こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
今回はパリの【マレ地区】にあるおすすめの雑貨屋さんや書店をご紹介します!
紹介しているショップは、全て歩いていける距離!マレ地区の雑貨めぐりのプランにぜひお役立てください♫
- マレ地区の雑貨屋『Pompon Bazar(ポンポン・バザール)』
- マレ地区の書店『Ofr(オー・エフ・エール)』
- マレ地区のコスメブランド『OFFICINE UNIVERSELLE BULY (オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)』
- マレ地区の雑貨屋『Merci (メルシー)』
- マレ地区のアロマブランド『Kerzon(ケルゾン)』
マレ地区の雑貨屋『Pompon Bazar(ポンポン・バザール)』
まずご紹介したいのは、2017年にオープンしたPompon Bazar(ポンポン・バザール)。ライフスタイルジャーナリストだった女性による、テキスタイルとインテリア雑貨を扱うセレクトショップ。
彼女が仕事やプライベートで訪れたトルコやインド、モロッコなどの各国で出合った織物や雑貨が所狭しと並べられています。
中でもラグの種類がとっても豊富!サイズも玄関やキッチンに敷けるものからお部屋の主役になりそうなものまで様々です。
布物が本当に可愛くて。使うのがもったいないから、タペストリーみたいに壁に飾っておきたい♡
壁面に色んな形の鏡をランダムに並べたり、店内のディスプレイはインテリアの参考にもなる素敵空間!モロッコ雑貨や布物が好きな方は要チェックのショップです。
Pompon Bazar(ポンポン・バザール)
【住所】
15, rue du Château d'Eau 75010
【電話番号】
01・83・89・03・66
【営業時間】
12時〜19時(月〜土)
【ホームページ】
pomponbazar.com
マレ地区の書店『Ofr(オー・エフ・エール)』
日本にいるときから訪れるのを楽しみにしていたオシャレ書店 Ofr(オー・エフ・エール)!


ファッション、建築、デザイン、旅などあらゆるジャンルの写真集や書籍が決して広くはない店内にぎっちりと詰め込まれています。
ジャケ買いしたくなりそうな本や雑誌ばかりで眺めるだけでも楽しい気分になる本屋さん。パリに住んでたら足繁く通うこと間違いなしだな〜。
見逃せないのは、オリジナルのショッピングバッグやロゴ付きのニット帽やキャップ。さりげないロゴマークがほんとにセンスよくて可愛いのです。
小銭入れやポーチなどの小物類もありました。
店内奥はギャラリースペースになっていて定期的に様々なアーティストの個展やイベントを開催している模様。ザブカル好き、zine好きの方は超絶おすすめの書店です!
Ofr(オー・エフ・エール)
【住所】
20, rue Dupetit-Thouars 75003
【電話番号】
01・42・45・72・88
【営業時間】
10時〜20時(月〜土) 12時〜19時(日
【Instagram】
www.instagram.com/ofrparis/
マレ地区のコスメブランド『OFFICINE UNIVERSELLE BULY (オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー)』
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリーは、フランス・パリ生まれのコスメブランド。1803年に創業し、200年以上経ったいまも創業当初の理念を踏襲した香水や基礎化粧品を取り揃えた総合美容薬局としてパリのみならず世界中から愛されています。
香水やキャンドルももちろんオススメですが、名入れできるコームはパリの記念にぴったり!
店内の様子や名入れについてはこちらで詳しく掲載しています♡
オフィシーヌ・ユニヴェルセル・ビュリー
【住所】
45 rue de Saintonge 75003 Paris フランス
【電話番号】
+33 1 42 72 28 92
【営業時間】
火曜 - 土曜 : 10時30分 - 19時
日曜 : 11時 - 18時
月曜日定休
【ホームページ】
マレ地区の雑貨屋『Merci (メルシー)』
続いてはマレ地区を代表する、というよりもパリを代表する人気セレクトショップ「メルシー」あまりにも有名過ぎてパリに行く女子は全員行くんじゃなかろうか、というほどメジャーですね。
店内はとても広く見応えバツグン!地下〜2階に渡って、ファッションはもちろん文具、雑貨、ファブリックや家具などのインテリアアイテム、食器などのキッチンアイテムとなんでも揃います。
私たちは「メルシー」とロゴが入ったランチョンマット(9.9€)を買いました〜。ロゴ入りのトートバッグも人気ですよね。ただ、買っているのは日本人もしくは韓国人だけでしたが。。
メルシーメダルもお土産の定番アイテム!
カフェも併設されているので、買い物に疲れたらここで休憩するのもいいですね!
Merci (メルシー)
【住所】
111 Boulevard Beaumarchais 75003 Paris
【電話番号】
33142770033
【営業時間】
月曜日〜土曜日 10:00〜19:00
日曜休み
【ホームページ】
マレ地区のアロマブランド『Kerzon(ケルゾン)』
出典:Kerzon - BIENVENUE A LA MAISON
2013年に兄弟2人で創業したというケルゾンは、デザインはパリ、調香は南フランスの香りの町グラースで、製造も全てフランス国内、香料は天然由来のものだけ、というこだわりあるブランドです。
出典:Kerzon - BIENVENUE A LA MAISON
シンプルで爽やかなデザインと、生活になじみやすいフレッシュで心地よい香りが口コミで徐々に広まり、パリジェンヌも大注目しているブランドなんだそうです!
パッケージデザインも可愛いのでパリのお土産にもおすすめです〜。
キャンドル使い切ったら、植物植えてこんな風にディスプレイしたい、、(遠い目)
キャンドルの他にも、洗剤やキッチン洗剤、タンス用の香り袋もありましたよ。気の利いたお土産になりそうですね!
Kerzon(ケルゾン)
【住所】
68, rue de Turenne 75003
【電話番号】
01・57・40・83・45
【営業時間】
11時30分〜20時
日、月休み
【ホームページ】
www.kerzon.paris
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
合わせて読みたい
👇最強ガイドはやっぱり地球の歩き方!
オススメのホテル予約サイト
✅海外のホテルを予約するときは、ホテル掲載数が多い&値段の比較がわかりやすいBooking.comで検索します。
✅良さげなホテルを見つけたら、今度はアゴダで再検索。
Booking.comよりアゴダの方が安い時があるのでこちらもチェックしてます!
オススメのクレジットカード
✅海外旅行に持って行くおすすめのクレジットカードは楽天カード!
私も使っている年会費永年無料のノーマルカードでも、海外損害保険が付帯してます!
✅楽天プレミアムカードは、国内・海外航空ラウンジが無料!
海外保険も手厚いので、海外に年2回以上行くならこちらをおすすめ。

*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人