こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
宗像市の鐘崎漁港で釣りしました!
海が綺麗で足場も安定。快適に釣りできましたよ^^
駐車場や実際の釣り場の様子をレポートします。
ご参考ください。
※当記事の情報は2023年3月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 鐘崎漁港の場所とアクセス
- 鐘崎漁港の駐車場
- 鐘崎漁港は釣り禁止?釣り場までの行き方
- 鐘崎漁港の釣り場、釣りポイント
- 鐘崎漁港の釣果は?
- 鐘崎漁港のトイレは?
- 鐘崎漁港近辺のおすすめ釣り場は?
- 鐘崎漁港でランチするなら?
- 海の上で釣り三昧!天草の河浦海上コテージは釣り人のオアシス
鐘崎漁港の場所とアクセス
Googleマップで鐘崎港と検索すると上記の場所にピンが立ちますが...
上の画像の赤丸部分が釣りポイントとなります。
鐘崎漁港の駐車場
駐車場はですが「恵比須神社」の前に車を停められるスペースがあります。
こんな感じの場所です。日曜の朝9時の時点で既に何台か停まっていました。駐車場代は特に必要なくて無料です。
別アングル。駐車場の奥に神社の鳥居があるのわかりますか?
こちらが恵比須神社。
恵比須神社にも駐車場がありますが、参拝客用の専用駐車場となります。こちらには停めないようにしましょう。
鐘崎漁港は釣り禁止?釣り場までの行き方
2023年3月現在、鐘崎漁港は釣り禁止とはなっていませんでした。
車を停めたら釣り場へGO!
ここから徒歩3〜4分ほどかかります。
ちょっと細めの防波堤を歩いて進みます。左側にある道からも行けるので、お子様や高いとこ苦手な方はそちらからどうぞ。
どちらから行っても距離はさほど変わりません。
見晴らしがよく、晴れているととても気持ちの良い鐘崎漁港。


びっくりしたのが海の透明度!めちゃくちゃ綺麗で透き通ってます。
福岡にこんな綺麗な海があるのですね〜〜^^
漁船もたくさん止まっています。道沿いの車は関係者の方と思われます。
途中、梯子で降りる箇所あり。まぁそこまで怖くないです。
鐘崎漁港の釣り場、釣りポイント
先端の岸壁まできました。
釣り人数人、後から子連れのファミリーもやってきました。
内海に向かって釣りの場合は、高さもそこまでないので安心して釣りできます。
外海へはテトラポットを足場にして釣りできます。
こちらも高さはそこまでないので、女性の私でも怖いほどではなかったです。
テトラポットの平たい面を足場すれば無問題。
鐘崎漁港の釣果は?
結果から申し上げると、フグ祭りでした!
釣れるのはフグ、フグ、フグばかり〜〜!!!
ネットで調べると
タカバ、メダイ、アラ、イサキ、ヒラマサ
がよく釣れるみたいですね。
フカセ釣り・アジング・メバリング・エギングなどできますよ。
鐘崎漁港のトイレは?
恵比須神社に隣接する織幡神社にトイレがあるようです。
鐘崎漁港近辺のおすすめ釣り場は?
鐘崎漁港から車で15分の「神湊(こうのみなと)」もおすすめです。
安定した足場で初心者でも楽しみやすいと思います^^
詳細はこちら👇
鐘崎漁港でランチするなら?
鐘崎漁港から車で2分の「宗像海人食堂やっさん」に行きました。
名物の鐘崎あなごの天ぷらがボリューム満点でフワッフワで美味しかったです。
定食はほとんどが税込1000円でコスパも最高!おすすめです👇
海の上で釣り三昧!天草の河浦海上コテージは釣り人のオアシス
下天草にある「河浦海上コテージ」をご存知ですか?
日本初の海の上に立つコテージで、日本のモルディブとも言われているとか!




海の上に釣り場が設けられており、思う存分釣りできてめちゃくちゃ楽しかったです!
宿泊者は夜中も釣りし放題。
コテージではBBQの設備が使えるので、お好きな食材を持ち込んでBBQが楽しめます。
もちろん釣った魚をグリルしても◎
大人も子どもも楽しめるコテージ!
詳細は以下でご覧ください👇
予約はお得なクーポンを頻繁に発行しているじゃらんがおすすめです!
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎