こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
渡韓するにあたり、韓国へ持ち込み禁止商品について調べました。
肉類や肉加工品、卵や卵加工品は持ち込み不可となっています。
が、ここで疑問が。
カップ麺に入ってる肉もダメなの?
フリーズドライの卵スープは?
調べれば調べるほど、何がOKで何がアウトなのかわからない。
ということで、韓国の農林水産省に問い合わせしました!
この記事を読めば、もう悩むことはなくなります。ご参考ください^^
※本記事の情報は2023年3月現在、いち個人が得た情報となります。
参考程度にしていただき、最新情報につきましては必ずご自身でご確認ください。
- 韓国持ち込み禁止食品はこれ!
- 持ち込み禁止食品について韓国観光公社に問い合わせてみた
- レトルトカレーは持ち込みできない
- カップ麺、インスタントラーメンは乾燥タイプは持ち込みできる
- ふりかけは乾燥タイプは持ち込みできるけど...
- 卵スープは乾燥タイプは持ち込みできる
- 原材料名にチキンエキスと書かれた食品は持ち込める?
- 韓国へ持ち込み禁止食品に関する問い合わせ先
- まとめ
- 仁川空港→市内への移動手段は事前予約がおすすめ
韓国持ち込み禁止食品はこれ!
2023年2月現在、韓国へ持ち込みが禁止されている食品は以下の通り。
- 動物、畜産物
- 肉類、ハム、ソーセージ、ジャーキーなどの肉加工品
- 鹿茸、骨など動物の生産物
- 卵、卵白、卵粉など、卵の加工品
- 牛乳、チーズ、バターなどの乳製品
韓国持ち込み禁止の肉類は2019年から厳格化されました。
持ち込みが厳しくなっており、見つかると没収されます。場合によっては罰金になる可能性も。
せっかくの楽しい旅行が、出鼻くじかれる形になったら悲しいですよね...
持ち込み禁止食品について韓国観光公社に問い合わせてみた
生肉そのものや、ハムなどの加工品がダメなのはわかった。
では、
- カップ麺に入ってる乾燥肉も肉加工品?
- レトルトカレーに入ってる肉は?パウチ状だったら大丈夫?
- レトルトの雑炊は卵入ってるからアウト?
- フリーズドライの卵スープもアウト?
この辺をはっきりさせるべく、韓国観光公社に直接問い合わせしました。
韓国観光公社公式サイトを開くと、右下に「チャット」ボタンがありましたので、そちらから問い合わせ。日本語対応してました。
確認のために3時間ほど待たされましたが、回答いただいた内容がこちら👇
お客様、農林水産省に電話で確認した結果、伝えられた内容をお知らせします。
まず、牛肉が入ったレトルトカレーは韓国への持ち込みができないとの伝われました。
また、カップラーメンと袋ラーメンの場合、完全乾燥された 滅菌状態の粉末の場合のみ肉加工品が可能であり、具の状態は持ち込みができないそうです。
卵スープの場合、生卵だけでなければ、卵の持ち込みは乾燥された加工品は可能だそうです。
なんと!仁川空港を含む検疫を担当する農林水産省に電話確認していただけました!
農林水産省からの正式な回答ありがたい!!
レトルトカレーは持ち込みできない
牛肉が入ったレトルトカレーは韓国への持ち込みができない
パウチなど包装状態に関わらず、肉の具材がゴロゴロ入ったレトルトカレーは持ち込みできません。
もちろん牛肉に限らず、豚肉、鶏肉もアウトです。
肉類が入ったレトルトシチューなんかもダメですね。
カップ麺、インスタントラーメンは乾燥タイプは持ち込みできる
カップラーメンと袋ラーメンの場合、完全乾燥された 滅菌状態の粉末の場合のみ肉加工品が可能であり、具の状態は持ち込みができない
カップ麺や袋麺に入っている肉類の具材ですが、乾燥かつ粉末状態であれば持ち込みOK。
わかりやすい例で言うと、カップヌードルの具材は乾燥はしているけど粉末ではないのでアウトということになりますね。
ふりかけは乾燥タイプは持ち込みできるけど...
肉が入ったふりかけも、乾燥かつ粉末タイプは持ち込みできることになります。
が、粉末のふりかけとは?フレーク状ではありますが、これを粉末と言っていいのかどうか。。
うーん、ちょっと白黒はっきりしないですね。
しっとりしたソフトタイプのものはアウトです。
卵スープは乾燥タイプは持ち込みできる
卵スープの場合、生卵だけでなければ、卵の持ち込みは乾燥された加工品は可能
つまり、フリーズドライは持ち込みOK!
レトルトの雑炊に入ってる卵は乾燥してないためアウト。
原材料名にチキンエキスと書かれた食品は持ち込める?
だいぶスッキリしたところで、次なる疑問が。
原材料名に「チキンエキス」と書かれている場合です。
こちらについても問い合わせたところ
乾燥された粉末状態でなければ、全ての肉類は不可能です。
と回答いただきました。
要するに、
- 肉は乾燥&粉末状態の加工品はOK、それ以外はアウト
- 卵は乾燥された加工品はOK、それ以外はアウト
ということになります。
韓国へ持ち込み禁止食品に関する問い合わせ先
最後に、より正確な回答が欲しい場合は担当機関(韓国の農林水産省)に直接お問合せください、と連絡先を教えていただきました。
00700または001を押した後、+82-32-740-2670に電話すると担当機関につながります。
電話の際は、海外通話料が発生する場合があります。
また、韓国語でのみ相談可能とのことです。
まとめ
- 日本から韓国への持ち込み食品の規制は厳しくなった
- 禁止されている食品を持ち込むと、没収や罰金の可能性がある
- 肉加工品は「乾燥&粉末状態である場合に限り」持ち込み可能
- 卵加工品は「乾燥状態である場合に限り」持ち込み可能
- 肉が入ったレトルトカレーは持ち込み不可
- 乾燥&粉末の具材のカップ麺、袋ラーメンは持ち込み可
- 乾燥&粉末タイプのふりかけは持ち込み可
- フリーズドライの卵スープは持ち込み可
皆様もスッキリしましたでしょうか?
これでドキドキせずに渡韓できますね!
※本記事の情報はあくまでも2023年3月現在、いち個人が得た情報となります。
参考程度にしていただき、最新情報につきましては必ずご自身でご確認ください。
仁川空港→市内への移動手段は事前予約がおすすめ
ところで、仁川空港からソウル市内までの移動手段は主に2つ。
- Kリムジンバス
- 空港鉄道AREX
入国後にもたもたするとせっかくの時間がもったいない!
ご自身に合った移動手段を予め予約しておけば、時間を有効的に使えますよ^^
とにかく楽ちんなKリムジンバス
Kリムジンバスは荷物が多い方におすすめです。
- 主要ホテルに乗り換えなしで直行!
- QRコードですぐに乗車!
- 広々で快適
- バス車内に無料WiFi完備
\事前購入で安心!/
安く移動するなら空港鉄道
安く移動するなら空港鉄道AREX利用がおすすめ!
仁川空港からソウル駅までノンストップ最短43分で到着です。
- 現地で購入するよりお得
- 日付指定不要
- 好きな日に乗車できる
- 現地カウンターでQRコードを見せるだけ
\購入後、即使用可能!/
【必見】韓国は電話番号付きSIMカードがマスト!
コロナ後、韓国の飲食店ではウェイティング時に韓国の電話番号が必要となるケースが増えています。
人気店ほどウェイティングが当たり前!
「電話番号付きのSIMカード」がないとお目当てのお店に入れないかも...。
そこでおすすめなのが、韓国4GSIMカード。
- 電話番号あり
- 韓国最大のKTの4G回線使用
- データ無制限
- 48時間前までキャンセル無料
口コミ件数8,000件以上で、多くの方に選ばれています^^
↓ ↓ ↓
\韓国で断然使えるSIMはコレ!/
購入画面でクーポンコード[ 23ブログ割引 ] 入力すると、10%OFF!
【必見】海外旅行保険はコスパ重視で賢く節約!
海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。
加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。
エポスカードは、
- 年会費永年無料
- ゴールドカード並みの手厚い補償
ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^
2023年10月1日以降は、海外旅行関係の支払いをエポスカードで行えば海外保険適応となります。
例えば、
- 渡航先への航空券
- 空港へ向かう鉄道代金
- 空港へ向かうタクシー乗車代金
などで1円以上使えば良いだけなので、ハードルは低いですよね^^
出典:エポスカード
エポスカードは、三井住友海上火災の保険が使えます。
補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!
今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。
- 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
- 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償
旅先でのケガや荷物のトラブルを強力ガード。
ゴールドカード並みの補償内容なのは本当に助かります。
1枚作っておけば、旅行のたびにどの保険がいいか選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!
\申し込みは3分で終了!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎