Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

女ひとり旅の珍道中や旅関連のお役立ち情報を発信中

長崎黒島フェリーでGO!行き方、駐車場の場所・注意点まとめ

  当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

長崎県の黒島に行ってきました!

相浦港周辺の駐車場情報や、フェリーでの行き方などまとめました。ぜひご参考ください^^

 

※当記事の情報は2024年6月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

 

 

長崎黒島フェリー相浦港前に観光用駐車場ない

 

相浦港フェリー乗り場

まず知っておきたいこととして、相浦港フェリー乗り場前には観光用の駐車場がありません

 

待合室周辺にある駐車場は「月極」となっているため停めることはできません。

 

貼り紙もあったので要注意。

 

相浦周辺観光用臨時駐車場

 

黒島へ行く観光客が停めても良い駐車場は2ヶ所あります。

どちらも港まで徒歩6〜8分かかるので、時間にゆとりを持って到着するようにしましょう!

なお、どちらも料金は無料です。

 

食菜の里よかばい相浦

 

一つは「食菜の里よかばい相浦」

  • 日帰り観光専用
  • 午後6時以降施錠
  • 第4日曜日イベント時は駐車不可
  • 相浦港まで徒歩8分
  • 食菜の里よかばい相浦の営業時間:8時〜18時

となっています。

場所はここ👇

 

黒島・高島観光客用臨時駐車場(松浦鉄道上段駐車場)

 

もう一つは、相浦駅近くにある臨時駐車場です。

私たちはこちらに停めました。

場所はここ👇

この看板が見えたら右の坂道を上がっていき、ぐるっと回ると奥に駐車場があります。

 

看板も出てました。

 

  • 収容台数:21台
  • 相浦港まで徒歩6分
  • 黒島、高島観光する人が利用できる

 

黒島に泊まりで行く場合は、こちらの駐車場を利用しましょう!

 

長崎黒島フェリー料金、支払い方法

 

市営相浦桟橋待合所

窓口で乗船券を購入します。

料金は大人往復1390円。内訳は

相浦→黒島 730円

黒島→相浦 660円

でした。

2日間限り有効。支払い方法は現金のみです。

 

客室への手荷物の持ち込みは1人2個まで。3個目からは有料となります。

 

乗船開始は30分前から。

 

海上タクシー時刻上、運賃表

 

海上タクシー大人片道600円。

12名までチャーターも可能みたいです。

 

長崎黒島フェリー待合室

 

相浦待合室の様子。

 

自販機あり。売店などはありません。

 

トイレあり。

 

長崎黒島フェリー内

 

相浦発10時の便で黒島へ!50分の船旅です。

 

客室内。テレビついてました。

 

フェリー内にも自販機あり。

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログへにほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com