こんにちは。
旅すきアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
今回は、日本最古の漫画と言われている「鳥獣人物戯画」に迫ります。
鳥獣戯画とは
出典:鳥獣人物戯画│世界遺産 栂尾山 高山寺 公式ホームページ
国宝の絵巻物
鳥獣戯画は、京都の高山寺に伝わる墨画の絵巻物。日本文学や歴史にさほど興味ない方でも、この独特の世界観を持つ絵画を一度は見たことがあるでしょう。国宝にもなっているすんごい価値のある絵画なのです。
描かれた時代は?
描かれたのは今からおよそ800年前の平安時代から鎌倉初期と言われています。ある時期に描かれたものではなくて、何百年にも渡って書き続けられていたんですね。
作者はだれ?
作者は不明で、複数の人物で描いたものとも言われており詳細は謎に包まれています。
何が描かれている?
描かれているのは、擬人化した兎や蛙や猿たち。双六(すごろく)をしたり蹴鞠(けまり)をしたり、相撲をとってみたり、当時の何気ない日常を垣間見るような場面がのびのびとしたタッチで描かれています。
こちらは蛙と兎の相撲を取った名シーン。蛙が兎を背負い投げ!場外でひっくり返った兎をみて蛙がゲラゲラ笑っている様子です。その昔、うさぎは最後には痛い目に合うという役所だったのでしょうか。童話「ウサギとカメ」でも、最後にはカメに追い抜かされて悔しがってました。現代では可愛い動物の代表格のウサギですが、嫌われ者扱いされた時代もあったのかなぁ、と一場面からも色々と妄想が膨らむのです。妄想する楽しみもまた鳥獣戯画の魅力の一つと言っていいでしょう。
鳥獣戯画とジブリ
鳥獣戯画はあのジブリともコラボしていたのをご存知ですか?嫌われ者のウサギがまぁなんと健気で可憐な存在になることか。ジブリの世界観が存分に発揮されている、兎と蛙の心温まるショートストーリーをぜひご覧ください。
まずは出会い編。突然の雨に困っている兎を見た蛙。とっさに取った行動は、、、
すっかり仲良くなった兎と蛙。兎を背負って川を渡る蛙ですが、、、
些細なことで喧嘩してしまった兎と蛙。両者の心境を表すように降ってきた雨。二人はこのまま離れ離れになってしまうのか、、、
鳥獣戯画ジム
もう一つ見ていただきたいのが、NHKのびじゅチューンで放送された「鳥獣戯画ジム」一度聞いたら頭の中で無限ループで繰り返しちゃう中毒性のあるヤバイ歌です。YouTube画面貼ってますが、YouTube以外からは再生不可の設定にしているみたいなので、ぜひYouTubeから検索してみてください。
鳥獣戯画を作ってみた
なんと鳥獣戯画を制作できるアプリがありました。
ちなみに開発者はなんの因果関係かCorona Labsです。コロナ、、、汗。
こちらを使えば、鳥獣戯画の一コマを自分で作ることができちゃうんです!鳥獣戯画のキャラクターをLINE のスタンプみたいに好きにレイアウト。文字入れして完成です。
ということで、わたくし挑戦してみました。アラサー無職、時間はあります。やってみると妙に楽しく小一時間ほど没頭してしまいました(笑)ではご覧ください。
2020年、庶民の魂の叫びを鳥獣戯画のみなさんに代弁してもらいました。なんだか気持ちがスッキリしました。興味のある方はぜひ、己の叫びを作品にしてみてはいかがでしょうか。おうち時間の暇つぶしにもってこいです。
鳥獣戯画を描いてみた
鳥獣戯画の動物たちが急に愛おしくなってきました。なんでしょう、この感じ。アプリなんかを使わずに描いてみたい!描きたい!!そんな気持ちが高まってきました。
検索すると、まさにドンピシャな本を発見しました。ところがこちら、もう販売していないらしく中古品が定価の3倍近くで売られている。。ならば独学で描いてみようじゃありませんか。
とりいそぎ、私の推しキャラ「兎氏」を描いてみることに。お手本と筆ペンを準備。
では参ります。
筆ペンで絵を描くことなんて初めて。ちょいと緊張しながらスタート。ん、意外と筆ペンって書きやすい。曲線がなめらかに書けるやん。
で、完成。初めてにしては上出来か?うーん、肩の形が気に入らないので再度チャレンジ。
2作目。うん、なかなかイィ(・ω・)ノ
気に入りました。文字入れしちゃおう。
サインも入れて。絵心ない私ですが描けました。特技の欄に「鳥獣戯画が描ける」と追加してもいいレベルでしょう٩( 'ω' )و
鳥獣戯画の著作権は?
ところで鳥獣戯画の著作権ってどうなっているんでしょう?そもそも著作権の効力は、著作者の死後50年までで、その後の延長は不可。となると、800年前の誰が描いたかわからないようなものに著作権なんてあるはずないですよね。ところが、絵巻物を保有している高山寺によると「鳥獣戯画に描かれた全てのキャラクターをキャラクター登録している」とのこと。つまり、著作権的な効力は高山寺が持っているということらしいのです。現状、鳥獣戯画を無断で商用利用しているケースが多いらしいのですが、目に余る無断使用者には法的措置を取っているとかいないとか。なんだかグレーゾーンな臭いがプンプンしますね〜。
有田焼の鳥獣戯画
毎年ゴールデンウィーク期間中に陶器市を開催する有田市。今年はコロナの影響で延期となっていますが、Web陶器市がオープンしたようです!
出典:瑞峯窯(株)原重製陶所
そして発見してしまいました。鳥獣戯画のマグカップです。こちらはゴルフをする兎氏。2600円。他にも、サッカー、野球、ラグビーとあり、どれにしようか迷い中です。
他にもあるよ、鳥獣戯画グッズ
では最後に、鳥獣人物戯画のおすすめグッズをご紹介します。個人的に欲しいものもあれば、これはちょっと!と唸るものまで。街で鳥獣戯画グッズ持ってる人を見かけたら、きっと二度見しちゃいます。そして問いかけたい。「あなたは蛙派ですか?兎派ですか?」と。
回転式ネーム印
社内回覧にポムッと押してみたい。って今無職だったんでしたー。
お花見ふきん
今後またホームステイすることがあれば、こちらをぜひお土産に持っていきたいな。
クリアファイル
ちょっと縦長のクリアファイルは今だったらマスクケースにしてもいいんでない?
ぬいぐるみ
えっと、これは鳥獣戯画だと言われても違うと言いたくなるのは私だけ?
手ぬぐい
画像よくわからないかもですが、なぜかボルダリングしてます。脱落者が描かれているのも見逃せない。
日本酒グラスと枡セット
父の日にいかがすか?
おわりに、、、
長年の研究テーマだった「鳥獣戯画」について、今回じっくり取り組むことができ大変満足しております。800年前に描かれた躍動感溢れる動物たちは、今後何世紀にも渡って人々を楽しませてくれることでしょう。では、最後にひとこと。
どんだけヒマだよ。。
👇この記事を最後まで読んでくれたあなたにおすすめ
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人