Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

ハムスター用かぼちゃの種の作り方!手作りカボタネに大興奮

f:id:zizichan1103:20201122114947j:image

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

久しぶりのハムスターネタで〜す♪

スーパーで買ってきたカボチャ

タネとワタをとって、ゴミ箱へ、、、

とその時思ったんです。

このタネ、ハムスターにあげてもいい!??

で、調べたら、ちゃんと処理すれば与えていいみたいなんです!

というわけで、カボチャのタネを手作りしてみました^^

その作り方をご紹介します。

 

 

カボチャのタネはワタを取ってよく洗う

 

f:id:zizichan1103:20201122085517j:image

こちらが採取したカボチャのタネ。

ワタがべっとり付いていますので、まずは水洗いで綺麗にします。


f:id:zizichan1103:20201122085608j:image

ザルに入れて、流水で洗いました。

ちょっとヌルヌルが残ってますが、まぁ細かいことは気にせずに〜♪

 

2〜3日、天日干し


f:id:zizichan1103:20201122085519j:image

キッチンペーパーの上に洗ったカボタネを並べます。

そしてそのままベランダへ!

どのくらい天日干しすればいいのかな〜〜


f:id:zizichan1103:20201122085603j:image

一日外に出してみました。

まだちょっと完全には乾いてない様子だったので、もう一日天日干しすることに。

 

f:id:zizichan1103:20201122085542j:plain

まる二日間の天日干し完了!

いい感じに乾いてます。

f:id:zizichan1103:20201122085510j:plain
f:id:zizichan1103:20201122085526j:plain

左が天日干し前。右が天日干し後。

パリパリになってる〜

 

薄皮をむく


f:id:zizichan1103:20201122085538j:image

タネにまとわりついてる薄皮を剥がします。

これが結構めんどくさくて。。

カボタネがツルツル滑って剥きにくかったですが、可愛いハムちゃんを想って頑張りました。


f:id:zizichan1103:20201122085606j:image

薄皮が取れたカボタネ。

なんだか美味しそうです。

そのまま塩振ってぽりぽり食べたい衝動に駆られる。。


f:id:zizichan1103:20201122085513j:image

ちなみに薄皮の残骸です。

キッチンペーパーにくっついてくれてるやつは剥がしやすかった。


f:id:zizichan1103:20201122085535j:image

割れてる奴があったのでチェック。

へ〜、カボタネの中身ってこんな感じなんダァ。

ピスタチオみたい。。やっぱり美味しそう。

 

最後の工程!フライパンで炒る


f:id:zizichan1103:20201122085545j:image

最後の工程です!

薄皮を取ったカボタネをフライパンで炒っていきます!

間違っても油なんぞ入れないでくださいね!笑

香ばしくキツネ色になったら完成です〜

炒る時間はだいたい2分ほど。

あんまり長いこと炒ると、カボタネが弾けますので危険です。

元気いい奴がぱち〜〜ん!と飛んできてちょっと慌てました。

 

手作りカボタネ、完成〜!!


f:id:zizichan1103:20201122085559j:image

じゃん!!

手作りカボタネの完成です。


f:id:zizichan1103:20201122085522j:image

美味しそうな焼き上がりでしょう^^?

ほんと、そのままおつまみになっちゃいそうですね。

でも我慢我慢。ハムちゃんのために作ったのですから〜


f:id:zizichan1103:20201122085615j:image

弾けて二つに割れてるやつ発見。

ハムちゃんは、この中の白いタネだけを食べるんですよね〜

中に種があるってなんで知ってるんでしょうね。

本能なのかな、すごいですよね^^

 

手作りカボチャの種、実食!!

 

というわけで実食のお時間です!

いいタイミングで我が家のハムちゃん1号のとーふさん(パールホワイト)が起きてきた〜!

カボタネのいい匂いがしたのかな!?


f:id:zizichan1103:20201122085548j:image

一つ与えてみると、ガッチリとタネをホールド。

そしてすごい勢いで食らいついた!!

とーふさん、臆病で神経質だからケージの外で食べることは滅多にないんです。

ところがどっこい!

もはやカボタネしか眼中にないようです。


f:id:zizichan1103:20201122085556j:image

「え〜〜と、どこから開けるのかなぁ???」

とーふさん、カボタネをくるくる回して探ってる様子。かわい♡


f:id:zizichan1103:20201122085552j:image

「お!ここでちね!」


f:id:zizichan1103:20201122085532j:image

「ガジガジガジガジ!!あとちょっとでち!」

 

とーふさん、完食までの様子を動画にしました(親バカ)

5倍速で回してます!

一生懸命食べる様子、可愛いのでぜひ見てやってください♪

 

f:id:zizichan1103:20201122113010j:image

こちらは、我が家のハムちゃん2号のだいずくん(プディング)

とぉ〜〜っても食いしん坊なのですが、カボタネあげようとしたらお皿の方へと駆け寄り、次から次へと掃除機のごとく頬袋に詰め込んでいっちゃいました!!

↑主が慌てて止めに入ってます、笑。

 

まとめ

 

ハムスターはカボチャの種が大好き!!

そして、主が時間をかけて手作りしたカボ種はもっと好き!!(なハズ)

しかしながら、カボ種は栄養価が高いので与えすぎには注意しましょう〜。

だいずくん、肥満気味なのでちょっと心配です(反省)

 

手作りはちょっと不安、、という方は市販のカボ種が安心です♪

 

 

f:id:zizichan1103:20210219101348j:plain

ちなみに、ハムスターの主食で自信を持っておすすめできるのが「ナチュラルラックス」です。ペットショップP2が手がけたハムスター専用フードで、自然素材で安心して与えることができます。

 

 

我が家では1年与えてますが、毛並みもツヤツヤになりましたよ〜^^

詳細はぜひこちらをご覧ください👇

zizitabi.com

 

また、ハムスターは野菜も大好き!

キャベツやにんじん、ブロッコリーなどよく食べます。

ところが中毒性のある野菜も少なからずあるので要注意。

あげていい野菜とあげたらダメな野菜はこちらでまとめてます👇

zizitabi.com

 

餌入れは100均セリアの小皿を使っています!

セリアはハムスアーの餌入れになりそうな可愛い小皿がいっぱいなんですよね〜。

f:id:zizichan1103:20210223101436j:plain

ミニチュアのスキレットは一目惚れでした。

大きさ、深さもちょうどよく、何よりかわいいのでおすすめです^^

詳しくはこちらでご紹介しています〜👇

zizitabi.com

 

ハムスターの暑さ対策していますか?