こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
プラハ1発目の食事に選んだのが「カンティーナ」
お肉屋さんが運営するレストランです!
口コミ評価が高い牛肉カルパッチョを食べたのですが...ほっぺた落ちました。
特殊な注文方法、店内の様子、メニュー料金、予約についてまとめました。
ぜひご参考ください。
※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
チェコ旅の情報収集にオススメ
プラハ在住のフォログラファーによるガイドブック。
プラハのおしゃれな店、安くて美味しいレストラン、住んでいるからこそわかる穴場スポットなどなど、女子がときめくアドレスがたくさん。
読んでいるだけでチェコ旅への期待が高まる良本です!
\プラハの可愛いがギッシリ/
- プラハのカンティーナの場所、営業時間
- プラハのカンティーナは予約できる?混雑状況は?
- プラハのカンティーナの注文方法
- プラハのカンティーナのメニュー
- カンティーナの牛肉カルパッチョ食べた感想を口コミ
- プラハカンティーナの支払い方法、チップは?
- プラハに来たらカンティーナ!まとめ
- カンティーナ再訪!牛肉タルタル食べてみた
プラハのカンティーナの場所、営業時間
カンティーナの最寄駅はプラハ本駅。歩いて8分ほどです。
カンティーナがある通りは「こんなとこにレストランあるの〜?」と心配になっちゃう感じなのですが、建物の上の方に「KANTYNA」と書かれた紫色の旗をめざしていきましょう!
お店の外観です。
- 月曜〜土曜 11:30〜23:00
- 日曜 11:30〜22:00
土日もしっかり営業しているのは嬉しいですね。
プラハのカンティーナは予約できる?混雑状況は?
カンティーナは予約できません。
超人気店なのでランチやディナータイムは、かなりの混雑となります。
私はオープン11時半過ぎに訪れましたが、すでに店内テーブル席ほぼ埋まっていてなんとか席確保できた感じでした。
オープンと同時に入るのがおすすめ!
12時前には人がどっと増えて混雑してました。お店を出た12時半には外で待っている方もいました。
プラハのカンティーナの注文方法
入店するとまずお肉やソーセージが並んだショーケースがありますが、ここは素通りして奥へと進みます。


と言いながらちゃんとチェック。サラミが美味しそう〜


お店の方に注文用紙をもらいます。裏はビールやグラスのイラストが。
注文の流れは以下の通り。
- 席を確保する
- カウンターで注文して料理やドリンクを受け取る
- 自分で席に持って行く
- 食事後、注文用紙をレジに持って行って会計
- 退店


というわけで、入店したらまずは席を確保しましょう。
ここが注文&食事を受け取るホール。
向かって右側がドリンクカウンターで、左側が食事カウンターです。
中央のテーブルは立ち食い席。
ここでオーダーすると、店員さんが注文用紙に記入してくれて食事の準備に取り掛かります。自分の番が来るまで10分ほど待ちました。
食事を受け取ったら、今度はドリンクカウンターへ。
レモネードにしようと思ったけど、飲み物の中で一番安かったビールにしました。
さすがビール王国ですね〜
プラハのカンティーナのメニュー
テーブルにメニュー表はありません。
注文カウンターの奥に掲示されているので、スマホで頑張って拡大して写真撮りました。


<主なメニュー>
- タタラークステーキ 258コルナ
- 牛肉カルパッチョ 265コルナ
日本人でカンティーナ行く人は、このどちらかを注文しておけば間違いないです!
お値段は1700円ほど。
ドリンクメニュー。
コーラ78コルナに対し、ビール55コルナ(約360円)!
カンティーナの牛肉カルパッチョ食べた感想を口コミ
ジャーン!お皿いっぱいの牛肉カルパッチョ!
ビールは小さいサイズ。
牛肉には岩塩、オリーブオイル、クリーミーなソースで味付けされているのですが、これがもう超絶うま〜い!!ビールとの相性は言わずもがな抜群!
140gですが完食できましたよ。
ただ、途中からちょっぴり飽きてきたので、2人で行ってカルパッチョとタタラークステーキをシェアするのがいいでしょうね。
タタラークステーキはこんな感じ👇
パンにニンニクを擦りすけて、生肉を乗せていただくんですって!
なんだこれ、美味すぎてちびりそう。
— 前田洋平 | #EnjoyChaos (@yonpei704) October 17, 2023
生肉のタタキとカルパッチョ+ビール。
生肉好きでビール好きな人はプラハへ。
カンティーナhttps://t.co/RmkgAyFzoL#チェコ #プラハ pic.twitter.com/J0RBKbkDfi
プラハカンティーナの支払い方法、チップは?
食べ終わったらレジへ。
支払い方法はクレジットカード使えました。
セルフサービスのお店になるのでチップは不要です!
明朗会計で観光客にとって使いやすいお店ですよね。
プラハに来たらカンティーナ!まとめ
- 超人気店で混雑必至。開店11時半狙っていくとよし
- 予約はできない
- 支払いはクレカOK
- チップ不要
- カルパッチョかタタラークステーキ食べるべし
- ビールが安い
- お店のHPはこちら
カンティーナ再訪!牛肉タルタル食べてみた
で、まさかの再訪です(笑)
ブルノ、チェスケーブディェヨヴィツェと回ってまたプラハに帰ってきました。
どうしても牛肉タルタル食べたくて。
15時過ぎに行ったら注文カウンターも並んでなくてスムーズでした。


ニンニクをパンに擦り付けて...生肉をオンザパンなのです!!
いや〜〜美味かった!200gらしく結構なボリューム。
ニンニクの風味と相まってめちゃくちゃうまい!完食でした。
余談ですが、いろんなとこでレモネード注文してきたけど、カンティーナのレモネードが一番普通で一番美味しかった!
地下のトイレも綺麗で何もかも完璧。
犬の同伴もOKの店みたいです。このいっぬ、私の生肉をちょっとペロリしたんですよね(汗)
プラハに来たらカンティーナ!間違いありません!
参考になれな幸いです。
チェコのネット通信の準備はお済みですか?
チェコのネット通信はトリファのeSIMがおすすめです。
eSIMは
- SIMカード不要でなくす心配なし
- 日本で事前設定→現地でネットが即開通
- レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし
とメリットだらけ!
プラハ・ブルノ・チェスキークロムロフ、どの都市も問題なく繋がって快適にネットできました^^
- 繋がらない
- ちゃんと設定できているか不安
などの困り事も、トリファのeSIMは24時間年中無休の日本語のチャットサポートがあるのでeSIM初めてでも安心ですよ。


eSIMの購入は、トリファのアプリから簡単に行えます。
アプリ上で自分の旅行内容に合ったプランを診断してくれるのが便利!
チェコのeSIMは、1GB(7日間有効)530円〜。
データが少なくなったら追加チャージもできます
ぜひ一度、最適プランの料金を確認してみてください。
\eSIM初めての方も安心!/

海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。
加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。
エポスカードは
- 年会費永年無料
- ゴールドカード並みの手厚い補償
ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^
海外保険適応には
- 渡航先への航空券
- 空港へ向かう鉄道代金
- 空港へ向かうタクシー乗車代金
などの支払いをエポスカードで行うだけ。
出典:エポスカード
補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!
今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。
- 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
- 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償
ゴールドカード並みの補償内容でケガや荷物のトラブルを強力ガード。
1枚作っておけば、旅行のたびに保険を選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!
\申し込みは3分で終了!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎