Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

ブログの寄稿依頼を受けるメリットは?報酬や納品の流れを解説

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

f:id:zizichan1103:20210608204225j:image

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

ブログを運営していると「寄稿しませんか?」とお声をかけていただくことがあります。

発信元はサイト運営者だったり企業案件だったり。

今回、初めてブログの寄稿依頼を受けてみました。

 

ご依頼いただいたのは、

読む為にずむ【日々の出会い・暮らしを楽しくするブログ】

さん。

 

今回は

 

✔️ ブログ寄稿依頼の流れ

✔️ ブログ寄稿のメリット・デメリット

✔️ 受けてみた感想

 

などをまとめます。

 

本記事に掲載の内容は、私がお受けした寄稿条件と流れになります。

一口に寄稿といっても様々ありますので参考程度にお考えください^^

 

 

ブログに寄稿依頼が来た!

 

ブログ運営を始めて丸2年が経過した当ブログ。

お恥ずかしい話なのですが、開設当初に設定していた「お問い合わせ」をつい最近まで見ていませんでした。

時々ふと、

 

なんでお問い合わせが1件も来ないんだろう??

とは思ってたんですよ。

 

Google フォーム を利用しているのですが、問い合わせが入れば設定したメールアドレスにメールが来ると思っていたんですね。

これが大間違いだったという...

 

2年ぶりにGoogleフォームを開いてみれば、けっこうな数のお問い合わせが溜まりに溜まってびっくり仰天。。

 

今回、読む為にずむさんからせっかく寄稿依頼いただいていたのに、長々とガン無視してしまい本当に申し訳ありませんでした。

 

読む為にずむさんのことは、ブロガー仲間のid:m421miyako さんや id:jukupapa さんが以前寄稿されていたので存じ上げておりました。

www.421miyako.com

www.jukupapa.com

 

恐る恐る「まだ寄稿は受け付けていますか?」

とお尋ねしたところ「受け付けています」とのことでしたので、今回お受けさせていただく運びとなりました。

 

ブログ寄稿依頼の条件

 

今回お受けした寄稿依頼の条件は、大まかに下記の通りでした。

 

  • 記事内容は書きやすいこと、得意なテーマでOK
  • 文字数の縛りなし
  • 寄稿後に自分のブログの関連記事に寄稿記事をリンクする
  • Twitter・はてなブックマーク等で拡散
  • 報酬と納期の希望を聞いてもらえる

 

企業案件とは違い、書く内容もボリュームも自由なので、WEBライターなどしたことがない方やブログ初心者でも比較的取り組みやすいと感じました。

 

テーマが見当たらない・思い浮かばない場合、 書きやすそうなテーマを2~3つ提案してくださるとのことでした。

 

 

ブログ寄稿の報酬

 

f:id:zizichan1103:20210608204614j:image

気になる報酬については、先方からこれまでお支払いした報酬目安をざっくりご提示いただいておりました。

こちらか執筆を予定している文字数と希望額をお伝えしたところ、では「●●文字くらいで●●円」でいかがですか。

とお返事をいただき、承諾する形で決まりました。

 

寄稿依頼受けたけど、報酬の相場がわからない...

という場合は、ネットで調べると大体把握できますので参考になると思います。

 

ブログ寄稿の注意点

 

今回の寄稿依頼での注意点は下記の通りでした。

 

  • 寄稿先からリンクはしてもらえない
  • 請求書は自分で作る

 

相互リンクは残念ながらできないということでした。

また、記事納品後、請求書(エクセルやPDFでOK)を自分で作成する必要があります。

 

意外と苦戦!初めてのブログ寄稿

 

テーマは自由、ということで逆に悩みました。

ふと原点に立ち返り、「旅好きアラサー女子の世界一周」たる記事を書こう!と思い、テーマは「世界一周した感想」にしました。

 

そうそう、私は本来こうゆうことを書きたかったんじゃないか。

思いの丈をぶつけようじゃないか!

と鼻息荒く執筆開始。

 

ところがです。まさかまさかの

全然筆が進まない!!笑

 

いつの間にか「自由に書くこと」ができないカラダになってました(笑えない...)

書いては消し書いては消し。。

昭和の時代だったら、くしゃくしゃに丸まった原稿用紙が部屋中に散乱しているイメージです。

 

そんな苦しみの作業?を経て完成した寄稿記事。

なんとなくサマになったかな?(いや、調子に乗っちゃってる!?)どうでしょう。

ぜひともお読みいただけると嬉しいです!(スターも合わせてお願いします♩)

news.tamenism.jp

 

ブログ寄稿のメリット、デメリット

 

f:id:zizichan1103:20210608204630j:image

最後に、ブログ寄稿のメリットとデメリットをまとめたいと思います。

 

デメリット

 

  • 書く内容に気を使う
  • 寄稿記事からの収益は得られない

 

自分のブログであれば炎上しようが自己責任ですが、人様のサイトに掲載していただくわけなので、内容には気を使いました。

 

あまりにも下品なことや過激なことは書けませんし、どこまでカジュアルに(おちゃれけて)砕けた表現をしていいのかも難しい。

 

そして、寄稿記事から何か収益が発生してもそれは自分の収益とはなりません(当たり前ですが)

あえてデメリットを挙げるなら、この2点くらいでしょうか。

 

メリット

 

逆にメリットはたくさんあります。

 

  • 文章力が上がる
  • 第三者からアドバイスがもらえる
  • 被リンクがもらえる
  • 報酬がもらえる
  • 経験になる

 

文章力が上がる

 

普段書く記事は、自分で書いて自分で推敲して終わり。

ですが、寄稿の場合は依頼主のチェックが入ります。

自ずと読みやすい文章、言い回しを考えることになり、どこかよそ行きの文章に(笑)

たった寄稿記事ひとつ書いただけですが、読みやすい文章、文章の構成や段落、起承転結などを改めて考えるきっかけになりました。

 

第三者からアドバイスがもらえる

 

企業案件では大体の場合、第三者からのもっとこうしてほしいなどの要望や指摘が入り、加筆修正しながら記事を仕上げていくことになります。

 

今回の寄稿依頼は「私の好きなこと、得意なこと」というお題だったので一発OKでしたが、第三者に介入してもらうことは文章を書くスキルアップにつながります。

 

被リンクがもらえる

 

今回は対象外でしたが、寄稿依頼は相互リンクとなることが多いようです。

そうすると自分へのブログ流入が期待できます。

普段の読者層とは違う層の方々にアクセスしてもらえるチャンス。

被リンクの数はSEO的にも大事ですので、これも嬉しいメリットのひとつです。

 

報酬がもらえる

 

納品した記事から発生した報酬は自分のものにはなりませんが、記事作成の報酬がゲットできます。

言うなれば、ちょぴりWEBライターになった気分が味わえる♩

一度やってみると、自分がWEBライターに向いている向いていないがわかりますし、段取りなどの感覚もつかめます。副業として次のステップに繋がる可能性だって大いにありますね。

 

経験になる

 

何事もやってみたいとわからないことがたくさん。

経験こそ大事な資産。

今回の寄稿体験も、自分にできるかな?と不安がありましたが、やってみて良かったです!

執筆から納品、報酬の決め方など、こんな風にやってるんだ〜。と今まで知らなかったことがまたひとつ自分の身についた感覚です。

 

というわけで、ブログ寄稿を受けてみた、でした。

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人

zizitabi.com