こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
ハンガリーの首都ブダペストは、日本食レストランがたくさんあります。
日本食大好きな私!は色々回ってみました(せっかくの旅なのに、現地のグルメを楽しまない人)
本記事では、実際に食べて美味しかった寿司と定食のおすすめレストランをご紹介します。
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年4月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
✔️ハンガリー旅情報をアレコレ発信中!
ハンガリーカテゴリーからぜひご覧ください^^
ブダペストおすすめ日本食レストラン「Bambuszliget Japán Étterem & Sushi Bár」
まずはお寿司でおすすめのレストラン。
場所はブダペスト中央マーケットから徒歩5分、ドナウ川沿いにあるお店です。
エリザベス橋とリバティ橋のちょうど中間あたりにあります。
のんびりお散歩したくなる、とても良い雰囲気のエリアです。
店内は落ち着いた和モダンな感じ。
テラス席は海外ツーリストでいっぱいだったので、店内へ。
17時30分入店時は店内ガラガラでしたが、18時過ぎると満席になってましたよ。
テーブルに置いてあったランチョンマット。
メニュー表はなく、こちらのタブレットを見てくれ、とのことでした。
で、タブレットから注文するのかと思いきや、注文は店員さんに直接するシステム(笑)
日本食レストランは高級レストランの部類に入るので、お値段はそこそこします。
250mlのコーラで690フォリント(280円)
私はレインボーという巻き寿司セットにしました。
これで3990フォリント(1600円)です。
サーモン、マグロ、エビなどの巻き寿司が6巻。
大きさは海外だからビッグサイズというわけでもなく、大口開けて一口で食べられるサイズ感。
ちゃんとガリも付いてました。ワサビは別添え。
味はとっても美味しかったです!
酢飯が変に甘かったり、乾燥してパサパサしていたりするのは海外寿司あるあるですが、そんなことはなかった。
普通に美味しくいただけるレベルでした。
キッコーマン醤油と減塩醤油もあり。
お寿司の他も
- 天ぷら
- 刺盛り
- 枝豆
- ラーメン
- 唐揚げ
- 餃子
- 焼き鳥
などありましたよ〜。
お会計は5%のサービス料が加算されます。
クレジットカード使用可能。
店員さんもフレンドリーで1人でも入りやすかったですよ^^
✔️ お店のHPはこちら
ブダペストおすすめ日本食レストラン「びわこラーメンハウス」
続いては「びわこラーメンハウス」
場所は、地下鉄1号線のOktogonから徒歩4分ほど。
恐怖の館の近くです。
大通りから入った道にあるので、周りは住宅街?
あまり人通りは多くありません、ひっそりとしています。
お店の外観もこんな感じ。
ラーメンの提灯がホッとするじゃないですか〜!
実はこちら、2016年の世界一周の時に毎日にように通ってた思い出の場所なんですよね。アフターコロナでも変わらず営業されてて嬉しい。
7年ぶりの訪問となりました。
扉を開けると、すぐに地下へと降りる階段があります。
写真にはお客さんが写ってませんが、13時すぎに入店した時は3.4人ほどいらっしゃいました。
男性お一人客ばかりでした(笑)






メニューです。
- 味噌ラーメン 1320円
- カレー 1000円
- 唐揚げ 1100円
- お好み焼き 620円
- たこ焼き 900円
- とんかつ 1120円
- チキンカツ 1100円
やはりまぁまぁなお値段します。7年前はもっとお安かったのになぁ、しょうがないことですが。
で、私は定食セットにしました!
メインは鳥、豚、魚から選びます。
とんかつ定食にしてみました。
これで、4600フォリント(1890円)くらい。
白ごはん、漬物、卵焼き、冷奴、味噌汁がついてきます。


お味は日本レベルで言うと、至って普通。
感動するレベルで美味しいわけではないですが、満足はできると思います。
ご飯の量は多めでしたが、完食しましたよ〜!
お会計はサービス料は5%加算されます。
クレジットカード使用可能。
✔️ お店のHPはこちら


お店の営業時間です↑ 火曜定休
ブダペストで日本食が恋しくなったら、ぜひ行ってみてください〜!
参考になれば幸いです^^
ブダペストのおすすめ宿
ブダペスト中央市場の隣のホステルは、市場へはもちろん、お買い物や観光もしやすく立地最高でした!
ドミトリーは女性ドミと混合ドミがあり、私は女性ドミに泊まりました。
部屋自体は若干狭いものの、天井は高く下のベッドはカーテン付き。部屋にロッカーもありましたよ。


シャワー室も大小たくさんありました。キッチンには無料の緑茶ティーバッグあり。
スタッフはびっくりするくらい親切でフレンドリー。
チェックアウト後の荷物預かりも快く引き受けてくれました^^
この立地で一泊€18は格安!おすすめです^^
ハンガリーのネットはeSIMのAiraloが便利!
旅行中の通信準備はお済みですか?
日本で事前に購入・設定しておくと、渡航先についた瞬間からネットが使える便利なeSIMがおすすめです。
- 物理SIMカード不要でなくす心配なし
- 現地でアクティベートする手間がない
SIMカードと比べてそんなに費用も高くありません。
ハンガリー限定のeSIMの他、ヨーロッパ39ヵ国で使えるeSIMもあり、一度アクティベートすれば国を超えても設定不要で使えます。
ブダペストでも快適に使えましたよ!一度チェックしてみてくださいね^^
\手頃な料金でネットが即開通!/
実際に使った口コミはこちら👇
海外旅行保険を無料にする方法
海外保険はなるべく安く抑えたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を利用しています。
エポスカードは年会費無料!
つまり、カードを作るとタダで三井住友海上火災の保険を使えるんです!
しかもエポスカードの保険は自動付帯なので、カードを渡航先に持っていくだけでOK。
- 海外で病院を利用した時
- 携行品が壊れたり紛失した時
海外でよくあるトラブルを幅広くカバー。
無料でゴールドカード並みの補償内容なので、旅行中も安心です!
今なら2,000ポイントプレゼントキャンペーン開催中。
\申し込みは3分で終了!審査も早い!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎