こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
毎度、海外へ行くときは格安航空会社(主に中華系)を使用しているわたくし。
今回のフランス旅行も中国東方航空でチケット手配していました。
が!にっくきコロナウィルスの影響で、中国東方航空(上海→パリ)が飛ばなくなったため急遽チケット取り直すという事態に。
そして取り直したのが【エールフランス】の羽田→パリの直行便でございます!
今までの経緯はこちら。
お値段べらぼうに高かったのですが、うん、良かったよ、エールフランス!
高いだけあるよ、そして直行便の安心感ハンパなかったです。
今回は、中華系では味わうことのなかった、エコノミーでも優雅なエールフランス搭乗記をお送りいたします!
- エールフランス航空のフライトスケジュール
- エールフランス航空、エコノミーの座席シート
- エールフランス航空の機内映画
- エールフランス航空、エコノミーの機内食
- 着陸前の軽食
- エールフランス航空、機内アメニティ
- 機内お役立ちグッズ
- エールフランス航空の機内WiFi
- 【まとめ】エールフランス航空はエコノミーでも機内食美味しく十分快適に過ごせる!
エールフランス航空のフライトスケジュール
フライトスケジュール
搭乗日:2020年2月18日
飛行区間:羽田(13:45発)→パリ(シャルルドゴール18:35着)
機体:AF279
羽田を午後に出発して、同日の18:30着にパリ着です。
シャルルドゴール空港から市内まで電車で30分くらいなので、空港着から入国審査→荷物ピックアップ→市内のホテル着まで1時間半〜2時間くらいみとけばOKです!
空港から市内までの行き方は、後日記事にします♫
エールフランス航空、エコノミーの座席シート
3.4.3席の機体でございました。
座席と足元の幅ですが、まぁ普通のエコノミーって感じです。
狭いは狭いけど許容範囲。
液晶画面は埋め込み式で新しい感じ♫
エールフランス航空の機内映画




お楽しみの機内映画をチェック〜♫
日本語字幕or吹き替えありの映画が60本くらい、テレビは3本ほどでしたー。
フレンズ、ブロークンガールズあり!ただし日本語なしです。
エールフランス航空、エコノミーの機内食
まず皆様に申し上げたいのは、私が食べたのはエールフランスのエコノミーの機内食であるということ。
予約時にアップグレードで追加料金払うと、もっと豪華な機内食がサーブされるようです。
飛行機離陸後、しばらくするとメニューとおしぼりが配られます。
なんか可愛いカードが配られてるなぁーと思ってたら、なんとこれがメニューでした!
食べる前から女子のテンション爆上げなエールフランスなのです。
気になるメニューはこちら。
メインはお肉とお魚から選べます。
お肉は、牛肉のデミグラスソース煮。
お魚は、メバルのから揚げこ生姜煮。
離陸後1時間半ほどで、食事と飲み物のサーブが開始となりました。
エールフランスはビールやワインの他にシャンパンがいただけちゃいます!
私はここぞとばかりに、シャンパンを。旦那さんは海外のど定番ハイネケン。
まずはこちらで乾杯です( ´ ▽ ` )
で、気になる食事。
旦那さんがチョイスしたお肉がこちら。
やや薄い牛肉でしたが、味は美味しいとのこと。モスバーガーのポテトみたいな厚切りのジャガイモが美味しそう。
私がチョイスしたお魚はこちら。
見るからに和風!メバルのから揚げに生姜のあんかけ、普通に美味しいです。添えられたゴボウ、ニンジン、里芋も優しい味付け。ごはんもパサパサじゃない。機内食美味しいと思ったことないのでいささか感動しました(笑)
で、一番嬉しかったのがチーズ!
さすがおフランス。カマンベールチーズが付いているぅ!サイズこそミニですが、メイン食べた後だからこれくらいが丁度いい。
カッチカチのフランスパンと一緒に食べれば、もう気分はボナペティ。
チーズとパンとシャンパン、いと美味しゅうございました( ´ ▽ ` )
わたくし普段飲まない人なので、これっぽっちのシャンパンで軽く酔っちゃいましたよ(笑)
食後はまた飲み物のサーブがあります。
私はホットチョコレート。旦那さんはコーヒー。
コーヒーはやっすい味がしたそうです(いたってフツーとのこと)
ホットチョコレートは並々注がれてました。
着陸前の軽食
着陸1時間半前に軽食が配られます。
ボナペティと書かれた紙袋がいちいち可愛い♡
中身はチキンカツのピタサンド、ゴボウサラダ、パン、マドレーヌ、ヨーグルト。


中華系にありがちな、よくわからん謎の具材が入ってるわけでもなく、ふっつーに美味しかったよ。特にゴボウサラダ。
とはいえ、1週間以上の旅行となると途中で必ず日本食が恋しくなる私。。かさばらず、手軽に持っていける日本食をいくつかスーツケースに忍ばせてます。現地到着が夜遅い時や、食欲が無い時にもあると便利ですよ〜。
エールフランス航空、機内アメニティ
エコノミーなので、ブランケット、枕、ヘッドホンのみ。
スリッパやアイマスク、歯ブラシなどのアメニティはありませんでしたー。必要な方は持参しましょう!
機内お役立ちグッズ
日本からパリまでは約12時間のフライトです。
映画を見るのも楽しいですが、さすがにずっとはキツイ。。機内では少しでも快適に眠りたいですよねー。
そこでおすすめなのが、首に巻きつけるタイプの『トラベルネックピロー』です!
従来のU字型ネックピローは【重い・かさばる・大して安眠できない】という三重苦でした。
そこで出会ったのがこちらのネックピロー。
【軽い・薄い・安眠できる!】と私の悩みを全て解決してくれた、旅のお供に欠かせないアイテムです。
出典:Travel Pillow | Trtl Travel – JPTrtlTravel
私が実際に使ってる画像もあったのですが、あまりにも酷かったのでこちらを拝借。
フリーズ素材の中にフリッパーが入っていて、絶妙な角度で首を支えてくれる!くるっと巻けば座ったままでもスヤスヤ寝ることができます。
これは本当にオススメ〜〜(当ブログでも何回も紹介済み!こちらで熱く語っているのでよろしければどうぞ♫)
エールフランス航空の機内WiFi
エールフランスの機内では無料でWiFiも使えました!接続方法も簡単。
まずはエールフランスのページにアクセス。
一番上の【メッセージ】を選ぶと、無料でメッセンジャーとかLINEの利用ができます!
ただし、画像送ったり受け取ったりはできません。
あくまでも「文字のみ」のやりとりだけです。
画像送ったり受け取ったりや、ネットする場合はお金を出せば使えます(笑)
あっという間に接続完了!空の上から親にLINEしたらビックリしてました。
ちなみにですが、フランス旅行には【CMlink】のSIMカードがオススメです!
設定方法や使ってみた感想も書いてますのでぜひご参照ください!
SIMカードはなんかちょっと抵抗が。。という方は、Wi-fiルーターとしても使える翻訳機なんてゆう超便利アイテムもあります。
👇
【まとめ】エールフランス航空はエコノミーでも機内食美味しく十分快適に過ごせる!
そんなこんなで、意外とあっという間にパリに到着しました。
定刻より30分早い18時に着いてましたよー、さすがエールフランス!!←もう大ファンw
評判通りの快適なフライトに大満足です!
以上、エールフランス航空の搭乗記でした〜。
それではまた次回、よろしくどうぞ(^ ^)
👇海外で洗濯はどうする?簡単にできる技&お役立ちグッズご紹介
オススメのホテル予約サイト
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックしてます!
オススメのクレジットカード
私も使っている年会費永年無料のノーマルカードでも、海外損害保険が付帯してます!
✅楽天プレミアムカードは、国内・海外航空ラウンジが無料!海外保険も手厚いので、海外に年2回以上行くならこちらをおすすめ。

*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人
10年勤めた会社を辞めて世界一周した旅好き女です。
旅立った理由と世界一周して得たものとは?
というお題で「読む為にずむ」さんに寄稿させていただきました。
ぜひご一読ください^^