Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

福岡市で外貨両替おすすめ・安いのはどこ?大黒屋と銀行比較してみた!

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

福岡市天神で円をユーロに両替しました!

せっかくならレートが良いところで両替したいですよね。

質屋でお馴染みの「大黒屋」でも外貨両替できるのご存知ですか?

銀行と大黒屋それぞれのメリット・デメリットと、どちらがお得なのか検証しました。

ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2023年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

福岡市で外貨両替おすすめ「大黒屋」

 

大黒屋のメリットは

  • 銀行よりレートがお得
  • 取扱通貨は12種類
  • 土日祝も19時まで両替可能

デメリットは

  • 在庫がない可能性がある
  • 全ての店舗で外貨両替できるわけではない

 

福岡市内の大黒屋で外貨両替できるのは

  • 質天神店
  • ブランド館福岡店
  • 質大橋店
  • 質博多筑紫口店

のみ。

また、対応通貨も店舗によって異なりますので、詳細はこちらにてご確認ください。

 

今回私は、円→ユーロへ両替しに「ブランド館福岡店」に行ってみました。

岩田屋新館のお隣にあり、アクセス抜群。

ところが、ユーロの在庫がないとのことで残念ながら両替できませんでした...

 

次に渡辺通り沿いにある「質天神店」へ電話問い合わせ。

ユーロの在庫はあるが、50ユーロ紙幣しかないと...

細かい紙幣が欲しかったので大黒屋での両替を諦めました。

POINT

大黒屋を訪れる前に電話で在庫の確認をしましょう!そうでないと私のように無駄足踏むことになります。

 

福岡市で外貨両替おすすめ「ワールドカレンシーショップ福岡店」

 

ワールドカレンシーショップ福岡店は三菱UFJファイナンシャルグループの外貨両替専門店

天神で外貨両替と言えばここ!と思う人も多いですよね。

 

地下鉄空港線の天神駅からすぐで、こちらもアクセスしやすい。

 

ワールドカレンシーショップ福岡店のメリットは

  • 取扱通貨は21種類
  • 在庫切れになることが少ない
  • 小額紙幣、高額紙幣の枚数を選べる

デメリットは

  • 土日祝開いてない
  • 営業時間が短い(11時〜16時。2023年4月3日より10時〜17時)

 

福岡市で外貨両替するなら大黒屋が一番安い!

 

ワールドカレンシーショップ福岡店のこの日のレートは「1ユーロ149.39円」

 

同じ日の大黒屋のレートを確認しましょう。

大黒屋は「1ユーロ146.24円」となっています。

 

仮に200ユーロ両替した際の支払い金額は

  • 大黒屋 29,248円(端数切り捨て)
  • ワールドカレンシーショップ福岡店 29,878円

差額は630円!

大黒屋の方がワールドカレンシーショップ福岡店より630円安く両替できたことになります。

500ユーロの場合だと差額は1,575円。

今回ユーロで比較してますが、アメリカドルやイギリスポンドでも大黒屋が安いことがわかります。

外貨両替は大黒屋が断然お得ですね!

 

ワールドカレンシーショップ福岡店はLINE友達登録でレート割引!

 

ワールドカレンシーショップ福岡店では、店頭でLINE友達登録するとレート割引のクーポンがもらえましたよ。

この日のレートは「1ユーロ149.39円」→30銭安い「1ユーロ149.09円」になりました。

LINEのレート割引クーポンについてはこちら

 

まとめ

 

福岡市で外貨両替するなら「大黒屋」がおすすめ

ただし在庫切れの可能性があるため、事前に電話で確認しましょう。

ワールドカレンシーショップ福岡店ではLINE友達登録でレート割引クーポンもらえます。

 

後日談!大黒屋とワールドカレンシーで同日に両替した結果

 

実は後日、またもやユーロが必要になり両替しに天神に来ました。

大黒屋を尋ねると、在庫あり!€100購入することができました。

その後、ワールドカレンシーでもユーロ購入。

レートを比べてみると...

 

(左)ワールドカレンシー(右)大黒屋

ワールドカレンシーのレートが145.66

大黒屋のレートが145.26

あれあれ?!わずかに大黒屋が良いけど、ほっとんど同じでしたよ(汗)

 

大黒屋高田馬場駅前店のツイートでは、この日は142.96と出ていますが。。

同じ大黒屋でもレートが違うみたいですね。。

うーん。というわけで、福岡市で両替しようと考えている方にとっては、大黒屋でもワールドカレンシーでもレートは大差ないかもです。

その日によって違うでしょうから、ご参考まで。

結局、その日にそれぞれのレートを確認するしかないですね。

 

参考になれば幸いです。

 

海外旅行保険の準備はお済みですか?

 

海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。

私は楽天カードエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。

どちらも年会費無料

つまり、カードを作るとタダで海外保険を使えるので大変お得なんです。

注意点として

  • エポスカードは自動付帯:持っていくだけでOK
  • 楽天カードは利用付帯:旅行前に旅費の一部を楽天カード決済する必要あり

事前に航空券やツアー代金を楽天カードで支払えば問題ありませんよ^^

 

出典:楽天カード

気になる補償内容ですが、楽天カードは病気やケガの際200万の補償額となっており安心です。ただ、携行品損害に対しての補償はないんです。

 

出典:海外旅行傷害保険|エポスカード

そこでエポスカード!携行品損害は20万まで補償してくれます。

つまり、楽天カードエポスカード2枚で保険内容を網羅できるんです。

私は普段楽天カードしか使わないのですが、海外保険のためにエポスカードを作りましたよ^^

作る時は、楽天:VISA、エポス:Master(逆でも可)とブランド分けるとgood!

 

\カード付帯の海外保険がお得/

>楽天カード公式サイト

>エポスカード公式サイト

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com