こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
福岡市博多区堅粕にある「せかにのおにぎり」行ってきました!
以前よりGoogleマップで口コミ評価高いので気になってたんですよね^^
- おにぎりおいし〜!
- スタッフさんのおもてなし最高〜!
- 店名の由来にほっこり〜!
ってな具合でめちゃくちゃおすすめです。昨日食べたけど、今日も食べたい。
食べた感想やメニュー、駐車場などをまとめました。ぜひご参考ください。
※当記事の情報は2022年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- ナカジーも絶賛!おにぎりに情熱を注ぐ店「せかにのおにぎり」
- 福岡市博多区堅粕「せかにのおにぎり」場所とアクセス
- せかにのおにぎりの駐車場
- せかにのおにぎりのメニュー
- せかにのおにぎりの注文方法
- せかにのおにぎり名前の由来に、、泣いてまうやろ
- ゴリさんの接客が神すぎて、絶対また行きたい
- せかにのおにぎり基本情報
ナカジーも絶賛!おにぎりに情熱を注ぐ店「せかにのおにぎり」
福岡人なら知らない人はいない?ほどの知名度を誇る、ナカジーこと中島浩二さん。私も毎日FM福岡でモーニングジャムを拝聴しております!
うまいもんが大好きなナカジーが「せかにのおにぎり」を訪れた様子をYouTubeにアップしていました。食通で知られるナカジーに認められたお店とあって、これは期待が高まりますね〜^^
福岡市博多区堅粕「せかにのおにぎり」場所とアクセス
そんな「せかにのおにぎり」さんですが、博多区堅粕というちょっぴりアクセスは不便な場所にあります。博多駅から徒歩10分、地下鉄祇園駅からは徒歩9分。
私は自転車で行ってきましたよ〜。
せかにのおにぎりがある敷地内は、昭和レトロな喫茶や、昔ながらの洋食屋、ホルモン店など超〜レトロな雰囲気を醸し出しています。日曜だったからか、せかにのおにぎりと喫茶店以外は閉まってましたが〜。
道路挟んで向かいには「博多新劇座」があったりして、この辺一帯がどこかタイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気に包まれております。
せかにのおにぎりの駐車場
複数のお店がコの字状に並んでいて、真ん中に車を停めるスペースがありました。お店のインスタでもこの場所を紹介していたので空いていれば停めていいみたいです。
満車の場合は、博多新劇座の横にコインパーキングがあります。
せかにのおにぎりのメニュー
初めてでしたので、とりあえず入店!なんなんだ、この赤札はーー!!!




壁一面にびっしりと書かれたるは、全ておにぎりのメニューでした!!すごい数!ざっと数えただけでも50〜60メニューはあるんじゃなかろうか。。
こちらがメニュー表。主なものをざっと書き出しますね〜
<150円>
- 塩おにぎり
- 柴漬け
- 梅干し
- 青しそ
- 納豆
- たくあん
- 昆布
- 辛子高菜
<200円>
- さば/さばマヨ
- ツナマヨ
- 赤ウインナー
- 明太子/明太マヨ
- 黄卵醤油漬け
- さけ/さけマヨ
<250円>
- チャンジャ/チャンジャマヨ
- いくら
- すじこ
<350円>
- いくらダブル
- すじこダブル
他、具材ミックスでオリジナルおにぎりオーダー可能!
<その他>
- なぜか美味しいゆで卵 100円
- カタカスオレンジ 100円
これはもう、毎日通っても飽きることはないですね(笑)
こんなにあっちゃぁ決めきれないよ〜、という方はランキングをご参照くださいましね👇
で、私は絶対「卵黄醤油漬け」と決めていたんです。
ところがまさかの卵黄を使うメニュー全てが品切れとの文字!!神は見放したかぁぁぁ!
散々迷って、私は「明太こんぶ」、旦那氏は「手ほぐしさけ」に決定。
せかにのおにぎりの注文方法
お店の中と外にテーブルがあります。お会計票に注文したいおにぎりを自ら書き込んで、店内スタッフ(ゴリさん→後ほど詳しくご紹介w)にお渡しするシステム。
日曜の15時前に訪れたのですが、先客4〜5名、その後も次々とお客さんが来ていて、とってもお忙しそう!
注文票を渡すと「30分くらいかかります」と言われました。お昼食べてきたから大丈夫です、待ちます!と伝えてその辺をぶらぶら〜。したのですが、正直何にもなくてお店の前で待ってました(笑)
厨房をチラ見すると、店主さんがおにぎりを握り、ゴリさんが接客もろもろご担当されているようでした。
キッカリ30分後に出来立てほやほやを受け取りました!
お会計は商品お渡し時に行います。PayPayが利用可能でした!
大きさはコンビニのおにぎりと同じくらい。
パクッと食べると、まずお米がちょーー美味しい!!
ほろほろと絶妙な塩梅で口の中で米粒がほぐれていきます。にぎりすぎても固くなっちゃうし、おにぎりってこの握り加減が一番難しいですよね。
次に褒め称えたいのが、塩加減!おにぎり全体に満遍なく塩味が行き届いてて、どこをかじっても美味しいのよ。
中心には明太と昆布がぎっしり。えー、もうなにこれー、うますぎー!
ご飯と海苔とおかずの三位一体となったハーモニー。お昼ご飯食べた後でしたが、信じられないスピードで完食。マジで秒でした。。
旦那氏の手ほぐしさけも一口パクリ。お母さんが握ってくれた、あの優しい記憶が蘇る、、、まさにそんなおにぎりなんですぅ。
せかにのおにぎり名前の由来に、、泣いてまうやろ
世界で2番目に美味しいおにぎり屋=せかにのおにぎり
なぜ1番ではなく2番?と思いますよね。
こちらの動画で店主はこう語ります。
おにぎりはソールフード。それぞれに思い出がある。一番は人それぞれあるから「2番を目指して頑張ろう」そんな気持ちで名前を付けました
最高でしょ、じんわりくるでしょう。動画見ながらちょっぴりうるっときましたもん。
でもちょっと待って。サムネのインパクト強すぎませんか?
そう、このお方こそ、名物スタッフ「ゴリさん」なのです。店主と二人三脚でお店を切り盛りされています。
お店のインスタでは、毎日新作のおにぎりの投稿があるのですが、最後にゴリさんの一発芸?!があり、密かに話題です(笑)
ゴリさんの接客が神すぎて、絶対また行きたい
このゴリさんですが、接客が素晴らしいのです。
- 30分お待たせすることへの謝罪
- 会計時の笑顔と感謝
おにぎり同様、とても温かみのある接客で気持ちがよかったです。
さらに、たった2つしか注文していないのに、外で食べていたらお冷やを持ってきてくださって。。
「キンキンに冷えてますので注意してくださいね^^」なんてお声がけもあり。。
もうすっかりファンなのであります。
悲しくなるようなニュース、不安を煽る情報が飛び交う昨今、忘れかけていた何かを取り戻したようでした。ありがとう、ゴリさん。ありがとうせかにのおにぎり。。
また絶対買いに行きます!
せかにのおにぎり基本情報
- 住所:〒812-0043 福岡県福岡市博多区堅粕2丁目13−14
- 電話番号:09011250745
- 営業時間:11:00〜18:00
- 店休日:インスタにて要確認
- 駐車場:あり
- インスタ:https://www.instagram.com/seka2onigiri/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎