こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
福岡市百道にある「フルーツクローゼットカフェ」に行ってきました。ボンラパス百道内にある、りんご飴の専門店です!
りんご飴なんて久しく食べてない〜〜
いつぞやの花火大会で食べた以来でしょうか。。
美味しそうなりんご飴を買わずにはいられない!というわけで口コミします。
※当記事に記載の内容は、いち個人の意見や感想となりますのであらかじめご了承ください。
- 福岡ボンラパス百道内「フルーツクローゼットカフェ」は、りんごあめとフルーツサンドの専門店
- フルーツクローゼットカフェのメニューとりんご飴の値段
- りんご飴は無料でカットしてもらうと食べやすい
- 店内はイートインもOK
- フルーツクローゼットカフェのりんご飴、食べた感想を口コミ!
- 余ったので冷凍して翌日食べてみた
- フルーツクローゼットカフェのりんご飴のカロリー
- 隠れた人気?いちご飴は連日完売!
- フルーツクローゼットカフェ(福岡)の基本情報
福岡ボンラパス百道内「フルーツクローゼットカフェ」は、りんごあめとフルーツサンドの専門店
フルーツクローゼットカフェはボンラパス百道の一階に2022年2月にオープンしたばかり。以前この近くに住んでたこともあり、ボンラパスもよくお買い物してました。
先日たまたま通りかかったところお店を発見!朝も早くから釣り場に向かっていた我々は、帰りに寄ろうということで小腹を空かせてやってきた次第です。
ボンラパス店内からも入場可能ですが、外からも入れますよ〜。
フルーツクローゼットカフェのメニューとりんご飴の値段
入店すると、飴でコーティングされたツヤツヤのりんご飴がショーケースに!夕方に訪れたので品切れしているメニューもちらほらでしたが、まだ何個か残ってました(セーフ!)
<りんご飴のメニュー>
価格は税込表記です。
- プレーン 680円
- ココア 750円
- シナモン 750円
- ココナッツ 750円
なかなか強気な値段じゃありませんか...!!
それもそのはず、りんごのプロがその時期旬の減農薬リンゴを使用しているから。高級りんごは1玉良いお値段しますもんね〜
この日のりんごは「青森県産サンふじ甚八りんご」を使用しているとのこと。


ココアとかシナモンでデコレーションされたりんご飴も気になりましたが、まずは王道のプレーンっしょ!ということでプレーンを購入。
支払い方法はクレジットカードの他、PayPayなどのスマホ決済、交通系ICカードやiDなどが使用可能でした。
バナナミルクやレモネード、カフェラテ、アメリカーノなどのドリンクメニューもあります。
りんご飴は無料でカットしてもらうと食べやすい
お会計時に「食べやすいようにカットしますか?」とスタッフからお声がけがありました。カットは無料でしてもらえるそうです。
丸々一個を齧るのはかなり食べにくいはず...。その場ですぐ食べる際はカットしてもらった方がいいでしょう。
この投稿をInstagramで見る
カップに入れてもらえるので、これならお子様でも食べやすいですね!
店内はイートインもOK
店内にはカウンターのイートインスペースも。外にはテラス席もありましたよ。
フルーツサンドはこちらで作られているみたい。
ちなみにこの日のフルーツサンドは、りんご550円といちご650円でした。
その場で食べようかとも思いましたが、一玉まぁまぁ大きいので持ち帰ることに。食べる目安ですが
- カットなしの場合、冷蔵庫で3日間
- カットした場合、1時間以内
に食べてください、とのことでした。カットすると変色しやすいので早めにいただきましょう〜。
フルーツクローゼットカフェのりんご飴、食べた感想を口コミ!
持ち帰ったりんご飴は、1時間ほど冷蔵庫で冷やすと美味しいとのこと。一晩キンキンに冷えたりんご飴とご対面〜〜
持つとずっしりと重みが。計ったら320gありました。
てかてかツヤツヤなりんご飴、なんか食べるの勿体無い〜。じっくり鑑賞して満足したのでカットしていきます。


カット方法は同封の紙に書いてありました(親切!)芯の周りを順番にカットした後、一口サイズまでカットすると食べやすく、シェアもしやすいよと^^
実際にカットしてみると、飴がパキパキ割れてまな板に飛び散る場面も。飴のカケラをつまんでウマウマ。
やっと食べます(笑)んーーー!!!りんごはシャキッとしてて美味しい!
飴の甘みとりんごの酸味のバランスが良い!
個人的にグジャっとしたりんごの食感は苦手なのですが、シャキシャキサクサク系なのも嬉しかったです。
遠い記憶で食べた屋台のりんご飴とは、やっぱり違いますね。それはひとえに「りんごそのものの美味しさ」が違うからでしょう。
子どものイメージがあるりんご飴ですが、こちらは言うなれば「大人のりんご飴」
他の方の口コミで
りんご飴って本気で作るとこんなに美味しいのかと感動
とありましたが、まさにそんな感じでした〜。
余ったので冷凍して翌日食べてみた
結構なボリュームだったので、半分冷凍して次の日に食べてみました。冷凍庫から出してしばらくして食べると、シャーベットみたいな食感!全く遜色なく美味しくいただけました。
フルーツクローゼットカフェのりんご飴のカロリー
ちょっと気になるのがカロリー。
フルーツクローゼットカフェのりんご飴のカロリーは1個あたり約260kcalだそうです。ご飯お茶碗一杯が約250kcalなので、見た目ほどカロリーは高くないんですね。
りんごはビタミンやミネラルなどの栄養も含まれているので、スナック菓子なんかを食べるよりよほど健康的!
隠れた人気?いちご飴は連日完売!
この投稿をInstagramで見る
いちご飴は1本400円。こちら連日完売だそうです!私が訪れた時も売り切れてました〜。美味しそうですよね!次回はいちご飴リベンジしたい!
フルーツクローゼットカフェ(福岡)の基本情報
- 住所:〒814-0001 福岡県福岡市早良区百道浜1丁目2−1
- 電話番号:08070959439
- 営業時間:10:00〜19:00
- 店休日:なし
- 駐車場:あり(ボンラパス百道)
- インスタ:https://www.instagram.com/fruits.closet.cafe/3
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎