こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
淡路島に来たからには、美味しい海の幸が食べたい!
ってことで「道の駅うずしおレストラン」にやってきました。
レストランからは大鳴門橋と鳴門海峡が見渡せて眺めは最高!運が良ければうずしおも見れるかもなんです。
✔️道の駅うずしおレストランのメニュー
✔️白い海鮮丼とぶり茶漬けの口コミ
✔️予約や駐車場
など気になるポイントを詳しくまとめましたので、ぜひご参考ください。
※当記事の情報は2022年1月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 道の駅うずしおの駐車場情報。臨時駐車場からシャトルバスが運行中
- 道の駅うずしおレストランの営業時間
- 道の駅うずしおレストラン予約は必要?
- 道の駅うずしおは窓側席が絶景!うず潮見れるかも?
- 道の駅うずしおレストランのメニュー
- 道の駅うずしおレストランで食べた感想を口コミ!
- 道の駅うずしおレストランの支払い方法
- 道の駅うずしおレストランの基本情報
- 道の駅うずしおはお土産が最大級の品揃え!
道の駅うずしおの駐車場情報。臨時駐車場からシャトルバスが運行中


道の駅うずしおの駐車場は台数が60台と限られています。土日ともなるとすぐに満車となり、駐車場難民になること必至なのですが、ご安心ください。近場に臨時駐車場が設けられていて、そこからシャトルバスで道の駅に行くことができます。
臨時駐車場から道の駅うずしおまではバスで約3分。バスはピストン運行してますので、待っていればそのうち来ます(笑)駐車場代もバス代も無料です。
道の駅うずしおレストランの営業時間
2022年1月現在、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、営業時間を短縮して営業しています。
10:00~15:30(~15:00オーダーストップ)
道の駅うずしおレストラン予約は必要?
道の駅うずしおレストランは、基本予約なしで注文できます。
限定メニューに関しては先着順となるため、注文できない場合があります。
季節限定の「3年とらふぐコース」などは数も限られるため予約が安心です。
TEL. 0799-52-1157
道の駅うずしおは窓側席が絶景!うず潮見れるかも?
道の駅うずしおは、一階がお土産ショップになってます。レストランは階段下にありますよ〜
訪れたのは日曜の11時半ころ。ランチタイムよりちょっと早かったためか、予想に反して空いていました!
窓際の横並びの席を案内していただきました。大鳴門橋が目の前で大迫力!!
ブリッジビューきた〜〜!!!
天気も良く最高のロケーションにテンション上がりまくり。
タイミングが合えば、ここからうず潮が見れるそうです^^
12時になったあたりから、お客さんが次々と入店。ツーリングの団体さんもやってきて、あっという間に満席近くになってました。絶景を眺めながら食事を楽しみたい方は、11時台に来店することをおすすめします^^
道の駅うずしおレストランのメニュー
道の駅うずしおレストランは、淡路島の旬の食材を使ったランチメニューが豊富に揃ってます。
主なメニューをご紹介します♪
(画像は【公式】うずしおレストラン より引用させていただきました)
うにしゃぶ 時価5,500円
淡路牛と絶品うにの夢のようなコラボランチ「うにしゃぶ」これを目指してやってくる人も多いことでしょう。
2022年1月現在、以下のようなお知らせが。
現在、淡路島産生うにのまとまった数を入荷できない日が続いております。当日の入荷に関しては、当日お電話にてお問い合わせいただくようお願いいたします。
実は私も「うにしゃぶ」目当てだったので、ちょっと残念でした〜。まぁ仕方ない。
淡路島3年とらふぐ鍋 4,400円
鳴門海峡すし景色 3,850円
淡路島天然ぶりのづけ茶漬 2,310円
白い海鮮丼 2,420円
釜揚しらす御膳 1,870円
島の小ちっちゃな玉手箱 2,420円~
淡路島煮だこの島ごはん 1,980円
ドリンクメニュー




一品メニュー


どれも本当に美味しそうで迷いますよね〜!
全てのメニューはこちらから確認できます👇
さんざん迷って、私は冬の定番寒ぶり茶漬け、旦那氏は白い海鮮丼をチョイス。待ってる間は、鳴門海峡を行き来する漁船を眺めたり、うずしお発生してないかウォッチング!
道の駅うずしおレストランで食べた感想を口コミ!
淡路島天然ぶりのづけ茶漬
こちらがぶり茶漬けセットです。ご飯、ぶりの切り身は10切れ、黄卵、出汁、ごまだれ、刻みのり、ネギ、漬物という内容でした。


寒ぶりは透明感があって美しい!ぶりの半分は丼に乗せる用にごまタレに投入。
漬けてる間に、まずはお刺身で!も〜〜めちゃくちゃ美味しい!程よい弾力。身が引き締まって脂が乗っているのがよくわかります。
ごまだれに5分ほど浸けたところで、薬味と一緒に丼へ。黄卵を崩せば絶品ぶり漬け丼の完成!これがまた超絶うまい。ご飯が進みまくってお茶漬け用がなくなるところでした。
最後にあったかい特製出汁を回しかけてお茶漬けに。味変して最後の最後までおいし〜くいただきました。これはおすすめ!
白い海鮮丼
続きまして「白い海鮮丼」ネタは6種類。日によってネタは変わります。
この日は、真鯛、鰆、グレ、太刀魚、すずき、たこのラインナップ。
それぞれ2切れずつ。もちろん全て淡路産です!
ジャーン!綺麗に盛り付けました。言わずもがな、鮮度ばっちりで美味しい!とのことでした。特に鰆とタコが絶品だったようです。
タコステで食べたタコの唐揚げも最高だったもんなぁ〜。
白い海鮮丼のお楽しみは、ごま醤油をかけて食べた後にあります。料理長特製の鯛味噌を入れて出汁を注いで食べるお茶漬け!私も一口もらいましたが、これがもうマジで最高〜♪
旦那氏と顔を見合わせて「ここは当たりだったね!」と頷き合いました^^
道の駅うずしおレストランの支払い方法
支払い方法はクレジットカードのほか、スマホ決済はPayPayやd払いが使えました。交通系ICカードも利用可能でしたよ。
道の駅うずしおレストランの基本情報
- 住所:〒656-0503 兵庫県南あわじ市福良丙947−22 道の駅うずしお内
- 電話番号:0799-52-1157
- 営業時間:10:00~15:30(~15:00オーダーストップ)
- 店休日:木曜日休館(祝日、繁忙期は状況により臨時営業)※12/31、1/1は休館
- 駐車場:あり
- HP:https://eki.uzunokuni.com/m_restaurant/
- グルメサイト:
食べログ
道の駅うずしおはお土産が最大級の品揃え!


道の駅うずしおは、700点ものお土産や特産品が揃うのでお買い物にもおすすめ。ここでしか買えないオリジナル商品も100点以上!
以下の記事で「美味しい、手頃な価格、パッケージかわいい」の満足度が高いおすすめお土産をピックアップ!お買い物の参考にしてみてください👇
道の駅うずしおの駐車場情報やうずしおの見頃時間、見どころなどは以下の記事でまとめています👇合わせてご参考ください^^
淡路島のおすすめホテルは「ホテルアンドリゾーツ南淡路 」
カップルにはもちろん、子どもが遊べるキッズルームやゲームコーナーも大充実!
4つのレストランと広い大浴場も完備。各世代に渡って楽しめますよ^^
宿泊記はこちら👇
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人