こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
10年勤めた会社を辞めて世界一周した旅好き女です。
旅立った理由と世界一周して得たものとは?
というお題で「読む為にずむ」さんに寄稿させていただきました。
ぜひご一読ください^^
今日は、中国湖南省のトイレについて情報共有したいと思います。
どんなトイレだったのか最初に言っておくと、
三畳一間の扉なし便器なし
だったんですよー。絶望しかない!
そこで今回は、扉なし便器なしトイレの使い方と対処法をまとめていきます!
こんな方にオススメ
✔️中国湖南省に行く予定のある方
✔️海外のトイレ事情が気になる方
✔️他人と気まづい思いをせずにトイレしたい方
1万人に1人くらい役立つと思うので最後までごゆっくりどうぞ(^^)
中国湖南省トイレのスペック
スペックは以下の通り。
基本情報
外観:コンクリートでできた四角い小屋。入り口が前方にひとつ。扉なし。窓なし。
内装:床に全長2mほどの溝が一本掘られている。
敷地面積:約3畳
設備:水が入っている大きめの壺と風呂桶
通常トイレと呼ばれる場所にあるであろう、便器、トイレットペーパー、手洗い場などが一切ない極めてシンプルかつ無駄のないお作り。
気持ちいいですね、トイレはこうでなくっちゃ。
音姫とか脱臭機能とかいらないんですよ本来は。
使用方法は、溝に向かって用を足し、壺の中の水で流すだけ。簡単ですね。
どこにあるトイレ?
冒頭にも書いたとおり、中国湖南省の某所の某サービスエリアに隣接する某団地の敷地内です。
某が多くてごめんなさい。
要するに、具体的な場所を覚えてないのです。
その日はバスにて観光地に向かっていました。
途中、トイレ休憩ということで立ち寄ったサービスエリアですが、さすが人口14億を抱える中国、トイレ前はディズニーばりの長蛇の列。
これでは拉致があかん、膀胱崩壊のアラームが作動すると悟った私は添乗員の元へ。
他にトイレはないのか尋ねたところ、SAに隣接する団地内のトイレが使えると教えてもらい、長蛇の列を横目にほくそ笑みながら向かいました。
トイレに行くまでの手順
団地トイレを使うにはちょっとしたルールがあるので以下に示します。
①薄ら暗い今にも崩れそうな団地内を歩いていると、開けっ放しの玄関からタンクトップの小汚いおっさんが現れます。
②こちらを見るなり「トイレはあっち」と超絶だるそうに教えて(指差すだけ)くれます。
③そのまま向かおうとすると、「おいこらまて」と目の前に小汚いバケツが差し出されます。
④バケツの中には1元硬貨がジャラジャラ入ってます。ここは物分かりの良い日本人として素直に1元投げ入れましょう。(1元は約15円)
お金を入れるや否や、タンクトップは秒でいなくなります。
トイレの注意点
三畳一間の扉なし便器なしトイレを初めて使うという方への注意点は以下のとおり。
注意点
・用を足してる最中に誰か入ってくる可能性があります
・しかも男女兼用でございます
・前の人の置き土産が流されずに残ったままのことがあります
・使用せずに引き返したとしても返金されません
特に最後は注意ですね。
使ってない!と言い張って、あのタンクトップのおっさんから1元返させたら大したもんです。
こんなときどうする?
初心者にありがちなトラブル対処法をご紹介します。
知ってると知らないで大違いなのでぜひ頭の片隅に入れといてください。
人が入ってきた!
相手はおそらく団地の住民かと思います。
笑顔でひとこと『ニーハオ(^^)』と言いましょう。
相手もきっと『ニーハオ(^^)』と答えてくれるはずです。
挨拶さえできれば、気まずさもなくなります。
挨拶って大事ですね。
おしりを見られた!
初心者がやりがちなパターンです。
なぜ入り口に対して背を向ける。
そりゃ当然おしりを見られますよって話です。
赤の他人におしりを見せるなんて失礼にもほどがあります。
入り口に向かって威風堂々としゃがみましょう。
置き土産が流れない!
日本人はきれい好きですから、すでに鎮座している置き土産を流してから用を足したいとのお気持ちは十分わかります。
しかしながら、幅15センチほどの溝に向かって勢いよく水を流すのはそう簡単ではありません。
昨日今日で習得できる技ではないのです。
無理せずそのまま放置するのが得策です。
使ったティッシュはどうすれば?
間違ってもそのまま溝に捨てないでください。
すぐに詰まって住民の反感を買います。
日本人のイメージを悪くしないためにも、各自責任を持って持ち帰ってください。
あると便利なグッズ
最後に、あるとないでは大違いの便器、いや便利グッズをご紹介しますね。
それは携帯ウォシュレットです。
これがあれば、トイレ後もツルピカなおしりで旅を続けることができます。
各社出していますがやっぱりTOTOさんが安心です。
ぜひかばんに潜ませておいてくださいね。
まとめ
最後にポイントをまとめておきますね。
ポイント
・使用料は一回1元。あらかじめ小銭を用意しておくとスムーズ
・誰かが来たら笑顔で挨拶
・人様におしりは見せない
・『来た時よりも美しく』を忘れない
・携帯ウォシュレットがあると心強い
ちなみに湖南省は世界遺産、武陵源で有名です。
まるで仙境のような武陵源。
トイレでニーハオしてでも行ってよかったです。
オススメツアーはこちら↓
世界遺産・武陵源満喫2泊3日ツアー!張家界大峡谷+天子山+黄龍洞+天門山
一人でも多く方が快適に旅できますように。
最後までお読みいただきありがとうございました。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人