こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
福岡県遠賀郡岡垣町の波津漁港で釣りしました!
何が釣れたか、足場はどんな感じ?
駐車場、トイレなど周辺情報もまとめました。
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
波津漁港の駐車場
波津漁港には無料の駐車場があります。ありがたいですね〜
日曜日の朝8時で何十台か停まってました。
みなさん早起きで釣りに来られているようです!
駐車禁止エリアもありますのでご注意くださいね。
波津漁港のトイレ
車を止めて海の方へ
自販機1台ありました。


トイレは建物内にあります。
トイレットペーパーはなく、男女共用で洋式でした。
ま、トイレが設置されているだけありがたいですね!
波津漁港の釣りポイント
ではでは釣り場へと向かいましょう。
駐車場から徒歩3分くらいで着いちゃいます。
波津漁港はアクセスの良さもポイント高いですね〜


防波堤は内海側はフラットで高さもなく、子供でも安心して釣りできます。
外海側は少し高さがありますが、梯子などなくても登れる程度の高さ。
高すぎると怖いですが、このくらいなら無問題〜
予想以上の透明度の高さでびっくり!
目視でも小魚の群れを確認できますが、偏光グラスで見ると、た〜くさん回遊している様子がよくわかりました。
周りには男性お一人の釣り人が10名以上、ファミリーが数組、男女ペアも数組いました。
テトラポットが組まれている箇所は穴釣りもできます。
もう少し奥まで行くと、先端のテトラポットで釣りしている方も数名。
波津漁港で釣り!釣果を報告
まず内海で釣れたのがハゼ!
私はハゼ初めてだったので嬉しかったです^^
外海で釣れたのはカサゴ!穴釣りで釣りました。
その後もう1匹釣りましたよ^^
旦那氏はずっとエギングしてましたが、残念ながらボウズ。
常連と思しき釣り人おっちゃんが「今日は潮目が悪い!ダメダメ!」と言っておりました(笑)
他に釣れていたのは、ボラやアジなど。
神湊へ移動して釣り!
波津漁港から車で20分、神湊へ移動〜!
神湊は駐車場代が200円かかります。
釣りポイントや詳細はこちら👇
波津漁港付近おすすめのランチ
波津漁港と神湊のちょうど中間あたりにある「海人食堂やっさん」
鐘崎名物のあなごがめちゃくちゃ美味しい定食屋さんです。
海が見えるロケーションとお値段もお安いのでおすすめですよ〜^^
想定外の爆盛りサラダが圧巻の「ムナカタキッチン」もおすすめ!
メインのハンバーグやグリルチキンも美味しかったですよ。
野菜をもりもり食べたいなら絶対ここ👇
海の上で釣り三昧!天草の河浦海上コテージは釣り人のオアシス
下天草にある「河浦海上コテージ」をご存知ですか?
日本初の海の上に立つコテージで、日本のモルディブとも言われているとか!




海の上に釣り場が設けられており、思う存分釣りできてめちゃくちゃ楽しかったです!
宿泊者は夜中も釣りし放題。
コテージではBBQの設備が使えるので、お好きな食材を持ち込んでBBQが楽しめます。
もちろん釣った魚をグリルしても◎
大人も子どもも楽しめるコテージ!
詳細は以下でご覧ください👇
予約はお得なクーポンを頻繁に発行しているじゃらんがおすすめです!
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎