こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
朝5:45の列車でブダペストからクロアチアのザグレブへ移動しました。
距離的には340キロほどなんだけど、着いたの昼の1時前!
約7時間もかかってるし。。
ブダペスト→クロアチアの国境までは新幹線並みにビュンビュン飛ばして快適だったんやけど、国境付近でパスポートコントロールに1時間、クロアチア入ってからはローカル線並みにのろのろ運行&各駅停車。
途中、駅じゃないところにも停車したりしてナゾ。。
福岡→岡山で440キロ、1時間半でつくのに、7時間はさすがにイライラした(>_<)
でもこの列車代3700円だからモンク言えないかぁ?
いや、青春18切符だったら日本の方が安いか、、
とか思いながらザグレブに到着しました。
宿にチェックインして早速ザグレブ旧市街へレッツゴー( ^ω^ )
- ザグレブのランドマーク、聖母被昇天大聖堂
- ザグレブ大聖堂の開園時間
- ザグレブ市民を見守ってきた石の門
- 屋根のデザインが可愛い聖マルコ教会
- ザグレブの失恋博物館
- 失恋博物館ってどんなとこ?
- オシャレなお土産も買える !
- 失恋博物館の場所と営業時間
- ザグレブ観光のまとめ
ザグレブのランドマーク、聖母被昇天大聖堂
まず向かったのは、通称『ザグレブ大聖堂(聖母被昇天大聖堂)』
街のシンボル的存在です。
ザグレブには高い建物はあまりないため、この大聖堂はよく目立ってます。
大聖堂がどこにあるかで自分の位置がなんとなくわかるので、
方向音痴にはありがたい存在です(笑)
さぁ、中に入ってみましょう。
なんだかとっても神秘的〜ぃ(^O^)
これぞまさに「厳かな」とか「粛々たる」とか「荘厳な」とかいったお堅いワードを使いたくなる雰囲気!
ザグレブ大聖堂の開園時間
●開園時間
月~土:10:00~17:00
日・祝:13:00~17:00
※上記時間内でもミサ中は見学不可となりますのでご注意ください。
●アクセス:イェラチッチ広場から徒歩1分
ザグレブ大聖堂近くのコンビニの前でご主人を待つワンコ発見♡
大人しくじっと待ってる。
こっち見てくれないかなー、とカメラ向けて待ってたけど、もじもじしたまま結局一回も目合わせてくれなかった。
それがまた、なかなかどうして可愛いやないの(*´∇`*)
続きましては『石の門』
ザグレブ市民を見守ってきた石の門
何百年にも渡りザグレブ市民の暮らしを見守り続けてきたという「石の門」
現在の姿は18世紀に造られたものだそう。
中に入ってみましょう。
石の門を管理されている方でしょうか。
ロウソクに火をくべているようです。
さきほどのザグレブ大聖堂と同じく、粛々たる雰囲気。
ここでは絶対に騒いだりふざけてはいけないことを肌で感じます。
石の門の中には聖母マリアが祀られた礼拝堂があります。
イエス・キリストを抱く聖母マリアですが、これは1731年のザグレブ大火災で奇跡的に無傷で焼け残ったもの!
このような奇跡もあって、ザグレブ市民は毎日祈りを捧げに来るのです。
屋根のデザインが可愛い聖マルコ教会
屋根にはふたつの国旗のようなものがデザインされていますが、向かって左がクロアチア王国の紋章、右がザグレブ市の市章だそう。
こんなカラフルな教会見たことない!
まさに映え〜〜な観光名所です。
以上、ザグレブの見どころでした♪
って、ちょっと待ったぁぁぁ!!!
ザグレブに来たならば、ザグレブ大聖堂や聖マルコ教会も必見ではありますが、
ぜひぜひ行ってほしいところが他にあるんですよぅ!
そーれーがーこちらっ!
その名も『失恋博物館』でございます。
ザグレブの失恋博物館
英語で言うと『Museum of broken relationships』
直訳すると、壊れた関係。
なにそれー、気になるよねぇぇぇ??!
失恋博物館ってどんなとこ?
簡単に言うと、「モノ」にまつわる失恋エピソードが展示してある博物館です。
「別れ」をテーマにした世界で唯一の博物館なんだとか!
恋人からもらったぬいぐるみ。
着る予定だった真っ赤なドレス。
別れの決め手となったポップコーンなどなど、、、
他人から見ればなんてないモノが、当事者にとっては壮大な物語を秘めている。
ちなみに、ここに展示されているものは世界中から寄付されたものだそう。
思わず涙ほろりとなりそうなおセンチな物語もあれば、
これネタやろ!ってクスリと笑える物語まで
実に千差万別な「モノ」と「エピソード」が所狭しと並んだ館内。
気づけば2時間ほど滞在してました(*´∇`*)
あまりにも没頭して、館内の写真を撮り忘れてしまったのですが、
本当にオススメなのでザグレブに行くよっていう方はぜひ失恋博物館へ!
オシャレなお土産も買える !
併設されてるショップがまじでオシャレ。
雑貨だけでも見る価値あります(^^)
お値段少し高いですが(^^;)
マグカップとかー、
チョコとかー、、、パッケージがほんとオシャレ。
自分用に買いたかったなぁぁあ(*´∇`*)
失恋博物館の場所と営業時間
営業時間:9時〜21時 (定休日なし)
料金:40クーナ(約720円)
●アクセス:上で紹介した聖マルコ教会の近くです。
ザグレブ観光のまとめ
- 見どころは市内徒歩圏内にまとまっているので、半日もあればOK
- 時間があまったらぜひ失恋博物館へ!
- いや、余らなくても失恋博物館へ!!
- 大聖堂や教会、また石の門も神聖な場所となってるので私語や写真撮影には十分配慮を。
- 割と坂が多いので、歩きやすい靴でGO
それではまた!
************************
旅女(タビジョ)必見!お役立ちグッズ化粧関連まとめ
zizichan1103.hatenablog.com
世界一周するときの持ち物は?私はたったこれだけで回ってます!
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
海外ホテル予約はホテル掲載数が多い&値段の比較がわかりやすい【Booking.com】 で検索!
良さげなホテルを見つけたら、今度はagodaで再検索。
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックです!
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人