こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
熊本県五木村の「渓流ヴィラITSUKI」に宿泊しました。
自然に囲まれた一棟貸しのヴィラで、身も心も癒され大満足♪
お部屋の設備、アメニティー、お風呂など、たっぷりの写真とともに詳しくご紹介します!
- 熊本県五木村「渓流ヴィラITSUKI」とは
- ウェルカムラウンジでチェックイン
- 全6棟のヴィラは小学校の校舎をイメージ
- お部屋の設備
- 洗面所とアメニティー
- ジャグジーは大人2人でも余裕の広さ
- 最高の眠りを保証!パジャマはNOWHOW
- 朝食と夕食は別棟の渓流グリルで
- 渓流ヴィラITSUKIの口コミをチェック!
- チェックイン、チェックアウトは?
- Wi-Fiはありますか?
- 子どもが遊べる場所はありますか?
- 送迎はありますか?
- 予約方法は?
- GoToトラベルキャンペーン対象ですか?五木にきないキャンペーンと併用可能ですか?
- 支払い方法は?
- 五木村で地域共通クーポン使えるところは?
- カップルにおすすめの九州のお宿
熊本県五木村「渓流ヴィラITSUKI」とは
出典:渓流ヴィラITSUKI
日本屈指の清流に臨む渓流ヴィラITSUKIは、豊かな自然や素材を活かすグリル料理を体感できるラグジュアリー&ワイルドな宿泊施設です。
ウェルカムラウンジでチェックイン
渓流ヴィラITSUKIの宿泊者は、まずウェルカムラウンジと呼ばれる受付にてチェックインします。敷地内入ってすぐのこちらの建物です。


入るととってもいい匂いが〜♪ 建物内は日差したっぷりで明るく気持ちの良い空間でした。
こちらがチェックインカウンターです。木材をふんだんに使った温もりある内装が好印象。
受付の女性の丁寧な説明を受けてチェックイン。
渓流ヴィラITSUKIから車ですぐのところにある「五木温泉夢唄入浴券」と、アスレチックやボルダリングが楽しめる「森の遊び場入場券」をいただきました。また、コロナ対策でアルコールスプレーを貸し出してもらえました。
受付の横にはお土産コーナー。


五木村特産のくねぶという柑橘系くだものを使ったポン酢やゼリー。
敷地内に自販機は見当たりませんでした。飲み物はお水、コーラなどが少々。物足りない方は持ち込みをした方が良さそうです。
こちらは談話室。
レンタサイクルもやっているそうです。大人用から子供用のマウンテンバイクもありましたよ。家族連れは親子で五木村散策を楽しめそうですね^^
全6棟のヴィラは小学校の校舎をイメージ
その昔、この場所には小学校の校舎があったそうです。村人の記憶に残る校舎をイメージして作られたヴィラは全部で6棟。宿泊するヴィラの前に車を停めることができます。
こちらが私たちが宿泊したヴィラです。ブリックカラーで、どこか北欧の雰囲気漂う佇まいで可愛い!
扉の取っ手はお魚でした。鮎かヤマメかなぁ〜??
ドキドキしながら室内へ!入った瞬間、テンションマックスになりました。なんですか、この素敵空間は!


私たちが泊まったヴィラは、大人2人用の小さなタイプ。キングサイズのベッド、ソファーとテーブルがあるワンルームですが、窮屈な感じは全くありませんでした。ソファーの前が全面ガラス張りになっているので、実際の広さよりも広く感じたのかもしれません^^
お部屋の様子をムービー撮ってみました(音あり)雰囲気バッチリ伝わると思います^^
各ヴィラには広々としたウッドデッキが!日が沈んで撮影したので暗いです。。ごろんと寝転がれるリクライニングチェアと奥にはテントも。
ウッドデッキからお部屋を見た眺め。右手のお風呂場も丸見えです!あ、ちゃんとカーテンできるのでご安心を(笑)
翌朝、改めて撮影しました。テントの横には立派な大木があって、いいかんじで隣との目隠しになっていました。とは言え、お隣のヴィラとは十分に離れているので声が聞こえたり覗かれたりはないので、まるで別荘に来たかのように寛げます。
ウッドデッキの様子です。川のせせらぎ音をお楽しみください。
目の前にはとうとうと流れる渓流と橋。川のせせらぎ音が最高のBGMとなって癒されます。そうそう、こちらの橋からバンジージャンプできるんですって!川に向かって飛び込むバンジーが体験できるのは、九州ではここだけだそです。しかしながらコロナの影響で現在は休止しているそう。。
別サイドからは滝も見れました。山と川と滝と。丸っと自然に囲まれた環境です。
テント内はこんな感じ。大人2人がゆっくり寛げる広さがありましたよ。
宿泊したのは11月。コタツも完備されてました。外はいわずもがな肌寒いのですが、コタツに入るとなんとか耐えられるほどに。でもまぁグランピングを楽しむならやっぱり春〜夏がベストでしょうね!
冬は冬の楽しみを。ってことで、温かいコーヒーとランタンでまったり。
日が昇るとポカポカと暖かくなってきたので、ここぞとばかりに日向ぼっこ^^ これが気持ち良すぎて気づいたら寝ちゃってました。コーヒー片手に読書するのもおすすめです。
お部屋の設備


テレビはHuluやNetflixなども見れるみたい。ですが、Wi-Fiの調子が悪く見ることは叶いませんでした〜。地上波は普通に見れましたよ〜
金庫もあります。
電気ケトルはデロンギ。
コーヒーと五木村のお茶。
冷蔵庫はミニタイプで、中に入っているミネラルウォーターはサービスでした。
そしてこの黒いボックスは暖炉です!オシャレ〜♫左下のは空気清浄機です。
早速つけてみる。ウッドチップのパチパチ弾ける音が心地良くて。おしゃれなだけでなく、ちゃんとあったかくて感動しました。
洗面所とアメニティー
こちらが洗面所です。清潔感はバッチリです。
アメニティーの内容は
ボディタオル、歯ブラシ、かみそり、ヘアブラシ、コーム、コットン綿棒、バスソルト、クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液
一通り揃ってました!バスソルトが地味に嬉しい。
クレンジング、洗顔料、化粧水、乳液はPOLAのアロマエッセゴールドでした。
ドライヤーあり。
ヴィラのマークが入ったタオル類は今治タオルでした〜。
ジャグジーは大人2人でも余裕の広さ
全室に鉄平石張りの浴室と大型の円形ジャクジーが設置されています。これを見たときはアラフォーの夫婦ですが、大はしゃぎしてしまいました(笑)
とっても大きな浴槽で、大人2人でも余裕で入れます。
レインシャワーは海外でよく見るやつ!私はあんまり好きじゃないんですけどね〜。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープはPOLAでした。
トイレはラグジュアリー感のある黒のタイル張りで落ち着いた雰囲気でした。
最高の眠りを保証!パジャマはNOWHOW
パジャマは「NOWHOW(ノウハウ)」というブランドのものでした。岡山県のデニムメーカーが作ってるそうです。着てみるとなんとも言えない抜群の着心地の良さに夫婦で感動!お値段セットアップで25,000円ですが、その価値に見合うクォリティーだと感じました。一晩着てみて本当にしっくりきたので、近々買うつもりです^^
ハンテン(って言っていいのかな)も同ブランド。上質なパジャマで爆睡したことは言うまでもありません。




小物類も1つ1つこだわってセレクトされているようでした^^
ブランケットはクリッパン、記帳ケースはポスタルコ、サンダルはビルケン。空気清浄機はチェックし忘れましたがインテリアに馴染んでますよね。
朝食と夕食は別棟の渓流グリルで
渓流ヴィラITSUKIでの宿泊プランは「二食付き」しかありません。宿泊者は夕食と朝食を別棟の「渓流グリルMYOJIN」でいただくことになります。
朝の清々しい澄んだ空気の中、レストランまでお散歩です。


レストランは落ち着いた雰囲気で、各テーブルは十分な間隔はありました。ロールカーテンで隣のテーブルと仕切られており、大テーブルは透明の仕切りも立ててありました。食事の内容は別記事にてアップします!
渓流ヴィラITSUKIの口コミをチェック!
渓流ヴィラITSUKIのよかった点をまとめます!
- 別荘に来たような気分が味わえる一棟貸し
- 木の温もりある室内とこだわりのアメニティー
- 大きなジャグジー
- グランピングも楽しめる
- 天気が良ければ星空鑑賞も
- 地元の食材を使った美味しい食事
大満足の宿泊でした^^
今度はぜひ夏に来てみたいと思いました。
他の方の口コミも気になったので調べてみました〜
民宿とは違いとても素晴らしい施設には満足しました。テントにはコタツまで準備されており主人はお気に入りでした。食事もとても美味しくお腹いっぱいになりました。スタッフの対応も親切で、ありがとうを何回も言いたい位でした。
ペレットストーブのあるお部屋も、ジャグジーのお風呂もステキでした。満点の星空を眺めるのは思いのほかくびが痛くなりますが、テラスのリクライニングチェアのおかげで天の川もみえる空をゆっくり鑑賞することができました。
お部屋も綺麗でアメニティも充実してました。スタッフの方たちが皆さんいい方で、楽しい思い出が出来ました! お料理も美味しかったです!悪いところが1つもないくらいとてもいい所でした。
山の中なのにウッドデッキも綺麗にしていて、川の音を聞きながらロングチェアでストレッチをしたりと、とてもゆっくりできました。備品もさりげなく良い品を使ってるし、ご飯がとても美味しかったです。
広い敷地にはボルダリングなどの施設があり、少し歩いたところにも子供用の遊具がある公園があるので、子連れには最高です。車で少し上がった所に地元の名産が売ってある道の駅もあり、お買い物も楽しめました。
口コミは全て一休.comより引用
では最後によくありそうな質問について答えます〜!
チェックイン、チェックアウトは?
チェックイン15時〜19:30、チェックアウト11時までとなっています。
Wi-Fiはありますか?
あります。
ただ、山あいの村なので電波の入りはあまり良くないようです。私が宿泊したときは残念ながら繋がりませんでした。スタッフの方いわく、繋がる時と繋がらない時があるようです。繋がったらラッキーくらいに思ってたほうがいいですね。
子どもが遊べる場所はありますか?
アスレチックなどの遊具やボルダリングができる「森のあそびば」があります!宿泊すると無料で利用できます。また、リバーカヤックや五木のバスケットツアー(軽い昼食やドリンクのバスケットサービス付ツアー)、また、お子さまとともに楽しむ工作ワークショップや、ヨガなどのイベントもあるそうです。
送迎はありますか?
あります。JR人吉駅までの無料送迎あり。(宿泊日2日前の15時までに要予約。)
予約方法は?
直接電話予約するか、一休.com から予約できます。
GoToトラベルキャンペーン対象ですか?五木にきないキャンペーンと併用可能ですか?
対象です。五木にきないキャンペーンと併用可能です!
今回、大人1名料金23,100円、2名宿泊 合計46,200円→GoToトラベルキャンペーン35%OFF →30,030円→きないキャンペーン6,000円×2名割引→ 18,030円
になりました。
さらに地域共通クーポン7,000円もらえて、非常にお得に泊まることができました^^
五木にきないキャンペーン利用する場合、電話予約のみとなっておりますのでご注意ください!
支払い方法は?
現金かクレジットカードのみとなっています。電子決済は利用できません。
五木村で地域共通クーポン使えるところは?
五木村では3店舗で地域共通クーポンが使えます(2020年11月末現在)
使える店舗は下記のとおり
・渓流ヴィラitsuki売店( 紙クーポンのみ)
・五木屋本舗(紙クーポンのみ)
・道の駅(紙、 電子クーポンどちらも可)
カップルにおすすめの九州のお宿
カップルで旅行したい!
という方におすすめな九州の宿泊施設をご紹介します。
いづれも福岡から車で行けて、実際泊まってみて満足度の高かったお宿ばかりです。
ぜひお出かけの参考にしてください^^
奥八女別邸やべのもり(福岡県八女市)
福岡八女市の一棟貸しの宿「やべのもり」は自然に囲まれてのんびりと贅沢な時間を過ごすことができました。二人だけののどかな時間を過ごしたいカップルにおすすめです。
ふかほり邸(福岡県久留米市)
福岡久留米にある古民家を改装した温泉宿泊施設「ふかほり邸」
泊まるとお値段張るのですが、ランチ+温泉は一人5,000円とお手頃価格。お食事は手が込んでいて美味しく、温泉はトロトロで癒されました。
ドライブがてらぜひ行っていただきたいです。
スパフランピングビレッジ大牟田(福岡県大牟田市)
アクティブなカップルにおすすめなのは、福岡大牟田市にある「スパフランピングビレッジ」です。アメリカのキャンピングカーに宿泊できるので非日常感満載!バーベキューも手ぶらで楽しめますよ^^
小値賀島古民家ステイ(長崎県小値賀島)
カップルで島旅したい!という方におすすめなのは、長崎県五島列島の小値賀島。
築100年以上の古民家をリノベした古民家ステイは思い出に残ること間違いなしです。客室の様子や雰囲気などこちらをどうぞ。
うれしの元湯(佐賀県嬉野市)
温泉にとことんこだわりたい!トロトロの温泉にじっくりと浸かりたい!という温泉大好きなカップルには、佐賀県嬉野の「うれしの元湯」へ!老舗旅館は気配りがあり居心地良し。何よりも温泉の質がめちゃくちゃ良かったです。さすが日本三大美肌の湯です。
ホテル南風楼(長崎県島原市)
温泉や食事以外にも、宿をとことん楽しみたい!というカップルには、長崎島原市の老舗ホテル「南風楼」をチェック!
ホテルには雑誌や漫画読み放題のエリアや卓球台、ゲームなど遊べる要素が盛りだくさん!宿泊と遊びの両方楽しめるカップルデートにぴったりのお宿です。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人