こんにちは。
旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。
炊き込みご飯を作りました。
大失敗こきました( ´_ゝ`)
ごはんの芯が思いっきり残ってました。これは食べられない。
今回は、炊き込みご飯に失敗した際の対処法をご紹介します。
炊き込みご飯作ったら、お米の芯が残って固いままだった。。
炊飯ジャーがピピー!とお知らせ音が鳴ったので、いそいそと開けてみるとなんか様子が変。。
目視でわかる、明らかに芯が残って固そうなごはん。。
大ショック!!
いつもは市販の「とり釜飯の素」的なものを使うのですが、慣れないことをするとこうなりますね( ´_ゝ`)
これはもう捨てるしかない!?
いいえ、失敗した炊き込みご飯を復活させる方法があるんです。
芯が残って固い炊き込みご飯を復活させる方法
電子レンジでチンする!
まずはこれ。一番簡単。
炊き込みご飯を容器に移し替えて、大さじ1ほどの水をふりかけラップしてレンジでチンします。
加熱時間は500wで3〜4分くらい。
レンジから出した後、ラップを取らずに1分ほど蒸らします。
おそるおそるラップを取ってパクリ。
・・・復活してるぅぅ〜〜〜♪( ´θ`)ノ
大成功でした。
お茶碗に盛り付けて、おいしくいただきました。
一旦冷凍してレンジでチンする!
余った炊き込みご飯は小分けして冷凍しました。
翌日、大さじ1のお水をふりけけてレンチンしましたところ、、、
ふっくら( ´ ▽ ` )
若干硬さもありましたが、食べれるレベル。
一旦冷凍してからチンするのもアリです。
炊飯器で炊き直す!
芯が残ってしまった場合は炊き込みご飯の分量に対して、水量が不足していたということです。目安として1合あたり50ccほど水を足し、軽く混ぜてから表面をならして再び炊飯ボタンを押してください。
お水のかわりにお酒(日本酒)をふりかけて、もう一度炊くという方法もあるみたいです。
炊き込みご飯の芯が残る原因は?
そもそもなぜ芯が残ってしまったのでしょうか。
その原因は2つ考えられます。
①具とお米を混ぜて炊いてしまった
②具が多いことで炊飯器の容量が足りずにうまく炊き上がらなかった
③炊飯ジャーの使い方通りに使わなかった
まず、①についてですが、具とお米と調味料をかき混ぜて炊くのはNGです。
正しくは、調味料の入った釜にお米を混ぜ、その上に具を乗せて炊きます。混ぜたことで具が釜の下にいくと、熱がうまくお米に伝わらず、結果として芯が残ってしまいます。
②について。私が失敗した原因は②と③だと思うのですが、炊飯ジャーの容量に対して、具が多すぎるとうまく炊けません。
炊き込みご飯を作る際は、炊飯ジャーの容量の半分を目安にしてください。
3号だきであれば1.5号。これ以上になるとうまく熱が伝わらずやはり芯が残る原因になります。
③について。炊飯ジャーには色んな機能が付いています。
炊き込みご飯用のメニューがあれば、その機能を使って炊きましょう。
今回、普通に白米モードで炊いたしまったのですが、よく見たら「炊込み」ボタンがありました。。
後の祭りですが、次回からは使います!
炊き込みご飯をおいしく炊くコツ
最後に、もう失敗しないために、炊き込みご飯をおいしく炊くコツをまとめます!
・具とお米を混ぜて炊かない
・炊飯ジャーの最大容量の半分以上炊かない
・炊飯ジャーの「炊込み」機能を使う
以上です。
失敗してもレンチンして復活できたので本当に良かったです。
みなさんも失敗したらぜひお試しください。
当ブログは投げ銭システムを導入しております。
この記事が「役に立った!」「参考になった!」と思ってくださった方、執筆者ziziを応援していただける方、以下よりメッセージいただけると泣いて喜びます^^
👇 👇 👇
〜買って良かったもの紹介〜
ダイソーの新商品「味付けたまごメーカー」がすごかった!
少ない調味料で味が均一に染み込む便利グッズ。
これは買って良かったです^^
魔法のスパイス、黒瀬のスパイス♬
ズボラで味オンチな私でも、一振りで「それっぽい味」に仕上がりました!
自分が思っている以上に黄ばんでいる歯.....
歯科医おすすめの美白歯磨き粉を使ったら、着色汚れが気にならなくなりました!
ちょっとお値段高いですが試す価値アリです。
それではまた次回よろしくどうぞ(^^)
*****************************************************
ランキングに参加しています。
応援ぽち、よろしくお願いします!
↓ ↓ ↓
◎この記事を書いた管理人