、脱走したハムスターが見つからない時の探し方や、脱走に気づいたらまずするべきことをまとめました。

また、脱走防止の対策についても解説します。ぜひご参考ください^^

 

 

ハムスターが脱走した!探す前にするべきこと

 

ハムスターがいない!脱走した!と気がついたら、まずは以下のことを行いましょう。

  • 家中の扉を閉める
  • 窓を閉める
  • コンセントのケーブル類を片付ける
  • 床に落ちているものを片付ける
  • 風呂、トイレ、キッチンの排水溝を塞ぐ

ドアの扉や窓は全て閉めます。外に逃げてしまった場合、探すのは極めて困難になります。ハムスターはほんの少しの隙間もすり抜けるので、外に脱走しないようまずは戸締り!

それから、電源系のケーブルなど、ハムスターが齧ると危険なものを片付けます。

また、部屋を綺麗にします。落ちているものを片付けるのはもちろん、食べかすや埃などハムスターが食べないように掃除しましょう。

最後に、風呂・トイレ・キッチンなど水回りの排水溝を塞ぎます。ハムスターは水が苦手。排水溝に入ってしまうと見つけるのは絶望な上、死んでしまうことも想像されます。

 

ハムスターが脱走した!隠れていそうな場所

 

ハムスターは以下の場所を好みます。

  • 暗い場所
  • 狭い場所
  • あたたかい場所

部屋んぽさせたことある方ならピンとくると思いますが、ハムスターを広い場所に放ったとき、一目散に端っこに駆け寄ります。部屋の壁に沿うように歩いて(走って)パトロールする習性も。

そのため

  • 棚の下
  • 冷蔵庫の下
  • ソファやピアノなど大物家具の下

などを重点的に探してみてください。

押し入れやクローゼットの中に潜り込んでいることも多いようです。クローゼットの扉を閉めていたとしても、下に少し隙間がありますよね。その隙間から入ることも考えられます。

 

ハムスター見つからない時の探し方

 

隠れていそうな場所で発見できなかったら次のステップ。焦る気持ちはわかりますが、落ち着いて探していきましょう!

 

  • ハムスターの好きなおやつを部屋の隅に数カ所置く
  • ハウスやトイレを部屋の隅に置く
  • お菓子の空き箱を部屋の隅に置く
  • パイプやトイレットペーパーの芯を置く

おやつを置く際は、おやつの数を数えておきましょう。例えばひまわりの種を5粒ずつなど。翌朝、ヒマタネを食べた形跡があれば近くにいる可能性が。

また、ハウスやトイレは自分の匂いがついているので入ってくれるかもしれません。ハムスターは狭いところが好きなので、お菓子の空き箱やティッシュケースなども活用しましょう。

ハムスター用のおもちゃのパイプをお持ちの場合は、そちらも床に設置。ない場合は、トイレットペーパーやラップの芯などでもOK。

 

ここもチェック

ハムスターのうんちやおしっこの形跡はないですか?そこから足跡を辿ることもできます。

 

体験談!脱走したハムスターが見つかった

飼い始めて間も無く、夜中にガサゴソと音がするのでなんだろうと思い目が覚めました。ケージを見てみるとハムスターがいない!

プラスチックケースをケージ代わりにしていて、ケースの上蓋を少しだけずらしていたのですが、その隙間から脱走したようでした。

生後3ヶ月ほどでまだ小さいジャンガリアン。ハムちゃんの体長から考えて、上蓋まで届くわけないと思っていたのでびっくり!

懐中電灯で照らしながら捜索しましたが見つかりませんでした。

翌朝、おやつやハウスなどを部屋に設置。無事を祈りつつ仕事へ。夕方帰ってくると、おやつを食べた形跡あり!そして耳を澄ませると、ソファの方からカチカチと音が。

覗いたら、ちんまりと佇むハムちゃんと目が合ったのです!!笑

まだ私に慣れてなかったので、ハムちゃんもフリーズ気味でした。ゆっくりとソファを動かして無事捕獲!いや〜本当によかった。心底ホッとしました。

 

ハムスターの脱走防止対策

 

ハムスターは脱走癖がある場合、チャンスがあらば逃げようとしています。一度脱走すると本当に大変なので、日頃から脱走防止対策をしておきましょう!

 

脱走されにくいケージにする

 

金網タイプのケージは、天井までよじ登って脱走されやすいためおすすめできません。また、衣装ケースも蓋を閉じると密閉してしまうため、空気を取り込むためにズラしがち。なのでやはりおすすめできません。

脱走されにくいのは、足をかける場所のない、水槽タイプがおすすめです。

ただ、回し車やハウスの上に登って脱走する可能性もあるため、高さが十分にあるものを選びましょう。

 

ジャンガリアンなどドワーフハムスターにピッタリのサイズ。

 

ゴールデンハムスターにはこのくらいのサイズ感が欲しいところ。

 

ペット用のサークルで囲む

 

ケージを囲むようにサークルを設置しておくと安心です。万が一、ケージから脱走したとしてもサークルの壁があるのでそれ以上は逃げられません。

 

 

ゴールデンでもこのくらいの高さがあると安心。

 

まとめ

ハムスターが脱走した際のポイントをまとめます。

  • 扉、窓を閉め、危険物は片付ける
  • 水回りの排水溝を塞ぐ
  • 暗い、狭い、あたたかい場所に隠れがち
  • 見つからない場合はエサやハウスなどを部屋の隅に設置
  • 食べた形跡やうんちなどの手がかりを探す
  • 見つけたら速やかに捕獲する
  • 普段から脱走されないように対策する

無事にハムスターが見つかることを祈っています!

参考になれば幸いです^^

 

CHECK!

 

ハムスター飼うなら

飼育本は必携!

 

初心者の方やお子様にも

わかりやすい内容

 

基本的な飼い方から

病気のことも詳しく解説

 

いざという時に

頼りになる良本です👇

 

\オールカラーで読みやすい/

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com