Web Analytics Made Easy - StatCounter

旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

働きながら休みを見つけては旅立っている三十路半ば女の旅行記と日常のあれやこれや。

かりゆし水族館の口コミ!所要時間や見どころ、お土産、カフェ徹底ガイド

こんにちは。

旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。

 

沖縄県那覇市にある「DMMかりゆし水族館」に行ってきました!

2020年5月にオープンしたばかりで、最新の映像表現と空間表現を駆使した新しいカタチのエンタテイメント水族館です!

 

✔️ 水族館の見どころ

✔️ 所要時間

✔️ お土産やカフェ

✔️ 実際に行った感想

 

など、良かった点やイマイチだった点も合わせて正直に口コミします!ぜひご参考ください。

 

※当記事の情報は2022年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。

※当記事に記載の内容は、いち個人の意見や感想となりますのであらかじめご了承ください。

 

 

かりゆし水族館へのアクセスと駐車場

 

かりゆし水族館は「イーアス沖縄豊崎」というショピングセンター内の2階に入り口があります。車の場合、イーアス沖縄豊崎の駐車場が無料で利用できます。駐車場はかなり広かったですよ。那覇空港からは車で約20分ほどです。

那覇空港からは水族館行きのバスが15分間隔で出ています。

アクセス方法の詳細はこちらから確認できます。

 

かりゆし水族館の所要時間

 

かりゆし水族館は美ら海水族館の3分の1ほどの広さ。総水量も美ら海の10分の1とコンパクトなのですが...

  • 魚と触れ合えるタッチプール
  • ナマケモノやアルマジロなど動物がウォッチングできるエリア

などもあって意外と(?!)子どもはもちろん大人も楽しめるポイント多数なので、時間に余裕を持って訪れることをおすすめします!

 

所要時間の目安
  • 館内をささっと回るだけ:1時間
  • お魚、動物をしっかり見る+タッチプールでも遊ぶ:1.5〜2時間
  • 上記+カフェで飲食+お土産探す:2.5〜3時間

ちなみに私は、館内しっかり見る+タッチプールで遊ぶ+ショップうろうろで約2時間かかりました。

 

かりゆし水族館の口コミ評判は?入場料が高いけど楽しめたの声多数!

 

 

 

 

行った方の口コミを拾ってみると「値段が高いけど楽しめた!」という声が多い!

正直、私も同じ感想です〜。

では、どんな所が楽しかったのか、かりゆし水族館の見どころをご紹介しますね。これから行かれる方は要チェックです^^

 

かりゆし水族館の見どころをチェック

 

見どころ:巨大スクリーンとサウンドで臨場感あるれるオープニング

 

出典:フロアガイド|DMMかりゆし水族館

入場するとまず通されるのがこちらの大画面スクリーンの部屋。

沖縄の時間帯によって表情を変える大自然の移り変わりを、臨場感あふれる音と風、映像など5感を刺激する大パノラマで楽しめます。こちらは撮影禁止となっています。非常にワクワクする演出でしたよ!

 

映像を見終わったら、いよいよお魚コーナーへ。亜熱帯のジャングルの様子を再現したエリア。天井も高く館内もピカピカです。

 

淡水魚や爬虫類、両生類などのエリアは、ウッドデッキもあって登ると上から水槽を覗くこともできますよ。森の中を探索してる気分でウォッチング♪

 

見どころ:バーチャル映像とリアルが融合したエリア

 

出典:フロアガイド|DMMかりゆし水族館

沖縄の空模様と波打ち際の海岸を再現したエリアは必見!

晴天から激しい雷が鳴り響き、雨が降る様子はバーチャルですがとってもリアル!泳いでいるお魚は本物で、映像と合わさり最新の技術で迫力ありました。ぼーっとひたすら眺めているお客さんもいましたよ。

 

見どころ:床一面に広がるガラス張りの大水槽

 

ガラス張りの床を覗くと小魚からエイなどの大きい魚まで悠々と泳いでいる様子が観察できます。タイミングが合えば、ウミガメが間近に近づいてくるのでお子様も大興奮しますよ。水槽の上を歩けば、まるで水面を歩いているような感覚です!

 

見どころ:クラゲだけの幻想的な世界観が楽しめる円柱水槽

 

インスタ映え間違いなしのクラゲコーナー。巨大円柱水槽はカラフルにライトアップされてうっとりする空間。

 

シャッターを切る度に鮮やかな色彩とクラゲのカタチが変化するから撮影が楽しい!個人的にこのコーナーが好きでぼんやり眺めて癒されました^^

 

見どころ:タッチングプールでサメ肌に触れ合う

 

出典:フロアガイド|DMMかりゆし水族館

タッチングプールでは、ヒトデやナマコ、なんとサメにも触れ合うことができます。「これがサメ肌か〜」と貴重な体験でした(笑)

また、不要な角質を食べて掃除してくれるドクターフィッシュもいましたよ!とってもこちょばくて面白かったです。

 

見どころ:お宝シーンが見れる?!陸の動物コーナー

 

個人的にイチオシなのが動物エリアです!

ナマケモノの貴重な食事シーンが見れて大満足!りんごを美味しそうに手で摘んでモシャモシャ食べてるんです〜

 

ヒムネオオハシさんは、りんごをクチバシで器用に潰してから飲み込みます。最後キャッチする様子がかわいい!

館内スタッフさんが動物について色々解説してくださいます。他にもリクガメやペリカン、フクロウもいましたよ。

 

かりゆし水族館のカフェ、メニュー

 

館内のカフェでは軽食やドリンクがいただけます。巨大水槽の前に座ってイートインできるスペースもあるので、疲れた時はここで一休み。

 

<主なメニュー>

  • あぐー豚フランクフルト 260円
  • やんばる鶏の唐揚げ 550円
  • フライドポテト 400円
  • チリソースドッグ セットのみ700円
  • チュロス 400円
  • ソフトクリーム 400円
  • スムージー 各種500円
  • ノンアルコールカクテル 各種450円
  • ソフトドリンク 各種300円

生ビールやクラフトビールなどアルコールもありました!

 

かりゆし水族館のお土産

 

出口の手前にお土産ショップがあります。オリジナルのぬいぐるみ、Tシャツ、文具、小物、手土産に良さそうなお菓子など、かなり充実してました。色々目移りすると思うので、お土産買おうと思っている方は余裕を持ってお土産コーナーへ!

 

ぬいぐるみ

 

ペンギンぬいぐるみは1,320円、チンアナゴは1,210円。

 

Tシャツ、靴下

 

大人用、キッズ用までTシャツはサイズ展開も豊富でした。

 

お菓子

 

手土産にぴったりのお菓子も、クッキー、大福、ちんすこうなど色々。値段も1000円前後で買いやすい。

 

ガチャガチャ

 

かりゆし水族館オリジナルのガチャガチャ発見!木の彫刻でできたミニ動物のガチャがクォリティー高くてリアルでした。1回500円。記念にいかがでしょうか。

 

かりゆし水族館の口コミ

最後に実際に回って感じた良い口コミ悪い口コミをまとめます!

 

良かった点

 

  • エリアごとに特色があって飽きない
  • 人が少なくゆっくり回れる
  • タッチプール楽しい!
  • 動物エリア癒される!
  • 良くも悪くもコンパクトなので疲れない(笑)

 

美ら海と比べると見応えはないかもしれません。ただ、展示数も広さもコンパクトゆえに「疲れない・飽きない」というのが逆に良かったです^^

また、雨の日の金曜日に行きましたが、全く混んでおらずゆっくり回れました。

いい大人の私でもタッチプールや動物に大興奮したので、お子様はかなり楽しめると思いますよ。

那覇空港から車で20分、所要時間は2時間。観光スケジュールにも組み入れやすいですよね!

 

イマイチだった点

 

  • 入場料が高い
  • お魚の名前や解説ポップがない

かりゆし水族館の入場料は大人2,400円!美ら海は1,880円なので、もう少し安ければな〜というのが正直なところです。

※安く買える方法は後述します。

 

また、音声ガイドはアプリをダウンロードする仕組みなのですが、まぁめんどくさいですよね(汗)

展示している魚の名前もアプリがないと確認できない仕組みなので、そこはちょっとマイナスポイントだな〜と思いました。

 

かりゆし水族館よくある質問

 

チケットの料金、支払い方法は?

 

大人(18歳以上):2,400円

中人(13〜17歳):2,000円

小人(4〜12歳):1,500円

 

 

チケットは発券機にて購入します。

支払い方法は

現金(日本円のみ)

各種クレジットカード(VISA / MASTER / JCB / AMEX / Diners)

交通系ICカード(Suica / PASMO / Kitaca / TOICA / manaca / ICOCA / SUGOCA / nimoca / はやかけん)

QRコード決済(Alipay WeChat Pay)

 

チケット割引で安く買うには?

 

かりゆし水族館の入場料は、以下の場所で割引価格(定価の5%オフ)で購入することが可能です。

 

那覇空港観光案内所・国内線 (那覇空港 国内線ロビー1階)

那覇空港観光案内所・国際線 (那覇空港 国際線ロビー1階)

沖縄観光情報センター (旭橋 バスターミナル 2階)

出典:DMMかりゆし水族館の入場料を安く割引で買う方法、割引券情報。口コミ・レビューも | 簡潔!ANAマイラー入門

大人2,400円が2,280円となります。中人、小人の割引チケットはありません。

 

WiFiはありますか?

 

館内に無料Wi-Fiがあります。

 

コインロッカーはありますか?

 

入り口のゲート横にあります。3サイズあり、200円、300円、500円です。

 

那覇でおすすめのレンタカー

 

今回、日産レンタカーを借りましたが大正解でした!おすすめポイントは

  • 空港から近い
  • 空港から無料送迎あり
  • 24時間まで3000円台
  • 大手で安心

当日の送迎や手続きもスムーズでした。不満点なし!

レンタカー迷われている方はぜひご参考ください👇

zizitabi.com

レンタカー予約におすすめなのはじゃらんレンタカー

料金5,000円以上で高確率でクーポン利用できますよ!

 

 

那覇のホテルはお決まりですか?

 

那覇空港から車で15分の「ホテルストレータ那覇」がおすすめです!

モノレール美栄橋駅から徒歩30秒、国際通りまで5分と観光の拠点としても便利。

朝食のクオリティーが高く、部屋もおしゃれで綺麗で快適でした。

詳細はこちらでまとめています👇

zizitabi.com

>ホテルストレータ那覇を【じゃらん】で見る

 

参考になれば幸いです。

 

それではまた次回よろしくどうぞ(^^)

*****************************************************

ランキングに参加しています。

応援ぽち、よろしくお願いします!

↓ ↓ ↓

にほんブログ村 旅行ブログ 女性世界一周へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 一人旅へ
にほんブログ村

 

 

◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎

zizitabi.com