こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
旅行大好き、島旅大好きな私。
対馬は何度も候補に上がっていましたが、毎回スルーしてました。
対馬って観光するとこ少なそうだし
な〜んかつまらなそう...
って思ってたんですよね(失礼)
実際行ってみたら、
- 山あり海あり絶景あり!
- 島グルメが絶品!
- ツシマヤマネコに会える!
- 初心者でも魚が釣れる!
と大満足の島旅になりました。
本記事では、対馬の魅力と楽しむポイントをまとめました。
ぜひご参考ください^^
※当記事の情報は2023年5月当時のものです。情報は随時変更の可能性がありますのでご了承ください。
- 対馬観光はつまらない?行ってわかった対馬の魅力
- 対馬の雄大な景観に圧倒「烏帽子岳」
- 海中に立ち並ぶ鳥居が神秘的「和多都美神社」
- 島グルメで必食な「黄金あなご」
- 絶品ご当地「対馬バーガー」
- ここでしか会えない希少な動物に癒される
- 島全体が釣り場!初心者でも魚が釣り放題
- 対馬観光つまらないとは言わせない!他にもまだある対馬の楽しみ方
- 対馬観光つまらない?行ってわかった対馬の魅力、楽しみ方まとめ
- 対馬はレンタカーが不足している?!早めの予約が吉
- レンタカーのお得な予約方法
- 対馬のおすすめの宿
対馬観光はつまらない?行ってわかった対馬の魅力
「対馬 観光 つまらない」
で検索してる人が意外と多いようで...
百聞は一見にしかず!
私が実際に行ってよかった対馬の観光スポット、食べたグルメをご紹介します!
対馬の雄大な景観に圧倒「烏帽子岳」
対馬の中心に位置する烏帽子岳。
標高176mの山頂近くの展望所からは、見事なリアス式の入江と無数の島々が一望できます。
展望所近くまで車で行け、10分ほど階段を登るだけなのでお子様でも行きやすいですよ。
海中に立ち並ぶ鳥居が神秘的「和多都美神社」
竜宮伝説が残る神社。
潮の干満によりその様相を変わる神秘的なスポットです。
天気が良いと水面に逆さ鳥居が写ることも。
境内には"身代わり鳥居"という、くぐると願いが叶う?!ユニークな鳥居も。
島グルメで必食な「黄金あなご」
対馬で一番感動したグルメは「黄金あなご」
お刺身は身が引き締まって甘く、塩でいただくとおいしさは格別。
さらにおすすめは「あなごカツ」
サクサクに揚がった衣に包まれた、ふわっふわの身は今まで食べたことない食感!
黄金あなごは「あなご亭」で提供されています。
予約必至の人気店です。詳細はこちら👇
絶品ご当地「対馬バーガー」
対馬特産品の長ひじき入りのパテと焼きイカがサンドされた「対馬バーガー」
ボリューム満点でしたが、飽きのこない味付けでペロリでした。
厳原港近くのお店なので、フェリー乗船前に食べるのもおすすめ。
お店のインスタはこちら
ここでしか会えない希少な動物に癒される
おっとりした性格で人懐っこい対州馬。
今では限られた数しか生息していません。
東横イン対馬比田勝には敷地内に飼育小屋があり、対州馬を間近で見ることがで来ましたよ^^
対馬だけに生息し、絶滅危惧種に分類されているツシマヤマネコ。
対馬野生生物保護センターで貴重な姿を見ることができます。
私が行った時はお昼寝中でした。寝姿もとっても可愛く癒されました。
アクセスは不便ですが、ぜひ訪れていただきたい場所です。
島全体が釣り場!初心者でも魚が釣り放題
対馬は釣り人の聖地と言われるほど、そこかしこに漁港があります。
釣り初心者の私ですが、カサゴやベラなど釣れて大はしゃぎでした。
対馬の海はびっくりするほど透明で、そりゃ魚もたくさんいるよね!と納得。
釣った魚は宿泊した スロースグランピングのBBQでいただきましたよ^^
対馬観光つまらないとは言わせない!他にもまだある対馬の楽しみ方
浅茅湾で海上散歩SUPを楽しむ
夏に対馬へ行くなら、マリンアクティビティは外せません。
浅茅湾は広大な内海なので風や波の影響が少なく、お子様や初心者でも安心してSUPやシーカヤックが楽しめます。
複雑な入江と無人島が織りなす大自然の絶景は、他の場所では味わえません。
\SUP料金をチェック!/
国指定特別史跡の金田城をトレッキング
対馬は全国で日本一の山数を誇るほど、山だらけ。
トレッキングも盛んで、金田城は初心者でも比較的登りやすい山。
国指定の特別史跡でもあるので、対馬の歴史と雄大な自然が同時に体感できます。
\ガイド付きのツアーが安心!/
対馬観光つまらない?行ってわかった対馬の魅力、楽しみ方まとめ
対馬に行ってわかった、魅力や楽しみ方をご紹介しました。
福岡からはジェットフォイルで2時間15分、飛行機だと35分で到着!
ついた途端、看板はハングル文字が増えて異国気分も味わえますよ♪
島にはまだまだ見どころや観光スポットが点在しているので、1泊以上できれば2泊の滞在をおすすめします^^
2泊3日のモデルコースはこちら👇
対馬はレンタカーが不足している?!早めの予約が吉
対馬は南北82kmもあり、見どころは点在しているためレンタカー必須!
GW、夏休みなどのハイシーズンはもちろん、土日も事前に予約しておかないとレンタカー難民になることも。
今回5月の土日月の利用で、他にも何軒か問い合わせましたがほとんど空きなしでした。
アフターコロナで韓国人観光客も戻りつつあります。
対馬旅が決まったらすぐにレンタカーの手配をおすすめします。
レンタカーのお得な予約方法
楽天レンタカーでレンタカーを一括比較!
空き車両のある店舗や車種、料金がすぐにわかります^^
出典:楽天レンタカー
楽天レンタカーは定期的にお得なクーポンを発行しています。
レンタカー会社発行のクーポンと楽天トラベルクーポンを併用も可能!
上の例だと、2500円+2500円=5000円引きで予約できちゃいます。
さらに、毎月5と0の付く日はレンタカー予約がポイント5倍!
\クーポン利用でお得に予約/
対馬のおすすめの宿
対馬北部、比田勝港近くのスロースグランピング
プライベートコテージにはBBQできる広いデッキ付き!
グリルや調理道具が揃っているので、好きな食材を持ち込むだけでOK。
部屋にはプロジェクター付きで、大画面で映画鑑賞したり、ハンモックに揺られたり。。漁港も近いので釣りも楽しめますよ^^
予約はじゃらん経由がおすすめ!
じゃらんは頻繁に全施設で使えるクーポンや、宿限定クーポンを発行しています。
出典:じゃらん
例えば、1予約10,000円以上で3,000円クーポンが使えたり、17,000円5,000円クーポンが使えて大変お得!
\まずはじゃらんをチェック!/
また、楽天トラベルでも予約可能です。
楽天スーパーセールなどキャンペーン時を狙うとお安く泊まれたり、ポイントをお得にゲットできます。
参考になれば幸いです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人のプロフィール◎