こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
今年も糸島の牡蠣小屋がオープンしました!
毎年なんだかんだで2〜3回は訪れる牡蠣小屋。
2023年1発目は、岐志漁港の「中宮丸」に行ってきました〜
混雑状況やメニュー料金、テーブルの備品、持ち込みOKなものなど口コミします!
※当記事の情報は2023年10月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 糸島牡蠣小屋「中宮丸」アクセス、駐車場
- 糸島牡蠣小屋「中宮丸」混雑状況
- 糸島牡蠣小屋「中宮丸」設備
- 糸島牡蠣小屋「中宮丸」持ち込みOKなもの
- 糸島牡蠣小屋「中宮丸」メニュー料金、注文方法
- 糸島牡蠣小屋「中宮丸」食べた感想を口コミ
- 糸島牡蠣小屋「中宮丸」支払い方法
- 糸島の牡蠣小屋、お得な予約方法
\じゃらんでお得に予約!/
糸島牡蠣小屋「中宮丸」アクセス、駐車場
糸島の岐志漁港に到着〜。牡蠣小屋が10軒ほどずら〜〜っと並んでます。
駐車場はお店の前にあって無料です。
日曜の11時でしたが、すでに店の前のスペースはほぼ満車でした。
奥にもたっぷり駐車スペースはあるのでご安心を。
糸島牡蠣小屋「中宮丸」混雑状況
各お店の前には、こんなふうにでっかい看板でメニューと値段が書かれてるから、どれどれと吟味しながらお店の前を行ったり来たり。
で、今回は「中宮丸」さんにしました。
日曜でしたが意外と混んでなくて、待ち時間なしで入れました。12時頃になってもそこまで混んでいませんでした〜(まだ10月だからかも....)
糸島牡蠣小屋「中宮丸」設備
入り口でジャンパーをお借りします。
「中宮丸」さんは炭火焼き!
各テーブルごとに500円の炭代がかかります。
ついこの間まで300円くらいだったのに、、色々値上げですね〜
着席した時にはすでに炭がいい感じになっていて暑い暑い!
牡蠣小屋は自分で焼くスタイルなので、かなり暑いです。服にも頭にも灰が舞うので汚れても良い服で!
糸島牡蠣小屋「中宮丸」持ち込みOKなもの
用意されている調味料は、醤油とポン酢のみ。
中宮丸では、
- ジュースやお酒などの飲み物
- トッピング(バターなど)
- おにぎり
は持ち込みOKとなっていました!
ただし、網の上で焼くのはNGだそうです。焼きおにぎりとかはできないのでご注意ください。
ちなみに以下のトッピングはお店で販売してます👇
- バター
- ホワイトソース
- チーズ
- バジル
- レモン
- ゆず胡椒
- マヨネーズ
- 紅葉おろし
- タルタルソース
全て120円です。節約したかったらおうちから持参しましょう〜
糸島牡蠣小屋「中宮丸」メニュー料金、注文方法
ご覧の通り、お得なセットメニューから単品まで豊富なラインナップ!
海鮮数種類、牡蠣飯、お茶がセットになった牡蠣飯セット1800円など、セットメニューがお得!
私はこれに魅かれて入店しました^^
注文方法はLINEでお友達になって、LINE上で注文していくスタイル。
最近このパターン増えましたね。
店員さんを毎回「すいませ〜ん!」と呼ばなくていいし、店員さんの注文聞き間違えや会計間違いも防げるので良きです。
糸島牡蠣小屋「中宮丸」食べた感想を口コミ
牡蠣チャーハンセット1900円にしてみました〜。
牡蠣(6個ほど)、イカ、蛤、エビ、ホタテ、ソーセージ、サザエ、牡蠣チャーハン、お味噌汁、お茶がセット。
一通り海鮮楽しみたいなら、このセットで決まりです〜。
こちらが牡蠣チャーハン。牡蠣は小さいのが3個ほど....
ガーリックが効いてて美味しかったですよ。
さぁジャンジャン焼いていきます。
炭の火力も十分でした。たまに火力が弱くてえらい時間かかることあるけど、全く問題ありませんでした。
プリプリの牡蠣は、もう何度食べても何粒食べてもうまか〜!!


ホタテとはまぐりちゃん。


サザエはちょっとニガテなので旦那氏にあげました、笑。
もちろん足りないので、牡蠣1kg追加オーダー!
牡蠣の値段はどのお店も一緒で、2023年は1kg1200円でした。
これも前は1000円だったのになぁ〜〜
牡蠣の大きさは、小〜中という感じでした。あまり大粒はなかったな。
中にはこんな小粒も!!牡蠣は殻が大きくても中身が大きいとは限らないもんね〜。
こればっかりは開けてみないと当たりかハズレかわからない
とはいえ、糸島牡蠣を今年もしっかり堪能できて嬉しい!
牡蠣がキラキラ光ってる!
糸島牡蠣小屋「中宮丸」支払い方法
クレジットカードの他、PayPay、メルペイ、ID、d払いなどスマホ決済に対応してました。ただし楽天ペイは使えませんでした。
糸島の牡蠣小屋、お得な予約方法
糸島の牡蠣小屋はじゃらん遊び・体験で予約できるお店がいくつかあります。
毎年11月以降の本格的なシーズンになると、休日は長蛇の列になるのであらかじめ予約しておくとスムーズに入店できますよ^^
お店で個別注文するよりもセット価格でお得なのが嬉しい!
ケンちゃんカキは以前訪問済み!こちらでまとめています👇
じゃらんでは牡蠣小屋の予約に使えるお得なクーポンがあるのでお忘れなく!
じゃらんポイントも併用可能ですよ〜。
\じゃらんでお得に予約!/
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎