こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
プラハの「Country Life Restaurant」に行ってきました。
お野菜中心のメニュー、ビュッフェスタイル、量り売り、チップ不要、そして安い!
と良いことだらけ。
もう確実にリピート決定なのです。
店内の様子、メニューなど詳しく口コミします。
チェコ料理に飽きたらここ!
※当記事の情報は2023年11月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
チェコ旅の情報収集にオススメ
プラハ在住のフォログラファーによるガイドブック。
プラハのおしゃれな店、安くて美味しいレストラン、住んでいるからこそわかる穴場スポットなどなど、女子がときめくアドレスがたくさん。
読んでいるだけでチェコ旅への期待が高まる良本です!
\プラハの可愛いがギッシリ/
プラハCountry Life Restaurantの場所、営業時間
最寄駅は地下鉄B線、C線の「Mustek」
天文時計なども近くにあり、常に観光客で賑わっているエリアです。
お店の外観、深いグリーンのカラー。
お店ではビーガンの食品などが販売されています。
レストランはお店の左のこのアーチをくぐった先。
看板も出てました。
ここがレストラン入り口。


営業時間は
<月曜〜木曜>10:30〜18:00
<金曜>10:30〜15:30
土日は休みとなるのでお気をつけください。
支払い方法は、クレジットカード可能でJCBも使えます!
Country Life Restaurantはビュッフェスタイルで量り売り
ではでは早速店内へ。11時前に訪問したところ、ガラガラでした。
カウンターの右端にトレー、お皿、カトラリーがあるので、ホテルのビュッフェの要領で好きな料理を好きな分だけ盛り付けていきます。


サラダなどお野菜のおかずが多いのが嬉しい!


ドレッシングはオリーブオイル、バルサミコ酢(多分)、シーザーサラダ的なやつがありました。トッピングのナッツ類が豊富です。


メイン料理。お米もありましたよ。ポテトや煮込み料理が数種類。
デザートのケーキも。お値段50コルナ〜300円以上はしますね。
コーヒー、フレッシュジュースなどのドリンク類。
ただこのお店、お水が無料なんです!自分でコップに入れるスタイル。
最後にレジで計量して支払います。
レシート見たら、ちゃんとお皿の重さは引かれてました^^
プラハCountry Life Restaurantでヘルシーランチ
店内も広くて落ち着いた雰囲気でした。お昼前だからまだ人も数名のみ。


ゆっくりできます。
これだけ盛り付けてお値段は113.4コルナ(746円)でした。
プラハも物価がどんどん上がって、レストランの食事は2,000超えが普通なので、この価格でイートインできるのは嬉しい。
独特なクセのある味付けはなく、どのおかずも日本人好みの味付け。
お肉みたいなやつは厚揚げみたいな食感でした。
サラダは言わずもがな美味しい。ヘルシー。ホッとする〜。最高!
自分で好きな分だけって本当に良いですよね〜
メニューは毎日変わるようです。
料理は全て100%植物由来。
チェコ料理はコッテリした味付けが多いので、ちょっと胃を休めたい時や野菜食べたい〜という時におすすめです!




で、翌日も行ってきました(笑)
サラダは同じラインナップだけど、お惣菜系はちゃんと日替わりで昨日と違う〜
実はスープは量り売りじゃなかったようなのですが、レジの方が「オマケね」みたいな感じでサービスしてくださいました。すみません...
これで430円くらいでした。
ちなみにテイクアウトも可能です!
あと店内にトイレあります。
- 好きな分だけ量り売り
- 支払いクレカ可能
- チップ不要
- お水無料
- トイレ使える
良いことだらけの最高レストラン。コッテリしたお料理に飽きたらぜひ行かれてください^^
参考になれな幸いです。
プラハで絶品お肉料理食べるならここ👇
チェコのネット通信の準備はお済みですか?
チェコのネット通信はトリファのeSIMがおすすめです。
eSIMは
- SIMカード不要でなくす心配なし
- 日本で事前設定→現地でネットが即開通
- レンタルWiFiみたいに返却・充電の手間なし
とメリットだらけ!
プラハ・ブルノ・チェスキークロムロフ、どの都市も問題なく繋がって快適にネットできました^^
- 繋がらない
- ちゃんと設定できているか不安
などの困り事も、トリファのeSIMは24時間年中無休の日本語のチャットサポートがあるのでeSIM初めてでも安心ですよ。


eSIMの購入は、トリファのアプリから簡単に行えます。
アプリ上で自分の旅行内容に合ったプランを診断してくれるのが便利!
チェコのeSIMは、1GB(7日間有効)530円〜。
データが少なくなったら追加チャージもできます
ぜひ一度、最適プランの料金を確認してみてください。
\eSIM初めての方も安心!/

海外旅行中、7人に1人は何かしらのトラブルに見舞われているというデータがあります。
加入必須の海外保険ですが、どうせならコスパの良い保険に入りたいですよね。
私はエポスカードのクレカ付帯の海外保険を毎回利用しています。
エポスカードは
- 年会費永年無料
- ゴールドカード並みの手厚い補償
ということで「海外旅行最強カード」とも言われています^^
海外保険適応には
- 渡航先への航空券
- 空港へ向かう鉄道代金
- 空港へ向かうタクシー乗車代金
などの支払いをエポスカードで行うだけ。
出典:エポスカード
補償内容ですが、2023年10月1日以降は、傷害死亡・後遺障害の補償金額が最高500万円だったものが3,000万円に!
今まで以上により安心して海外旅行に行くことができます。
- 旅先で受けた病院の治療費など→最高270万まで補償
- 携行品を壊したり盗難に遭った場合→最高20万まで補償
ゴールドカード並みの補償内容でケガや荷物のトラブルを強力ガード。
1枚作っておけば、旅行のたびに保険を選んだり、契約する手間もなくなり一石二鳥!
\申し込みは3分で終了!/
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎