こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
淡路島の「ホテルアンドリゾーツ南淡路」に宿泊しました。
(2024年4月よりグランドメルキュール淡路島リゾート&スパへリブランドにリブランド)
和洋中のレストラン、広々とした大浴場、お土産が揃う売店、キッズルームやゲームコーナーなどなど、設備が大充実したホテルでした。
✔️部屋の設備
✔️アメニティ
✔️レストランでの食事
✔️浴衣
などなど、実際の写真とともに詳しく口コミしていきます!ぜひご参考ください。
※当記事の情報は2022年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- ホテルアンドリゾーツ南淡路(グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ)の駐車場
- ホテルアンドリゾーツ南淡路の部屋をチェック
- ホテルアンドリゾーツ南淡路の浴衣
- ホテルアンドリゾーツ南淡路の食事(夕食)
- ホテルアンドリゾーツ南淡路の朝食バイキング
- ホテルアンドリゾーツ南淡路の売店
- キッズルーム、ベビールーム
- 支払い方法
- ホテルアンドリゾーツ南淡路の口コミまとめ
- 観光・グルメ・買い物も満喫!淡路島おすすめモデルコース
ホテルアンドリゾーツ南淡路(グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ)の駐車場
ホテルアンドリゾーツ南淡路には240台収容できる駐車場(無料)が完備されています。事前予約は不要で、来た順に好きな場所に停めてOK。滞在中に車で出かけるのも問題ありません。
宿泊したのは1月3連休で17時頃にホテルに到着。フロントはチェックイン客で行列ができていました。
今回私はじゃらん 経由で予約したのですが、じゃらん宿泊者にはドリンクチケットがもらえました。テイクアウトで利用してもいいそうです。ちょっとしたことですが嬉しい^^
チェックインが終わると、すぐ隣のカウンターで夕食時間の予約をします。
人気の時間帯(19時あたり)から埋まっている様子。予約は先着順なので、チェックインが遅いと希望の時間に食事できない可能性があります。
ドリンクチケットは、1階にあるティーラウンジ「すいせん」で使えます。
窓が大きく見晴らしが良く、ゆっくりできそう。
↑「すいせん」のメニューを載せておきます。
ホテルアンドリゾーツ南淡路の部屋をチェック
部屋の設備
今回のプランは「眺望おまかせ、35平米ツインルーム」でした。
建物自体は古く、家具や設備も年季を感じますが、掃除は行き届いているためそこまで気になりません。
おまかせだったので、眺望は期待せずにバルコニーへ。なんとオーシャンビューでした!やった〜!
遠くには四国へと続く大鳴門橋が見えました。キレイな夕焼けも見れて癒されます。。
- ソファ、椅子、テーブル
- テレビ、デスク
- 冷蔵庫(中身は空)
- 電気ケトル
- ドライヤー
- ハンガー
- スリッパ
- 消臭スプレー
ミネラルウォーターなどのサービスなどはありませんでした。水のペットボトルはフロントの前に1本100円で販売しています。また、館内には自販機もたくさんあります。
余談ですが、ビールは売店で買うより自販機の方が安いです。
お茶菓子もなし。緑茶のティーバッグが4つあるのみでした。
アメニティ
トイレと浴室はユニットタイプ。トイレはウォシュレットでした。
浴室は小さいですが、大浴場を使うので問題なし。
ファイス&ハンドソープと、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープがありました。
- フェイスタオル
- バスタオル
- ブラシ
- 歯磨きセット
- コットン
- ヘアゴム
- カミソリ
部屋にあるアメニティは必要最小限といった感じでした。
出典:Hotel & Resorts MINAMIAWAJI公式ブログ
シャワーキャップやウォッシュボール、スキンケア用品などは、1階フロント前「アメニティバイキング」で必要な分だけもらうことができます。ティーパックもありますよ〜
ホテルアンドリゾーツ南淡路の浴衣
浴衣は部屋にありません。各フロアに浴衣コーナーがあり、自分で好きなものを持っていきます。といっても、よくある浴衣バイキングみたいに色とりどりの可愛い浴衣が選べる♪といったものでもなく、サイズが複数あるのみです(笑)
ホテルアンドリゾーツ南淡路の食事(夕食)
夕食はホテル高層階のスカイレストラン「ブルージュ」にて。
【淡路牛!フランス料理】淡路牛ステーキや島食材を取り入れたコース料理
というプランでした。
海が見える窓側のお席〜!と思ったのですが、真っ黒な窓ガラスは室内の景色が反射して何も見えませんでした。ちょっと残念〜〜
コース内容(左)とドリンクメニュー(右)です。
オードブルは色鮮やかで目にも楽しく。味付けも全て美味しくいただけました。
こちらは洋風の茶碗蒸し。これ、美味しかったです!ふわふわの口溶けで、もっと食べたかった。。
メインの淡路牛ステーキ。写真ではそうは見えないと思いますが、このお肉めっちゃ大きかったんです。
付け合わせにはポテトやアスパラ。お肉の上にはフォアグラも乗ってました。
ステーキソースは、グリーンピースのソースとすだちとオニオンソースの2種類。お肉はかなりレア気味でしたが、と〜〜ても柔らかくて文句のない美味しさでした^^
それにしてもお肉の量が多かったので、何切れか旦那氏にあげた程です。少食の方だとかなりお腹いっぱいになると思います。
デザートはチーズスフレ。これがまたしっかりとした大きさで...(笑)
品数は少なかったものの、とにかくステーキの量が多かったので満腹感がすごかったです!淡路牛を満喫したい方にはおすすめのコースと言えます。ご馳走様でした。
ホテルアンドリゾーツ南淡路の朝食バイキング
朝食は1階の大広間で和洋バイキングです。時間は7:00〜10:00まで。
定番おかずの他に、淡路島産のもずくや玉ねぎご飯など種類も豊富で楽しめました。朝食の詳細はこちらでまとめています👇
ホテルアンドリゾーツ南淡路の売店
売店は淡路島のお菓子や特産物などお土産が充実していました。食料品については、飲み物のほかアルコール・おつまみ・アイスクリームなどもありますが、コンビニのように充実はしていません。
ホテルから最寄りのコンビニまで車で10分ほどかかりますので、事前に買い込んできた方が賢明です。
売店の横にはゲームコーナー。クレーンゲームから太鼓の達人、コインゲームまで、いろんな機種が充実してました。
キッズルーム、ベビールーム
お子様が遊べるキッズコーナー。絵本もたくさんありました。
授乳できるベビールームもあったりと、なんでも揃ってます。
支払い方法
翌日、チェックアウト時に入湯税(ひとり150円)を支払いました。支払い方法は、クレジットカードのほか、交通系ICカード、PayPayやメルペイ、楽天ペイなどのスマホ決済に対応していました。
ホテルアンドリゾーツ南淡路の口コミまとめ
私たちは夫婦のみでの利用でしたが、子どもが喜ぶ仕掛けが満載のホテルだな〜と感じました。
キッズルームのほか、段ボール迷路や玉ねぎ収穫のトラックでフォトコーナーなどもあって、実際の宿泊客もファミリーや3世代旅行が多かったです^^
大浴場は脱衣所も広く、内風呂も露天も大きくて開放感がありました。
館内にはレストランも和洋中の4つのレストランがあるので、好みに合わせたプランで予約できます。設備も整っており、総合的に満足度の高い宿泊ができました^^
観光・グルメ・買い物も満喫!淡路島おすすめモデルコース
せっかくの島旅。現地で1分も無駄にしたくないですよね?
淡路島は観光スポット、グルメ、お買い物とまだまだ見どころが盛りだくさん!
隙のないスケジュールで効率よく淡路島を楽しむモデルコースをまとめました。
旅行前にぜひご一読ください^^
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人