こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
仁川空港第1ターミナルでキンパをテイクアウトしました!
手軽で安くて美味しいと3拍子揃ったキンパ、おすすめです^^
詳しい場所、メニュー、値段、食べた感想を口コミします。
※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
韓国行き航空券
公式よりお得に買う方法!
航空券予約サイトのTrip.com は
複数の航空会社をまとめて比較
✔️公式より安いことが多い
✔️日本人カスタマーサポートあり
セールやクーポンで
さらにお得に購入できることも!
\韓国行き最安値チェック!/
- 仁川空港第一ターミナル「ロボットキンパ」場所、営業時間
- 仁川空港第一ターミナル「ロボットキンパ」メニュー、テイクアウトOK
- 仁川空港第一ターミナル「ロボットキンパ」の口コミ
- 仁川空港第一ターミナルのチキンや練り物も気になる
- 仁川空港第一ターミナルでゆっくり食事できる場所
- 仁川空港第一ターミナルのキンパまとめ
仁川空港第一ターミナル「ロボットキンパ」場所、営業時間
福岡から仁川経由でイスタンブールへ!
今宵は仁川で一泊です。夜ごはんどうしようと考えていたところ「キンパが食べたい!」となりました。
で、仁川空港でキンパ食べられる場所を探したら「ロボットキンパ」がヒット!
場所は、制限エリアの15番搭乗口付近。
にしても...仁川空港は広くて綺麗で色んな店あって楽しい。好き。
ロボットキンパの外観です。
営業時間は6時〜22時。早朝から開いてるんですね〜
仁川空港第一ターミナル「ロボットキンパ」メニュー、テイクアウトOK
私が訪れたのは19時過ぎ。
9種類あるキンパのうち、すでに3種類は完売となってました。
翌朝行った時もSold outのシール貼ったままだったので、元々販売していないのかも
メニューは日本語あり(ちょっと変ですが大体わかります)
<メニュー>
- 生わさびツナマヨキンパ
- 熟成キムチツナマヨキンパ
- ソーセージとトッカルビキンパ
- サケ入りクリームチーズキンパ
- カタクチイワシナッツクリームチーズキンパ
- 焼き鳥ささみキンパ
お値段は5,500〜7,500ウォン。
大体630円〜850円くらいなので、お手頃ですよね!
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103195933.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103200000.jpg)
キンパの他にトッポギやラーメンも。
ちなみに近くのフードコートでは、ユッケジャンが1,400円ほど、ピザが2,000円くらいします。
水やコーラなども一緒に買えますよ。水は1,000ウォンで、他の店舗と比べて安かったです。
ロボットキンパの周辺うろうろしたのですがコンビニがないのよ...
水とかスナックを買える場所が意外にないので、水もここで買いました。
立ち食いですが、イートインスペースもあります。
私はテイクアウトしました。
支払いはクレジットカード使えました!
仁川空港第一ターミナル「ロボットキンパ」の口コミ
サーモンクリームチーズキンパを購入!キンパの中で一番高いや〜つ。
作り置きされているので、待たずにすぐゲットできました。
ちゃんと割り箸も付いてる〜
早速オープン!ずっしり重くて10切れ!
具が飛び出てますやん。
サーモン、クリームチーズ、卵、にんじん、アボカドがぎっしり詰まってます。
めっちゃ美味しい!んだけど、このキンパわさびが入ってました〜。
わさびが苦手なのです...ちょっとツーンとしたけど食べれないほどではない。
メニューをよく見るとわさびマークがついてました(汗)
仁川空港第一ターミナルのチキンや練り物も気になる
そうそう、キンパの横のお店も気になった。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103200048.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103200058.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103200107.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103200117.jpg)
練り物のお店でした!
自分で好きなものをトレーに乗せて買うスタイル。
エビボールとかイカとニラのチヂミとか美味しそう。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231104/20231104084100.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231104/20231104084109.jpg)
で、翌朝タコボール買ってみました!予想通りの味で美味しい!ちょっとピリ辛。
3,300ウォンでした(約380円)
ロボットキンパと同じ並びでちょっと戻ったところにあるチキンのお店。
オリジナルチキン スモールサイズが8,000ウォン。
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231104/20231104084139.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231104/20231104084148.jpg)
こちらも美味しそうでした〜
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103200515.jpg)
![](https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/z/zizichan1103/20231103/20231103200311.jpg)
ラックに入れて置かれているこちらの冊子に、仁川空港の飲食店情報が載ってました。日本語あり。
クーポンもついてましたよ〜
仁川空港第一ターミナルでゆっくり食事できる場所
第1ターミナルにはトランスファーラウンジというのが4階にあるんです。
先ほどキンパを買ったのは3階。
こちらにテーブル席があって、3階を行き来する人を眺めながら食事できるんです♪
乗り継ぎ客じゃなくても利用できますよ!
実は穴場のゾーンなので、本当は教えたくないんですが(笑)
私はよく仁川で1泊して翌日の便で目的地に行くことが多いのですが、トランスファーラウンジは寝る場所あったり無料シャワーあったり便利なのです(シャワーは乗り継ぎ客のみ利用可)
気になった方はこちらの記事をどうぞ👇
仁川空港第一ターミナルのキンパまとめ
- ロボットキンパは制限エリア15番搭乗口付近
- 営業時間は6時〜22時、カード支払い可能
- テイクアウト可能
- 付近には練り物やチキンのお店もあり
- 4階のトランスファーラウンジで食べるのおすすめ
参考になれば幸いです。
韓国のネット通信の準備はお済みですか?
旅行中は、地図アプリ開いたり、隙間時間で情報収集したり、移動中に動画やSNS見たりとスマホの電源が常にON!
「3GBくらいで足りるかな〜?」
と購入したものの、足りなくなってチャージしたり、逆にデータを余らせてお金が無駄になる可能性も。
そんな時におすすめなのが、データ使い放題のHolaflyのeSIM
旅行中に通信が途切れる心配→なし!
データ残量気にしてネットする必要→なし!
異国の地で余計な心配をせずネットできるのは、精神衛生上とっても安心。24時間対応の日本語サポートもあり
\韓国でデータ使い放題!/
当ブログ限定のクーポンコードZIZIFLYで、全てのeSIMが5%オフ!
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎